北海道編⑦ 最も伝えたいメッセージの巻

起床は7時30分 今日は曇り やる事が多いので早めに動きだします。

まずは洗濯、前回は八戸の種差海岸での青空クリーニングでしたが

今日はコインランドリーを使います。時間もないし天気もいまいちなので。

洗濯を終わらせついでに荷物を整理も済ませて自転車がだいぶすっきりしました。


札幌方面に進み始めたのは9時を回ったあたり、来た道を帰ります。


10時 江別あたりで晴天に。同じ道も天気がいいと違いますね。

昨日の爆走で膝に来てるのでのんびり気持ちよく走っています。

「風が気持ちよくて扇風機の前にいるみたいだー」との事。


12時24分 HTB前に。屋上からONちゃんが出迎えてくれています。

私は『水曜どうでしょう』の大ファンでこの旅の一因でもあります。

中に入るとまたもONちゃんが!ゴミ箱にもデザインされていていいですね。

原付旅で使われたヘルメットや装備の展示もされています。ファン垂涎ですね。

もちろんお土産も、私はONちゃんのぬいぐるみと絆創膏を買って満足致しました。


ここから最初の町苫小牧に戻ります。

けどまた支笏湖を通るのはメリットが無いので36号線から行きます。

15時北広島市へ、カントリーサインはおなじみクラークさんです。

ここで地元チェーンのパン屋さん『ボストンベイク』へ。

『つくねカツポテト』という長くてデカくてお買い得なパンと

『FIRE北海道限定ミルクテイスト』缶コーヒーで小休止。

近所にあったら通いますねー。


15時45分恵庭市へ。カントリーサインは『山に向かってパソコンする人』…?

しばらく進んで道の駅『花ロードえにわ』に到着。

建物も綺麗ですが庭園も綺麗。小川も流れていて遊び場場にもってこいですね。

しばらく休憩してハッと気づきました

「え?もう16時30分!?」

勘のいい人ならお気付きでしょう。そうです、本日全く進んでおりません。

時速10km未満です。マズいです。


危機感を持ってペースアップ。16時47分千歳市へ。

カントリーサインはもちろん空港です。


17時11分『平和交差点』着、いい名前です。気温は26・7度。


17時20分 特に意味もなく新千歳空港へ。

時間が無いので見るか見ないか直前まで迷っているのですがやっぱり行きました。

迷うぐらいなら行く。どうせ苦労も迷惑も掛かるのは自分ですから。

といっても何する訳でもないのでぐるっと回って終了。

入っていいのかいけないのかよくわからないですし。

でもここから見る夕焼けは綺麗です。


17時41分 苫小牧市美沢へ。カントリーサインは『アイスホッケーと山』

夕方なので車道を避けて歩道へ逃げます。(夕方は車のスピードが速い)

人のいない歩道を走っていると歩道が突如消失。どういう事?

消失した先にはただの荒れたお花畑が。ここを進めと?

ガードレールがあるので車道にはでられない、戻っても結局車道…。

人が通らな過ぎてお花畑になったのか?にしてもなー、というレベル。

「いったい何のためにこんな事を…すごく足が痛い…」と終始愚痴っています。

(サンダルなので草木が足に刺さる)


17時57分なぜか撮影が始まります。内容は『テンションの下がるランキング』

3位『予定していたお店がやってない』『食事処が見つからない』

2位『雨が降ってくる』

そして1位『動物が車に轢かれている事です!動物が可哀そうです!』

と一人で熱弁してる様が残されてました。

このショックだった気持ちを残そうと撮影したんですね。

もちろん今でも覚えています。場所はあやふやでしたけどね。


この時見たのは車に轢かれたキツネです。合掌。

この『車で轢かれた動物』いわゆる『ロードキル』ですがホントに多いです。

見ない日の方が珍しいぐらい。キツネ、狸、鹿etc…。

写真は撮らないので記録には残りませんが記憶にはしっかり残ります。

この旅が終わっても道に落ちてる何かを見つけるとビクッとなるくらいに。


車の運転手の方はもう少し配慮をもった運転というのは出来ないのでしょうか?

特に動物がいそうな自然の多い道はゆっくり走行して欲しいです。

気を付けていただけると幸いです。


自転車は動物を傷つけません。

排気ガスも出さないとてもエコロジーな乗り物です。


このメッセージを伝えるためにこの旅行記を書いてる所もありますので

なにとぞよろしくお願いします。


19時30分 ようやく苫小牧に帰ってきました。

『マンガ喫茶の店員さんに

「6時間パック2つにしてください」と言ったら

「12時間パックありますけどそれでいいですか?」と言われました。

どこにも12時間パックの表記が無かったから仕方なく頼んだのにいぃ…。』

というしょうもない愚痴が残ってました。ホントしょうもなー。


とりあえずお風呂に行って出てきて21時。

疲れてるはずなのになぜか夕飯を食べる所を探して1時間さまよいます、なぜ。

なかなかこれといったお店が見つからず22時に回転寿司屋さんへ。

パパッと食べてごちそう様。貝が美味しかったです。

宿泊場所に着いたのは23時過ぎ。

無駄にさまよったので走行距離が140・5km 8時間15分でした。

20kmは余計に漕いでますね…あーきつかった。


そして問題は明日からです。 函館方面に行きたいけど道中にマンガ喫茶がない!

少なく見積もっても函館まで250km!この旅最大の危機が訪れるかも…?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る