14 こわい
胸の血が、どろりと蠢く。
あたしは反射的に体をこわばらせた。
「野郎ばかりだろうが」
「ばかめ。あの髪が長いの、なかなかいい女だよう」
首をかしげ、ぎらぎらと脂ぎった目玉で、舐めるようにあたしを見る。
ああ、まただ。この目。
あたしの頭の奥から昔の記憶が這い出す。
――サアサアそこの兄さん見てらっしゃい、嘴のない半鳥人娘だヨゥ。
記憶を振りほどこうと目の前の男を睨む。
今はそれどころじゃない。あたしたちには鬼退治という大仕事がある。こんなしょうもない奴らに構っている場合ではないのだ。それはわかっている。
だが目の前の男の先に、見世物小屋の客が重なる。
――ここにいるのは人間と鳥人の汚れた交わりによって生まれた子。妻子ある人間の男を狂わせた鳥人女の美貌を受け継ぐ娘の姿に、あなたは惑わされずに小屋を出られるかッ。
「亜人と人間の交わり」という禁忌の果てに生まれた子、という「設定」に乗せられ、あたしに群がる男ども。
みんな、こんなぎらぎらと脂ぎった目をしていた。穢い言葉や、安っぽい同情の言葉をかけながら、なんとかあたしを触ろうと柵の隙間から手を伸ばしてくる。
どうして、いつもいつもこんな目をされるのだろう。
どうして、みんなこんな目であたしを見るのだろう。
どうして。
どうして。
……こわい。
ふっと視界が狭くなる。
凱の背中がぎらぎらした目を遮る。
彼はあたしを庇うようにさりげなく動いた。刀を構えず、かといって腰が引けているわけでもない。発した声も、いつもと変わらぬ穏やかな口調だ。
「ここに女性はおりませんし、私たちの刀は古物屋で求めた安物です。多少の金でしたらありますので、もしご入用でしたら差し上げます。それでお引き取り願えませんか」
懐から金の入っているらしい小さな袋を取り出す。男どもはそれを見て互いの顔を見合わせ、薄く笑った。
一人が一歩前に出る。
「それっぽっちの小遣いなんかいらねえよう。女を寄越せ。そしたらお引き取りってやらあ」
刀を持つ手と反対側の手をあたしの方に差し出し、もう一歩前に出る。他の男どもが刀を構える。
自分の手が刀の柄を握っているのはわかる。それなのに、腕が動かない。
頭の中が白くなる。
あたしが捕まれば、他の皆は逃げられるんじゃないか。
思考がすこしずつ痺れ、濁っていく。
こんな奴らに、凱たちがやられるわけにいかないよね。
あたし、鬼退治に行っても邪魔なんじゃないの。
だったらここで捕まったほうが。
どうせあたしなんか。
役立たずの。
「今すぐ立ち去れ。これ以上近寄れば斬る」
濁った脳天を殴るような鋭い声が響く。
それが凱の口から出たということに気づくまでに、少しの時間を要した。
あたしに向かって手を伸ばしていた男は、凱の剣幕に一瞬ひるんだ様子を見せた。だがすぐにもとの表情に戻り、両手で刀を構える。
「うるせえ小僧、気取りやがって」
刀を振り上げる。
空気を切る風がよぎる。
次の瞬間、引き裂くような悲鳴とともに、男の手首が宙を舞った。
手首は鮮血の弧を描き、力なく地面に落ちる。
何が起きたのか、いつ男の手首が斬り落とされたのか、あたしの目は捉えることができなかった。
ただ、気がついたときには、凱が静かに刀を鞘に収めていた。
「近寄れば斬ると言った。立ち去るか、私の刀の錆になるか」
憲と焔が刀を抜く。凱の背中から殺気が陽炎のように立ち上る。
男どもの空気が変わる。斬られた手首を抱えた男は、わめきながら這いずって後退した。
冷たい風が頬を刺す。
「こ……の野郎」
二人の男が同時に凱に向かってくる。あぶない、助けなきゃ、と思い、刀を抜く。
だがあたしが刀を構えた時には、凱の刀が正面の男の胴を大きく裂いていた。
絶叫が風に乗って吹き飛ぶ。もう一人の男の刀を凱が弾き飛ばし、その勢いで男は後ろに倒れ込んだ。
凱は倒れた男の上に馬乗りになり、血に濡れた刀を男の首筋に当てた。
「立ち去れ。さもなくばお前が失うのは、この首だ」
男の垢じみた首を、僅かに刃が滑ったらしい。男は甲高い叫び声を上げた後、鼻息のような声にならない返事を何度も繰り返した。
凱が立ち上がる。男どもは胴を斬られた奴を支えながら、茂みの中に消えていった。
あとには、草に吸い込んだ血だけが残っていた。
男どもが出てきてから今まで、さほど時は経っていないと思う。
だが、あたしはそのわずかな時に起きた出来事を、なかなか理解できないでいた。
抜けかけた魂を体に戻し、頭の中を必死に動かそうとする。
手に持ったままの刀を鞘に戻す。その姿を見、ようやく頭が動きだした。
凱が、男どもを斬り、あたしを助けてくれた。
凱が。
手首を斬り落とし、胴を斬り、刀を弾き飛ばし。
血に濡れた刀で。
凱が。
優しく、人当たりが柔らかで、女子供にも丁寧に接し、書を好み、争いを避け。
お天道様のような。
「小夜、さん」
刀を収めた凱は、あたしの腕にそっと触れた。陽炎のような殺気はどこかに消え、語尾が僅かにかすれている。
「お怪我は、ありませんか」
あたしに触れた手が震えている。蜂蜜色の瞳があたしを映している。
何度も頷く。情けなさが目頭を痺れさせる。
「全然、なんでもない。ごめん、ごめんなさい凱。あたし、あたしってば、なんの役にも」
「ああ……」
大きな息を吐き、彼はあたしを柔らかく抱きしめた。
反射的に心の臓が飛び跳ねる。だがあたしを抱きしめる凱の腕は震え、血の臭いを含んでいた。
「こわかった……」
腕に力が入る。
吐息が首筋を撫でる。
「小夜さんが、奴らの手に掛かったら。小夜さんが、ここからいなくなったら。小夜さんを、守ることができなかったら。そう思うと、こわくて……こわくて」
震える腕と胸のぬくもりが、体の奥にゆっくりとしみこんでいく。
そのぬくもりは、こわばったあたしを溶かした。それなのに、お腹の中には黒い悲しみがしくしくと降り積もっていった。
空の橙色が、静かにあたしたちを見ていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます