41. 西ノ京へ
京都府には宇治本部に加えて、局の支部が南北二つ存在する。
南支部は西ノ京、地下鉄二条駅に隣接して設けられた。
二条城の南西に位置し、御所からも近い。
阿東はロクたちと一緒に車両の後部へ乗り、短い道中、今夜に至るまでの顛末を語る。
影弾の開発は自衛隊の特殊活動班、通称では特班と呼ばれる新設部隊が主体であり、局はそれをサポートする立場だった。
影縫いに頼ずに影へ対処する――これが上層部の方針と定められて以来、黒鋼や縫い具を分析し、現代兵器に転用しようと試行錯誤が繰り返される。
結果は芳しくなく、影弾こそ一定の効力を発揮したものの、縫い具の再現には失敗した。
黒鋼を砕いて
奈良で熊手を回収した阿東は、それが対影武器の開発で生まれた二級品だと気づく。
自衛隊側に詠月の協力者がいるのでは、と疑った時には、既に遅かった。
局からの問い合わせに、特班は異状無しとしか返答しない。
滋賀、栗東市に作られた特班施設は、かなり早い段階から詠月によって浸蝕されていたと考えられる。
二日前には全隊員が影に落とされたらしく、これがそのまま今夜の襲撃要員となった。
「特班施設は隠匿用と称して、シェルター並の深さに作られてる。防壁も厚いし、影縫いでも探知しにくい」
「私は感づいたがな」
甲賀を拠点にしている夷川でも、施設そのものには影圧を感じられなかった。
彼が不審に思ったのは、施設へ黒鋼が搬入されるのを偶然目撃したからだ。
だからと言って、潜入調査は影縫いの本分から外れた行為だろう。夷川も中の様子は知らない。
現在、通常の公安警察が初めて施設へ立ち入ったところ、建物内は既にもぬけの殻だった。
「詠月はどうやってその特班へ潜入した?」
ロクの質問に、阿東は怯んだ様子を見せる。
特班の存在よりも、余程これが核心を突いたらしい。
「詠月は局からの出向者だ。影を纏った人員を、特班は欲しがったからな」
「何のために?」
「……新装備で実際に縫えるか、確認したかった」
馬鹿者が、と、夷川の怒声が車内に響く。
実験体というのは言い得て妙で、特班は影弾や新造縫い具の的に詠月を利用した。
詠月自身が快諾したから許可したと、阿東は言い訳する。
しかし今から考えれば、その時点で詠月は特班を取り込むつもりだったのだろう。
施設から脱走したとの通報を受け、局は詠月の行方を追った。
局員や影縫いを殺しながら尻尾を掴ませなかった理由も、これで分かる。
脱走は虚偽、詠月の隠れ家は手下に守られた特班施設だ。
一連の経緯を知って、ロクが阿東を諭した。
「影に落ちた人間は、漏れなく縫うべきだ。これは掟であり、俺の経験則でもある」
「それでは、影縫いが減る一方だろう。現に詠月が関与したかは不明だが、ここ最近は減少の一途だ」
「足りなくなれば、縫い具が宿主を探すさ。無理に影縫いを仕立てた結果が、あんたの娘だろ」
不安定な影縫いは、何かのきっかけで闇に染まる。そこを詠月に突かれたのだと、ロクは指摘した。
選択は間違っていなかったと言い返す阿東も、語尾は弱くかすれる。
話を聞いた錦も自分を思い返したのか、
夷川は縫い具を局が管理することを嫌っており、ロクの意見に百パーセントは賛同出来ないと言う。
影縫いは九十九人いて真価を発揮する、それが彼の考えだ。
掟については文句が無く、力量の不足した影落ちは全て縫うのが鉄則だと、こちらはロクと同意見だった。
「もちろん、影縫いに害を成す詠月も縫う。烏丸もそうだろう?」
「世に害成す、だな。詠月は強すぎる、全員で当たるしかないだろう」
「話は承知した。西ノ京に着いたら、私は南を偵察してくる」
単独で動きたいという夷川を、ロクも止めはしない。
彼も御所では二つの縫い具を駆使したせいで、動きに疲れが見える。車に乗ったのは、休憩代わりでもあるのだろう。
輸送車は地下鉄二条駅への昇降口を少し過ぎ、地下坑のメンテナンス入り口前で停まった。
無骨な鉄扉を、管理作業員が
皆が降りるのを待って、山岸は輸送車を府警へ返しに行く。
扉横の電子ロックへ阿東が向かった時、ロクが鳶口を抜いた。
立ち去りかけた夷川も、振り向き様に羂索を通りの反対側へ伸ばす。
未だ敵影を見つけられない錦が、ロクへ叫んだ。
「どこ!」
「上だ!」
ビル壁を蹴って跳ぶ影が、羂索を躱してロクの頭上から舞い降りる。
振り翳された刃を、鳶口が打ち払った。
一瞬、姿を現した戦闘服の男は、大きくバックジャンプしてロクの蹴りを空振らせる。
着地した男の足を縛ろうとした影紐は、またも寸前で目標を捕らえ損なった。
二階建てのビルへ一跳びで登り、影は瞬く間に遠くへ消える。
二本放った錦の矢は、どちらも空へ吸い込まれた。
「新米だろうに、よく縫い具を使いこなしている」
「あれは何? 変わった形だったけど」
「北斗だな。縫い具の力で体が軽くなる」
四枚刃が風車のように付いた縫い具で、その中心にある輪を握って扱うのが北斗だ。刃は鳥の羽根を模しており、熟練者ならブーメラン式に投げて攻撃してきただろう。
北斗の消えた先を睨む夷川へ、ロクはもう一度確認した。
「あんな奴が、街にはゴロゴロ徘徊しているはずだ。一人であしらえるか?」
「自分を過信しているわけではないが、円町が気になる。爺さんを拾ったら、また連絡しよう」
夷川を影縫いとして鍛えたのが、円町だと聞く。師弟とあらば、そちらと組むのが自然な判断か。
共闘を嫌うのが影縫いの常だが、夷川も詠月は一筋縄で行かないことを理解しているようだ。
ただ黙って狩られる彼らではない。京中の影縫いが、詠月を縫おうと集まるであろう。
夷川は南へ走り、ロクは改めて阿東へ向く。
「拳銃は仕舞え。もう通常弾が当たる相手じゃない」
「みたいだな。私は情報提供に徹するしかないか」
開いた鉄扉を抜けて、三人は地下への階段を下っていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます