058. 失礼ですが、現在の御宅の金銭状況について確認したく参りました

 弟妹が住んでいるという彼の自宅は、商店の多い表通りから外れた住宅地にあった。


 昼下がりという時間帯、人通りは多くない。

 通勤や買い物で出歩いている人もいないし、子供達も別の場所で遊んでいるんだろう。

 たまに見かける人も、「ヒッ、黒髪黒目の通り魔……ッ!?」とか叫んで逃げて行く。

 まだそんな噂流れてるの? もう1ヶ月も前の話だよ?



〈この町が出来たのが、俺が越してきた5歳の時、だから11年前か?〉


 僕に憑いた亡霊のお兄さん、モッコイさんは言う。


〈生まれた村は別だけど、地元って言ったらラビットフィールドの町なんだ。

 ネイサンとアニーは、こっちに越してきてから生まれたしな〉


 モッコイさんの家は平屋の庭無し一戸建て、周囲の家屋と大体同じような感じ。

 外観から見ると、大きさは1LDKか2DKくらいかな。間取りは知らないけど。


〈この時間なら初等学校も終わってるから、2人とも家にいると思うぜ〉


 友達の家に遊びに行ったりしてないんですか?


〈ああ……どうだろうな? 俺が非番の日はいたけど、仕事で出てた日はわかんねーな〉


 まあ、いなかったらまた来たら良いですかね。

 僕も学校終わったら大体家で1人で遊んでましたし、そういう子もいるでしょう。


 なんか亡霊の人達の視線に憐憫が混ざっている気もするけど、別に友達がいなかったとは言ってないのに。あんまりいなかったけど。


「ごめんください」


 呼び鈴(本当に紐を引っ張ると鳴る鈴)を鳴らすと、中から「はーい」と少年の声で返事があった。良かった、在宅中みたいだ。


「どちら様でしょうか」


 引き戸の隙間から、大体10歳くらい?の少年が顔を覗かせた。

 何となくモッコイさんに似てる気はする。

 体付きは衛兵の兄と違ってインドア派っぽいけど、目付きはこの子の方が鋭いな。


 見た感じ、食べ物に困ってる様子も、衣服や身体が(この町基準で)極端に汚れてる感じもない。


〈おお、ネイサン! 元気そうで良かったぜ!〉

「ネイサン君ですね。僕はお兄さんの、えーと、」


 友達で良いですか?


〈おう、いいぜ!〉

「友達的なあれなんですが」

「はぁ、兄の……」


 ネイサン君は「何しに来たんだこいつ」という顔でこちらをジロジロ見ている。


「兄は亡くなりましたが」


 抑揚なく言った。落ち着いた子供だな。

 何聞けばいいですかね。


〈まずは金銭状況だな。衛兵死亡時の遺族年金が支払われてるか聞いてくれ〉

「はい、失礼ですが、現在の御宅の金銭状況について確認したく参りました。

 お兄様が亡くなられて以降、衛兵死亡時の遺族年金はきちんとお受け取りでしょうか?」


 言ってから、これは駄目だと思ったよね。


〈怪しすぎるだろ少年……〉

〈俺の言い方も悪かったわ。でもお前も悪い〉

〈??? 何が駄目なんですの???〉


 3対1で駄目が優勢ですね。

 あ、ネイサン君もすごい不審気な表情になってるから、4対1だなこれ。

 完全に子供から毟り取りに来た怪しい押売りか、何かの勧誘みたいな雰囲気になってしまった。


〈やばいぞテロっち、追い出される前に妹の無事の確認を頼む!〉

「はい、それと御宅にはアニーさんという妹さんがいらっしゃいますね?

 今ご在宅ですか? お顔を見せていただきたいのですが……」

〈おい待て、不審が過ぎるぞ少年〉

〈おう、急がせた俺も悪かった、練習くらいしてくれば良かったな!〉

「すみませんが、お引き取りください」


 あっ、あっ、引き戸が閉められる。


〈急にどうしたんですの、ネイサン君。わたくしもアニーちゃんにお会いしたいですわ!〉


 不審者に対する真っ当な対応ですね。むしろ大声を出さないのがマイナス点です。


 どうにか足を挟んで止めようとするも、ガッ、ガッ、と力強く戸を叩きつけてくる。

 まずい、これは、このままだと二度と話ができないどころか、通報されるやつ!


「さ、最後にすみません、お兄さんからの伝言です!!」


 僕は慌てて声を上げた。

 モッコイさん、何か言いたいことがあったらお願いします!!


〈わ、わかった! まずは遺族年金が出てなかったら、衛兵の詰所で誰か眼鏡のやつに相談しろ!

 眼鏡にも馬鹿はいるが、あそこの眼鏡は全員まともだ、その手の手続きにも詳しい!〉

「まずは年金が出てなかったら、衛兵の詰所で眼鏡の人に相談してください!

 眼鏡の人は大体そういう手続きに詳しいそうです!」


 相談用の窓口とかないんです?


〈あるけど、実際眼鏡のやつらに聞いた方が早いよ〉


 と、同じく元衛兵の亡霊なプレタさん。


〈次に借家の契約状況だ!〉

「次に借家の契約状況です!」

〈今までは月々俺の口座から引き落としにしてたけど、遺族年金が出てるなら振込先はネイサンの口座になるから、大家に確認して引き落とし元の変更をしてもらえ!〉

「今までは月々モッコイさんの口座から引き落としにしてたけど……」


 えぇと、ちょっと待ってくださいよ。


〈次に、初等学校の学費支払い状況! これは今年いっぱいは2人分支払い済、年末に来年分の支払いがあるから金は残しておくように!

 町内会費の支払状況! これは世帯収入が一定以下なら支払義務はないし、世帯収入に年金は含まれないので、町内会のやつに何か言われたら規約を確認させろ!

 あとへそくりの位置! 食器棚の2枚重ねになってる天板をずらすと出てくる!〉


 早い早い早い。


〈学費でしたら、奨学金制度もありますわよ。

 申請は役場の児童福祉課に行けば通年で対応していますし、成績次第で返済免除もありますわ〉


 情報量を増やさないでください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る