エピローグ 草の根レジスタンス
「……と言う訳で、今日から、新しい先生がやって来る訳ですが……」
何やってるんだ、と生徒の後ろをぐるぐると見回りながら、体育教師は、一人の男の訪れを待っていた。
2051年、春・四月。
入学式を午前中に済ませた中等学校は、午後に進級式と、新任教師の歓迎行事を行うことになっていた。
だがしかし、その当の新任教師が、やって来ない。仕方なく、プログラムは変更され、教師の紹介は最後の最後に回されることになった。
ぼそぼそ、と後ろの少女達が囁く。
「今度新しく来る先生って、どんなひとだってー?」
「変わったひとらしいよ、だって大学出てから、も一度別の大学入った、っていうんだもの」
「こら、静かにしてろ」
はーい、と少女達はお気に入りの体育教師に笑いかける。いかんいかん、と彼もまた、反省していた。人を叱る前に、自分が冷静にならねば、と。
しかしこの日、彼には冷静になれない訳があった。
と、その時、静かな場内に、たたたたたた、と細かな音が聞こえてきた。お、と体育教師は顔を上げた。
やがて体育館の横の扉ががらり、と開いた。
「遅れて、済みません! ―――わぁぁぁぁっ!」
ああああああ、とその時同時に叫んだのは、後ろで演奏のために待機していたブラスバンドだった。
どーん、と大きな低い音が、その場に鳴り響いた。
「痛っえ」
「痛いのは、こっちですよ……」
泣きそうな顔で、ブラスバンド部員は、破れた大太鼓のヘッドを指さした。
「あ…… ご、ごめん!」
「高村さん!」
体育教師が慌ててその場に飛んで来て、スーツ姿の男の手を取った。
「何やってんですか、急いで急いで!」
「ごめんごめん、あー、後で謝っておいてくれない? ヘッドすべって転んで壊して―――」
「何でそんな、マンガみたいなことができるんですか! ほら早く!」
「だけど山東、君、相変わらず力強いなあ」
「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ!」
そのままひきずる様に、体育教師・山東は、新任教師・高村を待機している教師達の所へ連れて行く。
「え? 俺、挨拶? 判った判った」
押し上げられる様に、彼は壇上へと連れて行かれ、マイクを持たされた。渡したのは、にこやかな表情の――― おそらくは教務主任か何かだろう。
さて。
彼は生徒の方を向く。前期後期、入学生以外の五年分の生徒が一同に介している。一体、何を言ったものか。
「し、新任の、高村です。四年六組と、化学を担当します。えー」
しん、と場内が静まり返る。
二つの大学にわざわざ通ったという、噂の新任教師がまず何を言うのか、皆、期待していたのだ。
高村は、ちら、とブラスバンドの方を見る。
そして、やっぱりまずこれかなあ、と大きくうなづいた。
「遅れて、ごめんなさい」
ぺこん、と彼は頭を下げる。
次の瞬間、場内に大きな爆笑が巻き起こったのは、言うまでもない。
*
「それにしても高村さん、あんたがあの後、また大学に入り直した時には、俺、本当にびっくりしたんですからね」
職員室で、遅刻の詫びをした後、彼は自分の席につき、セルフサービスのコーヒーを口にしていた。
山東は彼と同じ後期部の四年の体育を担当しているようで、机もちょうど、彼の正面だった。
「うん、まあいろいろ考えてね」
「それで、五年間保留にしていた件は、どうなんですか?」
山東はぐい、と身体を乗りだし、つぶやく様な声で問いかける。
「ねえ高村さん、結構俺達、あれからよく一緒に、飲み食いしに行きましたよねえ」
「そうだなあ、行ったなあ」
「その間に、森岡先生は定年にもなったし」
「うん、残念だったなあ」
「高村さんは、プライベートでは結構俺と良く遊んでくれるのに、この件については、ずっとはぐらかしっぱなしで」
ふふん、と高村は口元を軽く上げ、コーヒーをすすった。
「なあに、さっそく山東先生に口説かれるてるの、高村先生?」
「やばいですよー、山東先生は、女には興味無い、と言っていたようですから」
同じ学年の、同僚の女教師が口を出す。
放っといて下さい、と山東は大声を出した。おおこわ、と彼女達は肩をすくめた。
なるほどね、と高村は思う。この純情な男は、おそらく、あの二人のことが、結局ずっと、忘れられないのだ。
彼はことん、とカップを置いた。
「では寂しい山東先生に、愛のお手紙を。手を出して」
ぽん、と高村は前の席に向かって、小さなものを投げた。
「高村さん、これは」
「んー、何に見える?」
「そ、そりゃ」
山東は、手の中に小さくちょん、と乗った折り紙のカブトムシを見つめた。
太い指で破かない様に、かさかさ、とそれを解く。中には、小さな細かい文字と、組成式が書かれていた。
「それが俺の、答え」
「高村さん」
山東は目を丸くして、顔を上げた。
「それを出すために、オレは四年間、薬学部に居たんだからさ」
そう、教育学部を卒業してのち、彼は薬学部に入り直したのだった。
「おかげで、お前より後輩になっちまったけどさ。あー、できれば、森岡さんの現役のうちに、参加したかったんだけど」
薬学部に居るうちに、「R」の組成式と生成法を掴み、その薬によって止められる症状を推察する。そこまでできたら、草の根レジスタンスに参加する。無論、その間に先を越す者が出るかもしれない。
だがそれはどっちでも良かった。あくまでそれは、彼のけじめの様なものだったのだ。
「少し、遅れちまったけど」
「いえ、充分以上だと、思います。未だにここまで出した人は居ない様ですから」
「そうか……」
ふう、と高村はコーヒーをすする。
「でも俺、何度もあんたに問いただそうとは思っていたんですよ? あの時、奴が渡したもの、俺も見ていたんですから」
現在の山東は、「R」と「B」がどういう形で支給されるのか知っていた。
「そおかあ? オレ、気付かなかったけど」
「だから、高村さんが自分から……」
まあいいです、と山東は深呼吸をする。そしてふと思い出したように、にやりと笑った。
「あ、そう言えば、島村さんとこの間、研修会で会いましたよ。相変わらず、元気そうでしたけど」
ぷっ、と高村はコーヒーを吹き出しかけた。
「その名は、止してくれ」
口を拭いながら、高村はうめいた。
「嫌ですか?」
やっぱりな、という表情で山東は問いかけた。
「いや、嫌と言うより」
ううむ、と高村はうなった。ぽん、と山東は手を叩く。
「そう言えば、何か最近、高村さん、態度が何処か、島村さんと似て来ましたよ。うん、そのいい根性のところとか」
止してくれ、と高村は思わずデスクに顔をついた。そしてそのまま、しばらく、じっとその姿勢を続けた。
「高村さん?」
心配そうな、山東の声が、頭の上で、聞こえる。きっともうじき、幾つかの再会もあるのだろう。
だがもう、二度と会えない者も居る。
垣内と村雨、あの二人の遺体は見つからなかった。
もっとも、それは捜索を打ちきった、というだけであり、実際には生死不明とされている。
「当局」に死を隠されているのかもしれない。消されてしまったのかもしれない。
だが、もしかしたら、何とか生き延びたのかもしれない。そして生きられるところまで、生きているのかもしれない。
心の何処かで高村はそんな期待もしていた。
会うことは無いだろう。もし生きていたとしても、二人とも自分達には決して会おうとはしないだろう、と彼は感じていた。
ただ、夏になると―――
薬学部の研究室の外には、誰が作ったのか、花壇があった。簡単なものだったが、季節ごとに、それぞれの花を咲かせ、研究にいそしむ学生達にとって、気持ちの潤いになっていた。
そこには夏にはひまわりが咲いた。
誰が種をまいた訳でもないのに、毎年毎年、その花は窓の外から顔を見せた。
それを見るたび、彼は少し胸が痛むのを感じた。
そして、思った。
これは忘れてはいけない痛みなのだ、と。
「山東」
「はい?」
「なあ、オレにできることなんか、大したことは無いかもしれないよ」
高村はつぶやいた。
「それでも、できることを、できるだけ―――やって行きたい――― やって行こうな」
はい、と明るい仲間の声が、彼の耳に届いた。
もう迷うことは、無い。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます