応援コメント

第9話 今度の依頼は子供服?」への応援コメント

  • なにもやってない家庭科部。
    ( ´艸`)ww

    子供服は意外と難しいですよね。

    作者からの返信

    家庭科部とは名ばかりの、怠け者の集団だと思ってください( *´艸`)

    子供服は、工藤君も難しそうです。そもそも彼にそんなスキルはありませんしね(;^_^A

  • ワタシも言わせていただきます。

    「それでいいのか。家庭科部⁉️」

    工藤くん……、一難去ってまた一難💦

    作者からの返信

    この子達、いったいどうして家庭科部に入っているのでしょう?(^o^;)

    前回よりも更に難易度が上がってしまいました。と言うか、いくらなんでも子供服は無茶です(>_<)

  • 白鳥部長、登場の仕方が威厳足りなかったのかもしれません。
    机に肘をつき、口のまえで手を組んで、白手袋。
    そのうえで、やあ君がとやったら、もっともらしくて
    うまく丸め込めたかもしれません。
    そんなわけないか。

    もうこれはどんなに断っても無理な展開ですね
    ベビー服。ガンバって作っていきましょ。

    作者からの返信

    そんな登場をさせても面白かったかもしれません。事前にポーズをとってセリフ練習なんてしてたら、それだけで笑えてきそうです(≧▽≦)

    ここは意地でも断りたいところですが、上手くいくのでしょうか。

  • 何ですかその形容詞は←うけました。女子力高いとセットな人になってますね

    作者からの返信

    白鳥先輩相手だと突っ込むのが楽しくなります(#^^#)
    工藤君=女子力が高い。もはやこの印象からは逃れられそうにありません。

  • 子供服ですか。ガラガラオモチャの方が手を出しやすい気がします。
    工藤君はこのピンチをどうやって回避するのでしょう?

    作者からの返信

    素人が服を作ろうとするのは難易度が高いです。
    工藤君、断るのも勇気だよ。

  •  また、難易度が跳ね上がりましたね〜。
     前回の依頼(ケーキ作り)がオーク・ゴブリンの討伐だとすれば、今回はドラゴン退治ですよ。先生のお腹にいるのは胎児ですからね!

     先生も、みんなのダメ部員っぷりは先刻ご承知でしょうから、身の丈にあったモノを作ってプレゼントするべきでしょう!

    作者からの返信

    入るダンジョンを間違えたのではないかと思うくらいの強敵です。と言うか、今のレベルでは到底太刀打ちできそうにありません。

    ここは工藤君も、教えるではなく諦めさせる方向で話を進めた方がいいのかも(>_<)


  • 編集済

    産休って、子供が生まれる前ですよね?
    ちゃんと産めるかなぁ? 元気に産んであげられるかなぁ?
    大丈夫かなぁって、とても不安だと思うのですよ。

    そんな時にいきなり子供服をプレゼントしてもらう。

    うーん、生まれる前なら、
    生徒からは可愛いお手紙ぐらいでいいと思いますが、
    でも、学生、女子は特に妄想が膨らんで
    着てもらえる♡可愛いだろうなぁ♡とか思ってしまうかもしれませんね。

    リアルに一番嬉しいのはお金だと思いますが、
    学生ですし、寄せ書きぐらいがよいと思いますが、
    でも、先生も、女子たちの何かしてあげたいという気持ちは
    理解できるだろうから…
    でも服は…
    うーむ。

    作者からの返信

    鋭い指摘です。
    自分の調べた限りでも、スタイなどの小物ならまだしも、服はプレッシャーになる事もあると聞きました。

    その辺りをどう書くかは迷ったのですが、次回とそのもう一つ先の話で、少しだけ触れてみる予定です。

    もしそれらを読んでご意見があれば、また書き込んでもらえたら嬉しいです(#^^#)

  • これはかなりの高難易度ですね……(><)
    子ども服といっても、いろいろありますが……。平面的なスタイとかなら、まだなんとかなりそう……?(><)

    作者からの返信

    このコメント欄でも、スタイならいけるかもと言ってる方が何人かいますね。家庭科部のみんなも、それくらいを目標にしてくれたらいいのですが。

    工藤くんは子ども服の作り方ではなく、彼女達の身の程を教えてあげた方がいいのかも?(^o^;)

  • この依頼はちょっとむずかしいかもしれませんね。でも、家庭科部のみなさんの気持ちはわかります。なんとかして、工藤くんっ!!

    作者からの返信

    なんとかしようにも、本当の工藤くんの女子力は全然ですからね。
    でもケーキはなんとかなりましたし、ここはひとつ……うーん、やっぱり難しいかも( ´~`)

  • 無茶苦茶な。
    しかし物語としては、面白いんだよにゃ。

    作者からの返信

    前回のケーキと比べても相当な無茶を言っています。
    物語を面白くするため、こんな試練を与えてごめんね工藤くん(^o^;)

  • なんてこった!
    家庭科部、そんなんで大丈夫なのかー!
    ちなみにうちの高校、家庭科部ってのはなかったです。料理研究会と手芸部はあったなあ。

    作者からの返信

    この家庭科部、色々ダメだと思います(|||´Д`)

    この学校そのものは自分の母校をモデルにしていますが、さすがにこの家庭科部の面々は完全にフィクションでした。モデルがいるなんて言ったら怒られます(;^_^A

  • うはっ。また無理難題が工藤くんに降りかかってきた!
    ベビー服はサイズとかかなり気を使いますよ。
    スタイとか名前の刺繍入りタオルが無難じゃないですかね。(; ・`д・´)

    作者からの返信

    無理難題のハードルが、ケーキと比べても一気に跳ね上がりました。
    さすがにこれは、前みたいなビギナーズラックではどうしようもないかも。これは、何とか諦めさせないと(; ・`д・´)

  • 部長さんおもしろいな……と思ってたら、家庭科部! なにもできないのになぜいきなり子供服Σ(´゚∀゚)∵

    これ、工藤くんはどう乗りきるのでしょう(o;・∀・)oガ、ガンバレ

    作者からの返信

    この部長、ノリと勢いで作ったキャラなので、かなり自由に大暴れさせています(≧▽≦)

    この家庭科部、できないならできないなりに、もっと他にやり様があるでしょうに、いきなり子供服に挑戦しようとしています。この子達には、作り方の前に身の程を教えてやった方がいいのかも。

  • 無理無理無理無理無理!さすがに子ども服は無理!女子力の範疇を超えてる!!

    せめて、せめてスタイで!!

    作者からの返信

    やはり無理ですか。どこかのイケメンのいる手芸店で習えば……やっぱり難しい?(;・∀・)

    この話を書くにあたってネットで調べたのですが、とても素人にできるものとは思えませんでした。「簡単」なんて書いてあるところもありましたが、信用なりません(; ・`д・´)

  • いきなり洋服はハードル高い……!
    スタイくらいが関の山ですね(・・;)

    作者からの返信

    あっ、やっぱり子供服はやっぱりハードル高いですよね。なんだか、前回のケーキから一気にハードルが上がったような気がします(;^_^A
    工藤君、ここはハッキリ断る所だよ。

  • 子供服を買ってプレゼントするのではなく、自分たちで作ろうとするところがえらいですね。
    とはいえ、作れないからって工藤君を頼らなくても(^_^;)。
    家庭科部、がんばってほしいですね。

    作者からの返信

    ここで、自分達で何とかしようではなく、工藤君に頼ろうとなるのがこの家庭科部です。
    とは言え、工藤君だって作れないんですよね。今度はちゃんと断れるでしょうか?(^_^;)