第3章 前編

 夏の暑い日差しが車の中に次々に入ってくる。私たちの乗っている車は快調にスピードを出し、山間の道路を走っていた。

 車の中は快適な温度に保たれ、みんなくつろいでいる。私は助手席から、空の青さと大地の緑に満たされた風景を眺めていた。


 突然、青井さんが笑い声を上げる。どうやら、千里さんが面白いことを言ったらしい。


「その時、千里ちゃんは何て言われたん?」


「そうですね、教官に『おまえの教習をするときは、緊急ブレーキが2個必要だ!』と言われました。でも、私も死ぬかと思ったんですよ。そのことを教官に素直に言ったら、3歳の娘がいることを言われました」


 それを聞いた富樫が、運転席から声をかける。


「それじゃあ、千里の運転は無しだな。この車はなぁ、なんとあと60回もローンが残っているのだよ」


「もう大丈夫ですよ。結構練習して上手くなってきましたから」


「上手くなってきました、じゃあいけない。上手くなりましたじゃないと」


 富樫が千里さんの言葉尻を捕まえる。千里さんの面白い話を聞いて、よっぽど運転をさせたくないのだろう。


「うーん、だめですかぁ。富樫さんの車、運転したかったなぁ」


 千里さんが残念そうに、しゅんとした声を出す。


「今までどんな車を運転してきたんですか」


 千里さんに質問してみる。


「実家にある小さい軽自動車です。他に運転した車も似たようなものですね」


「軽しか運転していないのなら、なおさら駄目だよ千里君。この車は軽とは車幅感覚など違う点がありすぎる」


 富樫が諭すような口調で、千里さんを納得させる。


「分かりました。もう少し練習してから運転させていただきますね」

千里さんはまだ運転することを諦めていない。意外にも運転することが好きなようだ。


「万が一事故を起こしてしまったら嫌だからな。千里に辛い思いはさせたくないよ」


「優しい心遣いですね。ありがとう、富樫さん」


 千里さんに感謝された富樫が、少しうらやましかった。


 そんな会話を聞いていると、ふと思い出したことがあった。確か富樫は出発前に一人で運転するのは疲れるから、おまえも運転しろといったはずだ。私の運転技能は認めてくれているのだろうか。


「富樫、僕は運転して良いのか? 大事な車なんだろう?」


 すると、富樫はにやついた笑みを浮かべた。


「自賠責保険にしか入っていない。おまえが事故をしたときはしっかり貢いでもらうぞ」


 富樫はこの車がいくらしたかをぼそっと呟く。安全運転という言葉が、頭から離れなくなる。


「あの僕、運転したくないんですけど……」



 今、私たちは四国の山間道を走っており、香川県を抜けて徳島県の大歩危小歩危おおぼけこぼけという峡谷に向かっている。大歩危小歩危とは四国山地の中央にある断崖絶壁の峡谷のことだ。


 この旅行は、ふとしたことがきっかけで行くことになった。食堂でいつものように会話をしていると、四国八十八箇所のお寺を巡るお遍路さんに、芸能人が挑戦するというバラエティ番組を誰かが見たことで、話が盛り上がった。そこから誰も四国に行ったことがないという話になり、富樫と青井さんが行ってみたいと言い始めた。夏休みに同期5人で旅行する計画はあったので、すんなりと四国のいろいろな観光スポットに行くことが決定した。


「そういえば、愛ちゃんがお菓子を持ってきてくれたんやんなぁ」


 がさごそと荷物を探っている音が聞こえる。どうやら青井さんが最後尾のシートから、お菓子を取り出しているようだ。


「おっ、これってケーキちゃうの?」


 私は後ろを振り向く。青井さんの手には、ケーキが入っていると思われる箱があった。


「愛ちゃん、これってケーキなん?」


 青井さんが隣に座っている上川さんを覗き込む。上川さんは青井さんの顔を見て、こくんとうなずく。


「はい……」


 それを聞いた千里さんが興味あり気に、箱に視線を向ける。


「あの、どんなケーキが入っているか開けてみてもいいですか」


「はい、構いません……」


 上川さんは青井さんから箱を受け取り、慎重に開封していく。


「開きました……」


 千里さんと青井さんが顔を近づけるのと同時に歓声を上げる。


「でも、こんなにきれいなケーキ、高かったでしょう」


 千里さんが上川さんに尋ねる。


「いいえ、買ったのではありません。自分で作りました……」


 今度は女性二人から驚きの声が上がる。


「さっきから後ろ! 声が大きくて、大好きな曲が聞こえん」


 富樫が前方を見据えたまま、後ろのはしゃぎっぷりを牽制する。


「そうやったんかぁ。嬉しいわぁ、愛ちゃん。」


「こんなに丁寧に作ってもらって本当にありがとう、愛ちゃん。大事に食べますね」


 千里さんと青井さんが上川さんにお礼の言葉を述べる。

 うつむき加減に、上川さんは照れ笑いを浮かべる。上川さんの笑みを見られるなんて貴重だ。やはり旅行というものは、日常とは違った一場面を見せてくれる。


「一個だけ、ここで食べてもかまへん?」


 青井さんが食べたそうにうずうずしている。上川さんはこくんと頷き、箱を差し出した。


「どれにしようかなぁ」


 青井さんは指でケーキを品定めして、箱の中に手を突っ込む。


「じゃーん、ミックスベリーや! このミックスベリーなら厚みがないから、ここでも食べやすいやろ。さてさて、お味のほうはどうやろなぁ」


 そう言いながら、彼女はケーキにかぶりつく。


「う~ん、おいしい! 文句なしにおいしいわぁ!」


 青井さんが普段よりも高い声で、味を絶賛する。


「千里ちゃんも食べてみいなぁ」


 ケーキが千里さんに手渡される。千里さんはケーキをいろんな角度から眺めて、青井さんが食べたところから口にほおばる。


「うん、これはすごくおいしいです」


「やろ~。クリームの濃厚な甘みに、ベリーのさっぱりした酸味。言うことなしや」


「ええ、ベリーの酸味のおかげで甘すぎることもなく、とてもおいしいです。こんなケーキを作れるなんて、愛ちゃんは素晴らしいです」


 上川さんは一見無表情に見えたが、目元が優しく微笑んでいた。


「おいおい、運転手に糖分の補給はしなくていいのかぁ。車はガソリンだけでは走りません」


 富樫が女性二人の高評価を聞き、食べたそうにうずうずしている。


「僕も食べていいかな」


 富樫と私の要求に、千里さんが私にケーキを渡してくれる。しかし、私は半分ほど欠けたケーキを手に取り躊躇ちゅうちょしてしまう。


 これ、千里さんが食べた後だよな……。そんな思いが頭に過ぎる。イチゴやブルーベリーの色があでやかに映えている気がする。


 だが、頭の中で素早く、その思いを振り切る。こんなことを考えるなんてどうかしている。みんな、そんなこと気にせずに食べ回しているのだろう。躊躇したことに恥ずかしさを感じて、急いでケーキを口の中にほおばる。


「う、うん、おいしいよ、上川さん」


 上手い感想が言えず、もどかしさを感じる。やはり、食べる前に変なことを考えたからだろう。


 ふと、富樫が食べることを待っていることに気づく。


「富樫、ケーキ食べるか?」


「え~、木原が食べた後に食べるのかぁ。千里の食べた後がよかったなぁ」


 富樫は私にしか聞こえないほどの声で呟き、にやついた笑みを浮かべながらハンドルを握っている。


 同じようなことを考えていた奴がいる安堵感と、何故か腹立たしさを覚える。私はケーキを富樫の顔にぶつけたくなる気持ちを抑え、口に持っていって黙らせた。



 車が目的地の駐車場まで辿り着く。冷房の効いた車内を名残惜しみながら外に出てみると、セミのせわしない鳴き声が耳に入ってきた。

 それにしても今年の夏は暑い。アスファルトに熱せられた空気が体にまとわり付く。空を見上げると、太陽が容赦なく熱波を降り注いでいる。


「う~ん、到着しましたねぇ」


 車から千里さんがハンドバックを片手に降りてきた。暑い日差しの下、彼女は大きく伸びをする。


 ふと、千里さんの服装に目が行く。青いボーダーが細かく描かれたキャミソールに、薄手の白いトップスを羽織っていた。淡い水色のスカートといい、涼やかな色合いが彼女を包んでいた。


「千里さん、長い間お疲れ様でした」


 私は千里さんに声をかける。


「木原君こそ、助手席お疲れ様でした。それにしても空気が凄く澄んでいますね」


 千里さんはそう言いながら、嬉しそうに山々を見渡していく。


「ああ、やっと車から降りれたわ」


 うんざりとした表情で、青井さんが降りてくる。

 彼女は夏用の赤いカーディガンと、ジーンズをはいていた。ただ、胸元が少しはだけており、目のやり場に困ってしまう。


「しかし、ここもあっついなぁ。日焼け止めが汗で役に立たんくなりそうやわ」


 青井さんは手を団扇うちわのように振っている。彼女は千里さんとは対照的に、眉間にしわを寄せて暑さを呪うように山々を見上げていた。


 富樫と上川さんが車から降りてくる。


「あっちいなぁ。この暑さにはかなわん」


 富樫は黒のTシャツにジーンズとシンプルな格好をしていた。ただ、Tシャツのプリントが「愛ラブ九州」なのには感性を疑ったが……。


 上川さんは白のワンピースに小さな麦藁むぎわら帽子と、まるで砂浜にいる可憐な少女を思わせるような服装をしていた。今日は黒い髪がより一層際立つ。


 私たちは崖の中に埋め込まれた階段を下りて、船着場に到着した。この辺りは川幅が広く、船の停泊地としては最適に見えた。川の流れも緩やかで、安心感を持って乗船する。


「おお! この船、下がガラス張りで川底が見られるぞ!」


 最初に乗った富樫が大声を出す。


「本当やわ、底が丸見えやなぁ」


「今は浅い場所だけど、深い場所はどんなふうに見えるのかなぁ。楽しみですねぇ」


 女性二人がはしゃいでいると、船頭さんがにこやかに話しかけてくる。


「お嬢ちゃんたち、悪いが他のお客さんも乗せないといけないから、詰めてくれないかい」


 彼女たちが席を詰めると、家族連れが乗ってきた。定員は10名程度らしく、今乗船している人々でちょうど良いぐらいだった。


 船頭さんが船着場にいる係員に合図を送り、縄が解かれる。オールと船外機を器用に使い分けながら、船頭さんは川の中央へ船を進めていく。


「え~、今日は大歩危小歩危おおぼけこぼけ舟下りに、ご乗船いただきありがとうございます」


 船頭さんに答えて、富樫が盛大な拍手を送る。しかし、周りの誰も拍手をしていない。富樫にみんなの視線が注がれる。子供までもが無表情で彼を見つめていた。


「そこのお兄ちゃん、ありがとうねぇ」


 くぐもったマイクの音で、船頭さんが笑いながら挨拶を続ける。


「よかった、空回りしたかと……」


 富樫が小さな声で、ぶつぶつ呟く。


「十分空回りしてるわ。富樫さん、あんた今日は大人しくしとき。きっと厄日やで」


 青井さんがにやにや笑いながら、富樫に追い打ちをかける。


「では、この美景奇景をご覧になりながら、お話させていただきます。まずお話したいのは名前の由来です。大歩危小歩危おおぼけこぼけとは、足場の石の間隔が狭く大股で歩いては危ない大歩危おおぼけ、足場の石の間隔が広く小股で歩いては危ない小歩危こぼけから、名前がつけられました」


「なんやぁ、オオボケコボケって、大きいボケと小さいボケのことかと思ってたわ。なるほど、納得納得」


 青井さんが感心して、首を振っている。


「まあ、うちらのとこにも、オオボケコボケがおるけどなぁ」

 そう言って、青井さんは「オオボケ」と言って富樫を指す。次に「コボケ」と言って私を指した。


「オオボケ」は嫌だが「コボケ」もあんまりだ。青井さんに文句を言おうとしたら、彼女の隣にいる千里さんが、くすっと笑ったのが見えた。


「千里さん、こっそり笑うなんてひどいよ」


 思わず、千里さんに不平を言う。


「うっ、ごめんなさい。笑うつもりなんてなかったんだけど……」


 千里さんは笑いをこらえている様で、目と口元が微妙に動いている。私となるべく目を合わせないように、彼女の視線がきょろきょろと彷徨さまよう。


「千里ちゃんがうちのギャグでうけてるわぁ」


 青井さんが満足そうに笑いながら頷く。私は大袈裟にため息をついて、船頭さんの話に耳を傾ける。


「この川は石鎚山を源流として、吉野川に流れて行きます。この川が徳島県民の喉を潤すのであります」


 ガラス張りの舟の下を見る。かなり水の透明度が高いらしく、川底のほうまではっきりと分かる。山々の緑を受けて、水は淡い緑色を湛えていた。水の透明さに、私は思わず吸い込まれそうになる。


 急にせせらぎの音が強くなってくる。前方を見ると、流れの強い瀬があった。


「さて、前に見えます急流、こんぴら瀬に入っていきます。船が揺れるので、お気をつけ下さい」


 瀬に近づくにつれて船のスピードが速くなる。川幅が一気に狭くなって、緑の緩やかな流れが白く激しい流れに変わってきた。


「崖がせまってきてるようやなぁ」


 青井さんの言うとおり、川幅が狭くなることによって崖が船に迫ってきているようだ。自然が生み出した迫力ある景観に、私は圧倒される。

 川幅が狭いだけでなく、川底も浅くなっているようで、一気に船は瀬を駆け下りる。


 途端に、船が激しく揺れ始めた。


 みんなが様々な喚声かんせいを上げる。私も恐怖感を覚え、思わず船のへりにしがみ付いた。


「こえ~よ、愛ちゃん。俺泳げないんだよぉ」


 富樫が上川さんの両肩をつかんで、ぶるぶると震えているのが目に入った。上川さんは無表情で富樫の情けない姿を見つめている。ちょっと迷惑そうに見えるのは、私だけであろうか。



 ゆっくりとした流れに添って、周りの景色が過ぎ去っていく。私はどこまで進むのかと思い、遠くに視線を向ける。


「やっぱり、水の上だと涼しいですね」


 突然の声に、私は視線を横に向ける。いつの間にか千里さんが隣に来ていたようだ。彼女は薄手のトップスを脱ぎ、キャミソールだけになっている。夏の風を受けて、彼女の髪が軽やかになびく。


「うん、水の上だと暑さがやわらぐね」


 たっぷりと水気を含んだ風が、肌をでる。都会では味わえない爽やかな風……。


「あの、木原君」


 話しにくそうに、千里さんが私を見つめてくる。


「あの、さっきは笑ってしまってごめんなさい」


 一瞬、千里さんが何で謝ってきたのか分からなかったが、どうやら千里さんは「コボケ」で笑ったことを気にしているようだ。しゅんとした顔で千里さんは謝ってくる。


 そんなことまで気を使わなくてもいいのに、彼女の繊細すぎる心遣いが嬉しくもあり、可笑しくもあった。ほころんだ笑みが自然とこぼれる。


「そんな、千里さんは全く悪くないよ。逆に思わず、あんなことを言った僕のほうが悪い。それに青井さんのコボケは面白かったしね。笑うなって言うほうが難しいよ」


「ごめんなさい。私、本当に面白くて……」


 千里さんが申し訳なさそうな顔で、感想を述べる。正直な人なのか、思ったことを隠せない人なのか……。


「面白いのは我慢できないよ。千里さんが笑ってくれると嬉しいし、僕も楽しくなる」


 千里さんの素直さにつられたのか、思わず心のうちを話してしまう。彼女に変な気を持たせないだろうか、急に心配になる。


「私が笑うと嬉しい、ですか」


 千里さんが見つめてくる。表情は透き通った水のように、瞳は時を忘却したように。私も吸い込まれるようにして、彼女を見つめ返す。


 突然、千里さんが笑い始める。可笑しそうに笑う彼女に、どうしたんだろうと、私は呆気にとられる。


「木原君、なにを真剣に見つめてるんですか」


 笑いながら、私に話しかけてくる千里さん。笑みに満ち溢れた表情が、景色と共にそよぐ。

 そんな彼女の姿を見ていると、私まで可笑しくなってきた。理屈なんていらない、ただ楽しかった。


「そう言ってくれると、とても嬉しいです」


 彼女の声は、風に途切れることなく耳に届く。


「ありがとう、木原君」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る