第3の鍵
毎度のことだが、舌を巻く。彼の腕には……
トラウザーズの後ろを引っ張り上げただけで
こんな芸当……僕の手じゃ、到底無理だ。
もちろん、
僕が着せてもらうのは。
イタリア製? フランス製? それともイギリス仕立てだか。
どこのブランドかは知らない。
着心地はいいけれど、ごくごく普通のスーツだ。
だけどその『普通のスーツ』が、執事……いや、今は従者か……の手にかかると、
まるで、魔法じゃないか!
僕がなんとか伯爵らしく見えるとしたら、彼の功績だろう。僕じゃなく。
最後に、このスーツに合わせて革の色を染めたという、コルテ……中敷きにそう書いてある……の靴に足を入れたとき、壁の時計が鳴った。
―――時間だ。
いよいよ、臨むのだ。
いや、儀式と呼んでいるのは僕だけ。
実際には、形式的に書類を確認し、署名し、『第3の鍵』を警備主任に渡すに過ぎない。
たったそれだけのこと。
だが、僕はものすごく緊張する。
だから、『儀式』なのだ。
疑われないだろうか?
僕がニセモノだと。
気づかれないだろうか?
白く固い
―――とにかく、鍵さえ渡してしまえば!
そう、今日という日に、鍵さえ渡してしまえば、僕の役目はもう半分終わったも同然。
もちろん……その後も、スーツを脱げるわけじゃない。
時折、吹き抜けから回廊を見下ろして「見張ってるぞ」という態度を示さなければならない。
だが、館の中の行動は自由だ。
『緑のサロン』で
―――そもそも、僕がなぜ、この館でこんな役目をする羽目になったのか……
それは『彼』のせい……いや、『彼』の人嫌いのせいだ。
この城館の回廊は、およそ一年に一度、博物館みたいになる。
毎年じゃない。
その年のテーマにこの館が
もっとも、ここ2、3年は、毎年恒例のようになっているが……
こんな流れになったのは、先代がまだ存命中の時だった。
『彼』も僕も、物心つくかつかないかという歳で……もちろん、何も覚えちゃいない。
だが、いまの『彼』は、その時の先代の判断―――回廊部分の遺産指定を承諾したこと―――は、実に馬鹿げた間違いだったと言う。
『税の軽減、建物の維持に掛かる費用の補助に目が
その先代の跡を継いだ『彼』は、大の人嫌い。
赤の他人が列を成して館に足を踏み入れる光景なんか、我慢がならない。
それなら指定を返上すればいいようなものだが、どういう理由からか、そうはしない。
きっと、
外部には『いい顔』をしたいんだろう。
そんな『彼』が考えついた対策が、“公開の前後に館を離れる” ということ。
なんのことはない。つまりは “脱走” だ。
だが、この “脱走” には、ひとつ、問題があった。
訪問客の見張りは警備員に委ねればいいが、学芸員はそうはいかない。
学芸員というやつは、意外にやっかいなのだ。
目を光らせておかないと、“ここもあそこも指定にすべきだ” などと、好き勝手に言い出しかねない。
しかもそれを放置しておくと、しかるべき筋に報告されてしまうのだ。
そうなったら、どれほど
あのとき……言われた言葉……まだ響いてる。
僕の頭の中に、はっきりと。
“君は美術品の取り扱いのプロ。
しかも、この館のことを僕の次によく知っている。
頭でっかちでプライドばっかり高くて自分こそが目利きだと思い込んでる学芸員たちが、この館のどこに狙いを定めるのかも、よくよく解るはずだろ?
―――つまり君は、彼らに何を禁じ、何を許すべきかをわきまえているんだ。
こんなにふさわしい代理人が、ほかにいるかね?
そう……
『彼』の祖父母は僕の祖父母。
『彼』の父親は僕の母の兄。
つまり『彼』と僕は
父母を亡くし、他に身寄りはなく、友達が居ないことも同じ。
ただし……共通項は、たったそれだけ。
『彼』にはこの伯爵家を継ぐという宿命があり、僕にはそれがなかった。
僕は、たかが修復師だ。美術品の。
何の執着もない……
いや―――いや、それは嘘になるな。
正直に言おう。
伯爵の肩書きにも、この城館にも、領地にも執着はない。
けれど、代々受け継がれた資産の中に、たったひとつだけ、僕にも執着するものが……
僕を惹きつけて離さないものが。
『彼』はそうと知っていて―――巧みにそれを『人質』にしたのだ。
“僕の頼みを引き受けてくれたら、僕の代わりでいる間は好きなだけ見られるんだぞ。非公開のあの絵を”
膨大な数の美術品。
歴史の
その中に
ジェイコブ=フェルディナンド・フートが描いた中でも、ただ1枚の、真実のマリ・マンシーニ。
知的な茶色の瞳に、人を寄せ付けない唇……
微笑みを見せようとしているのか、それとも怒りを表そうとしているのかわからない、謎の表情の、マリ。
彼女に会えるという、ただそれだけの喜びのために、僕は今、ここにいるのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます