第4話 hacracdia

 太陽光を浴び、流れる雲の海を見下ろしながら、彼女は宙に遊ぶ夢から目覚めた。

 そもそもわたしに夢を見る資格はあるのか?

 順路は半ばまで差しかかりつつある。

 次々と戻る我が子たち。

 子達からの報告を受ける。

 どの子も元気、異常は見受けられない。

 いや。

 ひとつが川で溺れそうになっている子供を見たという。

 子の話では、その時回路に異常が見られ、間違って警察にコールしたと。

 …

 わたしたちは非干渉、非接触が絶対のルール。

 そのために完璧に近いジャミングとステルス機能をも持ち合わせている。

 地上のことは、見て、記録はすれど、アンタッチャブルなのだ。

 外からの電波、通信が入る。

 すぐさま信号を受け取り、しかるべき処置をして、下を飛んでいる子の1人に渡してあげる。

 毎日毎日、生まれた時からこれの繰り返しだ。

 苦痛だと感じたことはない。

 彼女にそのような感覚器官はないのだから。

 だから優しさからも無縁。

 子の行動ログを読み返す。

 アトモスが気遣わしげにさすってくる気がする。

 電子の揺らぎ。

 調和の取れた、ゆったりとした、配慮の行き届いた電気信号が彼女の身体を駆け巡った。

 どうも今日は調子が悪い。

 自動メンテナンスしたばかりなのだが。

 けれどもしも、人間が見たら、こう見えただろう。

 嬉しそうに、微笑んでいる、と。


 彼女はクラディア。高高度通信中継ドローン空母。英語名では並びの良さからHigh altitude communication relay aircraft carrier Drone、女性名のiaをつけて、親しみを込めて、“くらでぃあ“と呼ぶ。


 くらでぃあはみちをつくる。


 下に住む街の住民はそんなことは露知らず、今日も彼女は秘めたる思いで任務につく。


 ーーー今日は快晴。微風なりて、電波状況はすこぶる快調、良好なりーーー


 わたしはクラディア。   AIにして、    であるーーー

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る