ミドルフェイズ②(シーン7~8)

≪ミドルフェイズ≫

〇シーン7:もう一度、あの夢を

◆解説1

田舎町にある『峯坂診療所』へと向かうシーン。

PC①の住む町からは電車で行く必要があるものの、特に迷ったり判定を必要とすることはない。

▼描写1

——アナウンスと共に扉が開く。

普段感じるビル街の風とは違う空気が、午後2時半の太陽の光と共に吹いてきた。

地図を見ながら歩けば、その建物はすぐに見つかるだろう。

『峯坂診療所』。少し古ぼけた建物は、あのセピア色の夢に少し似ている気がした。

▼台詞:記憶の中の少女

「ここって……」

(答える)「うん、どうだろう……わからない、けど」

「でも、わたしがいったらいけない気がするんだ」

「ごめん、でも。 ここでちゃんとまってるから」

◆解説2

『峯坂診療所』の峯坂隆文と会話をするシーン。

天を担当した医師は彼であり、彼から三澄天の描いたマンガを渡される。

▼描写2

静かな病院内に足を踏み入れる。

設備自体はしっかりと整い、振るいながらも綺麗に掃除のされた院内は、何処か懐かしい気持ちを掻き立てる。

そうして少し見渡していると、奥の部屋から顔を出した男性に声を掛けられる。

少し驚いたような表情の、いかにもな町医者という風体の老人は、キミの顔を見つつ言った。

▼台詞:峯坂隆文

「いらっしゃい、外来は受付からね」

(三澄天の名前を伝える)「! キミ、彼女の友達かい?」

(はい)「……そうか」

「懐かしいね。それは、私が救えなかった名だよ」

「今でも悔やんでいる。こうして腕を磨いた今なら、余計にその重さが分かるよ」

「キミ、名前は何ていうんだい?」

(名前を答える)「……やっぱり。彼女が、最後に遺したものがあるんだ」

「両親に渡そうと思ったんだけれど、『これは先生にあげる!』って言われてしまってね、はは……」

「詳しくは分からないが、キミが来た理由はこれだろう?」(古ぼけたノートを渡す)

◆解説3

PC①がマンガを読み進めるシーン。

▼描写3

水性ペンで書かれたタイトルは、滲んでしまってもう読む事ができない。

ページをめくる。年相応の、けれどもクラスで少しだけ絵が上手かった彼女の、生き生きとしたクレヨンの色彩。

セピア色とは正反対のそれが描き出すのは、まるでお伽噺の様な。勇者が虹色の獅子やガラスの竜を倒し、姫を救い出す物語。

勇者の名前は、[PC①の下の名前/カタカナ]。

そして、姫の名前は——

▼台詞:峯坂隆文

「……最初にキミを見た時から、そうじゃないかと思ってたけどね」

「この漫画に登場する[PC①の下の名前/カタカナ]、これは多分キミの事だろう?」

「天ちゃんは元々、闘病生活を頑張るための娯楽として漫画を描き始めたと、両親が言っていてね」

「彼女はきっと、誰かに救い出して欲しかったのかもしれない」

「勿論、幼い時の君達にどうにかできる様な問題じゃないだろうね。ただ、それでも……」

「今のキミは、そうするつもりなのだろう?」

(答える)「それはキミが持って行ってくれ。私が貰ったのだけれど、キミが持っていて然るべきものだよ」

◆結末

峯坂に礼を言い、院長室をあとにする。シーンを終了すること。


〇シーン8:望まれた御伽噺(マスターシーン)

◆解説

このシーンでの描写は、シーン1でPC①が見た夢の回想である。

▼描写

——夢を見ていた。

そう思ったのは、流れていく風景が色褪せて見えるからだろうか。

いつの夢なのか、どんな夢なのか。

そんなことを問いかけても、セピア色の『ソラ』はただ微笑んで、何も答えを返してはくれなかった。


……時間が止まった、ある幼き日の御伽噺。

助けるなんてことは、強大な竜に立ち向かうなんてことは、あの日の少年少女にはできなかった。

けれど、今は——


そうして、この色褪せた世界は幕間を終えた。

◆結末

回想を終え、シーンは現実へと戻る。シーンを終了すること。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る