忘れ形見―2

 今日は一年に一度の哀悼の日。

 他の店は閉まっているけれど、私の店の扉には〈OPEN〉と書かれた扉がぶら下がっている。

 しゃらん、しゃらんと心地よい音を立てて扉が開かれる。


「いらっしゃいませ」


 自分にできる精一杯の笑顔を浮かべた。


「こんにちは、テリシアさん!」


 違う、私の名前はテリシアじゃない。

 それでも笑顔だけは絶やさない。


「今日もコーヒーですか?」


「はい、いつも通り濃いめので」


「分かりましたした」


 込み上がるものを必死に堪えて、微笑む。

 抽出機に手を掛け、慣れた手つきでコーヒーを淹れる。今日は会心の出来だ。

 目の前の彼はカップを白い指で持ち上げ、口へ流し込んだ。


 黒い液体は口をすり抜け、骨を伝い、ボタボタと椅子と床を汚していく。


「今日も、冒険しに行くんですか?」


 私は見てみぬふりをした。

 彼が異変に気付くことは無い。


「青の庭園に行こうと思って」


 青の庭園はこの国の者ならば誰もが知っている。何百年も昔から存在し、二十年前のとある日を除いて、毎日咲き誇る不思議なネモフィラの花畑。


「まあっ、綺麗なお花がたくさん咲く、あの?」


 努めて明るい声と顔で、口にする。


「はい、あの青の庭園です」


 目の前の骸は嬉しそうな声でカラカラと笑った。


「ウィリアムさんたら、もうっ」だなんて、笑顔で言うけれど、私は彼の顔も知らない。

 彼も自分の名前を認識出来ない。


「それじゃあ、今日の夜また来ますね」と席を立つ彼に、何かを感じてしまったのか。去年、一昨年はもっと上手くやれたはずなのに。

 作り置きしておいた弁当を渡したら飛び跳ねて喜んでいた。

 そして、彼は店の扉を潜り街の外へと向かう。


 今日は哀悼の日。


 骸の王ノーライフキングから国を救った英雄ウィリアムを悼む、年に経った一度の日。


 この日から一年後、彼は再び目を覚ます。

 夜になるまでの短い間、

 母の面影を胸に抱き、

 骸の王ノーライフキングの呪いを振り切って。

 

 それはただ一つの願い未練を叶えるため。

 窪んだ眼に映るたった一人の愛する人に想いを伝える為に彼は骸の王ノーライフキングとなる。


 私の名前はネモ。

 父を知らぬ私に母が残した父の忘れ形見。

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る