139. 見よしィ、これが武神様のご加護! 武士山家の真の力どすッ!!

 追い詰められた芸者は助けを求めるように周囲を見回すけれど、生憎あいにく誰も通らない。近所の無関係な人は、巻き込まれないように引き籠っているんだろう。

 とはいえ、相手の拠点の目の前で戦っているのだから、あまり悠長にしていれば、騒ぎを聞きつけた仲間が出てくるかもしれない。


「くぅぅ……その力、何ぞスキルを使っとりおすな!?」


 2人の子供の陰に隠れた芸者には射線が通らないので、接近戦を仕掛けないといけない。

 相手から目を離さないよう、じわじわとにじり寄ってゆく。


「ひいっ!? ま、待ちよし!

 それ以上近寄らはると、うちのスキルが炸裂しますえ!!」


 と。そんな脅しを掛けられた。

 僕が反応したのを見て芸者は若干の余裕を取り戻し、べらべらと語り始める。


「お、おほほほほ! さいどす、スキルどす!

 それも、皇族の血を引く超級スキルどすえ!!」


 ええ? 本当かなぁ。そんな人がこんな雑魚敵みたいに出てくる?

 どう思います、二本松さん。


〈血筋の真偽はともかく、皇族や王族の血なら★★★★☆超級ではなく★★★★★固有スキルになるはずですが〉


 やっぱりデマじゃないですか……。

 彼我の距離は5歩くらい。相手は子供を盾にするため、武器らしき傘は地面に置いて、扇子も懐にしまっている。

 子供に何かされる前にパッと走って近付いて、パパッと殴ればおしまいですね。

 では早速―――、


〈君、どうも近頃、自分の力を過信している節がありますね〉


 走り出そうとした所で。二本松さんが呆れた声で呟いた。

 僕は走り出そうとした体勢を元に戻す。


「な、何どす! フェイントどすか!

 最後の手段を使いそうになってまったやあらしまへんか!!」


 びくりと震えて止まった芸者は、確かに子供の1人を放り出し、懐から巾着袋を取り出した所だった。

 何だろうあれ。最後の手段というのも気になる。

 でも、今は二本松さんの話の方が気になるな。


 どういうお話でしょうか。


〈皇族の家系なら生まれ持つのは確かに★★★★★固有スキルですが、何代も前に血が混じった程度の話なら、薄まってスキルランクが下がることはあります。

 ★★★★☆超級スキルでも、君を殺せる物は幾らでもあるでしょう〉


 それは、はい。ありますけど。


〈それに、さっきの力士もこの芸者も、決して雑魚敵なんかではないですよ。

 将国を代表する。それも、です。

 スキルを持っていないと考える方が異常です〉


 言われてみれば、確かにそんな気もしますね。


〈仮に、さっきの力士が耐性貫通スキルの、そうですね、中級程度でしょうか。

 それを持っていたら。君は初撃で死んでいたかもしれませんよ〉


 ……そう言われて。

 僕はようやく自分の慢心を自覚した。


 えええ。

 本当だよ。

 死ぬ所だったじゃないか、僕。


 危機感知スキルは40%でしか発動しないし、死の危険が必ず事前に警告されるという訳でもない。

 何でこんなに危機感がなくなってたんだろうか。


〈対人特効スキルでも耐性とは関係なくダメージが入るので、やはり死にますね〉


 そうですね、はい、すみません、ありがとうございます。


〈わかれば良いです〉


 わああ、怖い怖い怖い。死ぬ前に気付けたのは運が良かったな。

 多少強くなったと言っても、自分がまだまだ弱いことは自覚してたつもりだったのに。


 僕は芸者を最大限警戒し……ても、特に出来ることは増えないなぁ。一旦逃げるという手もあるけど、状況は割とこっちに有利だし。

 既に戦闘状態に入った以上、可能な限りはここで相手の数を減らしておきたい。次に遭遇するとしたら、相手の拠点の中、敵に囲まれた状態になるわけだし。

 

〈知らない子供が囚われているし、ですか。

 危険を自覚してやるなら俺は口を挟みませんが。好きにしてください〉


 了解です、と心の中で頷いた。


 遠距離攻撃にせよ、近距離にせよ、まずは芸者が子供を掲げ構えていない側へ回り込んで……んん。

 改めて考えると、さっきこの人、両手に子供を1人ずつ持ち上げて盾にしてたの?

 見た感じ細腕なのに、腕力凄くない? 芸者ってそんなもんなの? 戦闘職すぎるでしょ。

 警戒を強めて見れば、スルーしていた相手の強さも見えてくるぞ。


 他に何か、見落としてたことはないかな。

 傘で魔法を弾いたこととか。

 芸者なのに文句1つ言わず相撲の行司役をしてくれた、付き合いの良さとか。

 あと何だっけ……巾着袋?


『危険! 危険! このまま10秒間何もしないと人質が死にます!!』


 危機感知スキルの鳴らす警告を聞いて、僕は反射的に駆け出していた。

 それとほとんど同時に、芸者は再度懐から巾着袋を引きずり出す。


「あああああ………もう無理……もう無理どす!

 子供みやげ駄目わやになりおすが、しょうがおへん……」


 高く振りかぶられた巾着袋を見て、倒れていた力士が俄かに焦り始めた。


「……! お、おい芸者! 何をしとるでゴワス!!」

「おほほ、おほほほほ……武士山4人衆に敗北は許されおへん……最後の手段どすッ!」


 杖を構えて狙いをつける。

 芸者は子供を高く吊り上げて巾着袋を庇った。


「やめるでゴワス! オイドンも巻き込まれ……」

血乃海ちいのうみはん、あんじょうおきばりやす!

 見よしィ、これが武神様のご加護! 武士山家の真の力どすッ!!」


 そうして、芸者は地面に巾着袋を叩きつけた。


 直後、紫色の煙が爆発的に広がり視界を覆う。


「グワアアアアアアッ!!? あがががががが」


 力士の野太い悲鳴。

 それに紛れて、「うがあああああ」「うぐっ……おごごごご!?」という子供の悲鳴。


「おほほほほほ! どうどす!? ゾウも2秒でたおれるという猛毒どす!!

 この中では【毒耐性:超級】スキルを持ったうちで無ければ耐えられおへん!!」


 ……これはやばい。

 えっ、耐性スキル持ちってこんな戦い方するの……?


〈真の力が毒ガスとか、武神とかいうやつ頭おかしいでしょう〉


 いや、そんなこと言ってる場合じゃないですよ!

 毒耐性が100%の僕も特に問題はないんだけど、子供の命が危ない。


「お、お屋敷の方に毒煙は……ほ、大事おへんどすな。

 さて、ほならあの刺客はんにも止めを……ぐえっ!? きゅぅ……」


 手探りで捕まえた芸者を2発殴って転がし、また手探りで探した子供2人を引きずって、煙の範囲から離れた。




 手持ちの下級回復薬2本と、常備薬として持っていた解毒草、解熱草を飲ませてみたけれど、子供達の意識は戻らない。


〈まずは落ち着いて治療できる場所を探すべきでしょうね〉


 宿に戻りましょうか? でも、明らかに顔色が悪く意識もない子供を連れて大通りを歩いたら、普通に通報されますかね。今国家権力に敵対してるので、通報はまずいかも知れません。


〈親がいるなら家に返せば良いのでは?〉


 あっ、そうですね。なら急いでこの子達の家、さっきのお店の方に行きましょう。

 通報されたら、子供をその場に放置して逃げましょう。


〈確実に通報はされるので、覆面は取らない方がいいですよ〉


 ご忠告ありがとうございます。


 そうと決まれば早速移動だ。

 さっきは緊急事態だから引き摺って逃げて来たけど、そのせいで着物が破れたり土で汚れたり、ボロボロになってしまっている。

 僕は苦しそうに呻く子供を両脇に抱えて、どうにか立ち上がった。


 子供とは言え、意識の無い人を2人持ち上げるとか、ちょっとつらい。

 さっきの芸者は軽々と持ち上げてたのに。これを大通りまで運んで、通報されたら疲れていてもダッシュで逃げるのか……。


〈頑張ってください〉


 気の無い応援を背に、僕は気合を入れて歩き始めた。

 違うな。

 歩き始めようとした、の方が正しいかもしれない。


「待たれよ、そこの御仁」


 背後から掛けられた声に子供を下ろし、杖を抜いて構えた。

 視線の先にいたのは、僕を半円状に包囲する、侍らしき5人組。


 ……斬撃はまだ、90%カットか。

 何発もは受けられないし、スキル次第では一撃で死ぬ可能性もある。


「ははは、そう警戒召されるな。

 拙者はお主らの味方でござるよ」


 見覚えのない侍の人が、そんなことを言う。


「どちら様です?」


 僕は尋ねた。


「お主ら、武士山家の敵でござろう? しからば、拙者らの味方でござる」


 答えになっていないような答えが返ってきた。


「何か御用でしょうか」


 一応尋ねてみた。


「話があるので、着いて来るでござるよ。

 その子供らも、拙者らの屋敷で治療をしてしんぜよう」


 思う所はあるけれど、この状況で敵対しても勝ち目がなさそうなので、素直についていくことにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る