5日目 名取→石巻(被災地注意)

5日目 名取→石巻(被災地注意)


前日のロングライドのダメージを含め現状を紹介。

一番痛いのはやはりヒザ、ケア不足を感じます。(お風呂で揉むぐらい)

ついでお尻ですね、細身のサドルなので結構痛いです。

うまく座る位置を変えたり立ち漕ぎを増やしたりでごまかしてました。

意外なのが手のひらの痛みです。毎日8時間近く握ってるからですかね。

ロードバイクにハンドルが色々ある意味が分かりました。

最初は指ぬきの手袋をつけたりしてましたが途中から握り方を変えました。

ハンドルの横の丸い所だけで握るのが一番しっくりきます。

もう8年も前の事ですがいまだにこの持ち方をするぐらいです。


一番つらいのは朝のスタート。

またがる→お尻に激痛→呻く→漕ぎだす→膝に激痛→呻く→手がひりひり→

でテンションがガタ落ちします。30分ぐらいで慣れる(麻痺)のでそこまで我慢。

この辛い朝のスタートはこの旅の最終日まで変わることはないですね…。


しばらくロングライドの予定はない(はず)なので回復を祈りつつ出発準備。

今日は8月30日晴天 朝9時41分出発します。

ここからは出来る限り海沿いを通って北上したいのでまずは海側に移動。

通行車はほとんどトラック、土砂を満載して海岸の堤防へと往復しています。

まずは腹ごしらえ、佐々直の笹かまぼこを買ってきました。

真鯛は甘味がありネギはいい香りがして美味しかったです。

デザートには味㐂屋さんのずんだ餅を頂きました。甘さ控えめで美味しい!

ごちそうさまでした。


11時30分閖上地区へ。被害の大きかった場所ですので気を引き締めます。

周囲は見渡す限りの草原が広がっています。

遠くまで見通せるほどの平地であったことが被害に拍車をかけたのでしょうか…。

と人工的な高台を発見しました、行ってみましょう。

高台には階段があり、上がると大きな慰霊碑が。

慰霊碑には『大東亜戦争の戦没者名』の文字が刻まれてありました。

慰霊碑が元々ここにあったのか運んできたのかは明記されていませんでしたが

思いは伝わってきます。合掌。

その周りには震災で亡くなられた方の多数の卒塔婆と献花が。

私も及ばずながらしばし黙祷を捧げました。


12時11分「閖上の記憶」と書かれたホワイトボードを見かけて下車。

資料の展示をしているそうなのでプレハブの中にお邪魔する事に。

中には震災直後の写真や被害状況等のショッキングな内容も多かったです。

ですが震災前の模型を作ったりしっかりと震災の記憶を見つめてからなお、

これからの閖上について取り組もうとする姿勢が伝わってきて感動しました。

旅に出なかったら狭い了見で終わってたなあと改めて反省と勇気をもらいました。


通れる範囲での海沿いを北上しながらひた走ります。

工事中や通行止めの道も多く、くねくね進んでいた記憶があります。

14時30分『加瀬』にて牛たん丼を頂きました。美味しい!

その後観覧車を発見。(三井アウトレットパーク仙台港)

あえて乗ってみました。ニトリの文字がまぶしい。

仙台の都会っぷりをしり目に北上し16時10分塩釜港へ。

久しぶりにローソンストア100を見たので思わず立ち寄りました。

アクエリアスゼロ2リットルを買って再出発。

16時50分45号線を進むと『石巻32km松島8km』の看板が。

右手に松島がたくさんある!?群島だったんですねえ。(無知)

地元の方の話だと

「松島地区は松島が緩衝となって被害はかなり少なかったよ」との事。

通常営業している場所も多かったです。牡蠣小屋行きたかった。

17時5分陸前浜田駅に到着。

『特別名勝日本三景松島』の文字と『双観山 展望台』と看板を発見。

とりあえず登ると松島が一望出来る絶景スポットでした。

ちょっと曇ってどんよりしてたのが残念ポイント、夕焼けで見たかった。

食事処があったのでグーより大きい牡蠣とバクライを頂きました。

お酒が飲めないのがホント残念。ごちそうさまでした。


松島海岸を横目に石巻を目指す18時30分。

営業の終った遊覧船の発着場を見て落胆。

辺りはすっかり日が落ち夕闇の時間。

自転車のライトに引き寄せられる虫を撮影するほどの精神疲労。

19時に『石巻まで21km』の看板を見て愕然…。全く進んでなくない?

連日の疲労に加え強い向かい風、アップダウンの多い道。

全く速度が出ないまま進んでいた記憶があります。

20時東松島市にて出くわした航空機を撮影。

市のシンボルみたいなのだけど突然すぎて当時は困惑してました。

(調べたところ航空自衛隊の基地があるからみたいですね 納得)

20時30分『ようこそ石巻市』へ。長かった!

石ノ森章太郎ゆかりの地という事でいたるところに氏のキャラクターがいます。

本格的な見学は明日に回して21時10分『元気の湯』へ。

遅いので夕飯もいただきました。石巻焼きそば美味しい。

『居酒屋市原悦子』が気になりながらも今日の宿泊地へ。


本日の走行時間6時間34分 走行距離90・7kmでした。

明日は石巻を観光しますよ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る