第10話 一陣のつむじ風を起こしてわははははは、と乾いた笑い声を立てて去っていくような感触の曲

 あー疲れた、とぼやきながら、割れかけた黒いティアドロップ型のピックをぴ、とゴミ箱に投げるとFAVはHISAKAの横の席にさっさと座った。

 テーブルの真ん中には、輸入菓子らしい真っ赤な箱があった。おそらくこれはミーティング後用に買われたのだろう、と想像された。パッケージには英語がごまんと書かれているし、箱の横にはわざとらしく貼られた白い後付けの日本語説明がある。


「それじゃ今後の予定ね」


 HISAKAはスケジュール表のコピーを皆に渡す。おやまあ、とP子さんは見た途端声を立てた。


「ずいぶん一杯詰まってますねえ」

「今ちょうど、波がいい調子だからね、ここで一気にどん、と」

「ライヴがたくさんってのはいいねえ。でリーダーどの、この勢いのとりあえずの目標は?」


 TEARは頬杖をついて、HISAKAをにやりと見る。


「メジャーに行くのはもちろんだけど」


 HISAKAはさらりと言う。まるで昔から決まっていたことのようにあっさりと。


「どうせ行くならまわりを騒がせてから出たいわ」

「そうだね。行くならその位できなくてはね」

「あらFAVさんはメジャー展開はそう好きではなかったんじゃなかった? あんまり好きなことできなくなるって」


 そう言えばそうだったはずだ。


「気が変わった。ま、あたしは派手にできるならそれもよし、と思うしさ」

「ふーん」


 ちら、とHISAKAはTEARの方を見る。TEARは顔色一つ変えず、マリコさんからお茶を受け取って既にずず、とすすっている。本日はジャスミン茶らしく、香りが辺りに漂っていた。

 誰が開けたのか、輸入菓子もそのパッケージを開いていた。ブロック型のたまご色の、クッキーにしてはざっくりしていて、甘みもやや薄い。


「何ですかこりゃ」


とP子さんが訊ねた。


「ショートブレッドですけど」

「へー… 聞いたことねえなあ」

「よくアフタヌーン・ティなんかに出されるんですけど」


 そういう優雅なお茶の席はTEARには全く縁がなかった。


「うん結構好きですよ、こうゆうのも」

「あたしゃちょいと粉っぽい。お茶が欲しいぞ」

「ばばあだなあ…」


 ぱこ、とFAVはTEARの頭を叩いた。


「それにしても全国ですか。なかなかハードな日々になりそうですねえ」


 P子さんは言うが、それは皆の共通した意見でもあった。うんうんと皆でうなづきあう。


「まあロックの古典にもその言葉はあることだし、いーんじゃないかしら? ハード・デイズ・ナイト」


 にっこりとリーダー殿はのたもうた。


「それって何か違うと思う…」


 そしてあたしはこっそりつぶやく。



 確かにこの春から夏が勝負時だったのだ。

 冬から初春にかけてレコーディングしたインディーズ盤のアルバムは、苦労もずいぶんしたが、納得のいく仕上がりになった。

 あたしにとってはなかなかハードな体験だった。

 練習、ライヴ、レコーディング… 必要なことはいろいろある。だが、どんな場であれ、あたしは歌うということに関しては、今まで一度として苦労を苦労と感じたことはない。

 無論このレコーディングでも、HISAKAの厳しいジャッジメントにはひどく苦労した。初めての録音ということもあって、何度も何度も同じことを繰り返させられた。だがそれでも、歌の上の苦労など、言葉を組み合わせる苦労に比べれば大したことではない。

 そもそもPH7はそれほど曲数の多いバンドではない。この年末にも、立て続けのライヴのために、慌てて曲を作ったくらいである。そしてアルバムとなれば、「ある曲」を寄せ集めただけでは駄目なのだ。ある程度の統一性は欲しい。

 そんな訳で、結局全員が真冬に冷や汗をかく羽目になった。


「でも詞は書きたくねーなあ」


とその時TEARはリーダーに申し出た。それだけで済めばいいが、その後TEARが言った言葉といったら。


「やっぱり歌うひとが書いた方がいいんじゃねーかな?」

「歌うひとって… あたし?」


 そこに居たあたしは自分を指さし、露骨に顔を歪めていたに違いない。


「そ。前にも一度書いてもらっただろ?ほら、あたしが入って間もない時さあ」


とTEARは実に当然の真理を、と言いたげな顔でうなづいた。


「あん時は!よしてよTEAR、結局あん時も、いまいちだったじゃない、出来。よしてよ、そういうことを言うのは」

「別に悪い考えじゃあないとは思うけど?」

「HISAKAまで」


 あたしは本気で困った。


「別にいいのよ。大したことじゃあないわ。MAVOちゃんはそう言うけれど、前の曲だってそう悪いものじゃなかったわ… ああ、FAVさんは書くわよね?」


 ちら、とHISAKAはFAVの方を見る。


「ああ? まあ別に、あたしゃコトバと音は一緒に浮かぶから」


 だろーな、とその場に居た誰もが思った。

 FAVの曲は、全般的に明るい調子のものが多かった。

 HISAKAの曲が余韻を残すしっとり型が多いのに対して、FAVの曲は、「余韻なんかくそくらえ!」とでも言わんが如く、一陣のつむじ風を起こしてわははははは、と乾いた笑い声を立てて去っていくような感触がある。

 そしてそこに、コトバ遊びのような詞が乗っかる。

 呆れる程早口言葉みたいなものから、一見ただの明るいコトバに見えて、実は中枢神経に刺さる棘が一本入っているとか、本当に意味のないコトバの組み合わせとか。

 コミカルでシニカルで、リリカル。

 最後の一つはよしてくれ、と曲の作者はふてくされたが、その三つの単語か大はまりということに関しては、FAV以外の全員一致をみている。

 だがTEARはそうではなかった。基本的に、彼女は曲は曲としてしか浮かばないらしい。

 まあそれはHISAKAもそうなのだが、曲を書く自分と詞を書く自分は別人なので、両立するのだ、と言う。

 HISAKAは引き出しがたくさんあるからな、とTEARはよく笑いながら言う。

 だけど自分には曲という引き出ししかないから、と。今のところは、と付け足して。


「だってねMAVOちゃん、別に完璧なものを作れなんて言わないし、あなたの好きなものでいいのよ」

「HISAKAはそう言うけどね…」

「とーにーかーくー、リーダーより命令。とにかく結果どうあれ、この曲の詞はあんたが書きなさい!」

「命令?」

「そ。命令」


 いーわよ、とぼそっとあたしはその時つぶやいた。



 だが結局できあがった詞は、そう悪いものではない、とTEARは評していた。

 まあ「好き」とまではいかなかったらしい。


「あのさあ、ものすごく、コトバ的に出来はいいと思うよ。文字数も合ってる。まあ響きも悪くない。一応言いたいことを言っているように聞こえるし」


 聞こえる。

 つまりはそれが問題なのだと言う。「聞こえる」程度でしかない。

 その言葉が妙に宙を舞っているようにTEARには思えたらしい。

 「UNDER THE SUN」と名付けられたその曲は、結局TEARの疑問を置き去りにしたまま、レコーディングされた。

 ちなみにその曲はあたしには「おひさま」呼ばわりされていた。

 だが仕方ないと、思う。あたし自身に、書きたいことなど無いのだ。

 いや、無くはない。

 だが、それを書くには、彼女の曲は人の良いものすぎた。

 書くべきものは、あるのだ。書かなくてはならないことは。

 だがそれは、その曲の上ではなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る