第二十四話:ここだけの幼馴染
「
流れで一緒に食堂に行き、
「口に物を入れて喋るな」
「わぁ……! その
「やだよ、どこがせっかくなんだよ。……その期待する目をやめろ」
……その目で見られると言ってしまいそうになる。
「ぶー、
「誰が
通常通りの異常な会話を切り上げ、写真部の部室に一度行く。
小佐田はなんだか大層なカメラと、レフ
「あっ、
「小佐田さん、こんにちは」
入り口付近にちょうど立っていた黒髪
すると、凛子が少し離れたところにいる先輩を呼ぶ。
「
その呼びかけに、茶髪でパーマがかったショートボブの先輩(多分器楽部の部長)がこちらにやってきた。
「小佐田ちゃん、来てくれてありがとう!
と、申し訳なさそうに手を合わせる。
「こんにちは、吾妻先輩! 貴重な昼休みだなんて、とんでもないことです! わたしも写真部らしいことが出来て嬉しいです!」
「そう言ってもらえると助かるわ、本当に。あたし、演奏のことばっか考えててパンフレットが後回しになっちゃってたから……パンフレットこそずっと残るものなのにね。あたしとしたことが情けない……」
「それだけ演奏に力を入れていらっしゃるということですよね。わたしも当日の演奏楽しみにしてますので!」
ニコッと後輩スマイルで返す。
「いや、小佐田ちゃんは本当に出来た子だね、よしよし」
「もー、誰とですか! まだデキてないですよ!」
吾妻さんに頭をわしゃわしゃと撫でられながら、小佐田がピントのずれた回答をしている。その『出来た』は
ただ、ツッコミどころはあるものの、幼馴染狂いの一面さえなければ小佐田は本当に完璧なのだと言うことを再確認させられる。おれにはその狂った一面だけが見せつけられているのが問題なんだが。
はあ、と軽くため息をつくと、その音で気づいたのか、小佐田とじゃれていた吾妻さんがふとおれの方を見て、手を止め軽く首をかしげた。
「ん。こんにちは。あれ、写真部って小佐田ちゃんだけなんじゃなかったっけ?」
「あ、はい、彼はわたしの幼馴染の」「普通の友人の1年1組の
頬を膨らませて、髪を整えながら小佐田がこちらを見上げる。
「そっか、よろしく! ……『普通の友人』ねえ?」
吾妻さんは興味深そうにおれの顔を覗き込んでくる。
その意思の強そうな大きな瞳に吸い込まれそうになり、つい目をそらしてしまう。
「な、なんすか」
「あはは、ごめんごめん、怖かったよね」
「いえ、別に大丈夫、ですけど」
怖くはなかったし、
ただただ、この人に見られると、心の中まで
「蓮君、気を付けてね。吾妻部長は人の顔を見るだけでその人の心が読めるんだよ」
「「ええっ!?」」
凛子がしれっととんでもないことを言うのに小佐田と2人でたじろぐ。
「読めるわけないでしょ……何考えてんのか顔に書いてあるやつが近くにいるってだけ」
呆れたような顔をして吾妻さんが否定する。
「でも、その人の顔に書いてあることは、他の人には読めないんですよね?」
「いや、そうかも知れないけど……って、小佐田ちゃん、その目は何?」
つられて見やると、小佐田がものすごく目を輝かせて吾妻さんを見上げていた。
「それ、わたしの幼馴染センサーにビンビンくる関係性なんですけどっ……!」
「幼馴染センサー……?」
「おい……」「あら」
吾妻さんがわずかに首をかしげるのを見て、おれはこりゃだめだ……と頭を片手で抱え、凛子は含み笑いを浮かべる。おれたち以外にそんなこといきなり言っても伝わるわけないだろ……。
「ああ、幼馴染的な関係性や
通じた!?
「そうです! その方って、吾妻先輩の幼馴染なんですか?」
「違うよ? ていうか、そいつには別に幼馴染いるし」
「でも、じゃあ!」
小佐田はさらに目を輝かせて、前のめりになる。
「幼馴染的なつながりっていうのは高校入ってからでも作れるんですねっ? 他に幼馴染がいても!」
「いや、だから、別にあたしとあいつはそういうんじゃなくて……」
そんな弁解じみたことを言いながら、吾妻さんは優しく笑う。どーどー、と軽く小佐田の肩を撫でて落ち着かせてから、おれの方に視線を向けてきた。
「な、なんすか……?」
「……なるほど、あたしの方のセンサーもまだまだ
「センサー……!?」
ニヤリと笑う吾妻さんにじっと見られ、今度こそおれは恐怖を感じるのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます