11月29~12月5日つぶや記「オミクロン株なんて出現しなければ……」

|∵| 日経、思ったよりひどくなってない……? 


アムロ「身構えているときには、死神は来ないものだ。ハサウェイ」


|∵| ……といったところか。


赤い損失のシャア「売らなければどうということはない!」


|∵| 日経は、まあ、こんなもので済んでよかった。アフターコロナを見越して買っているので、どちらにしろ持ち続けるだけ。


|∵| ただまぁ、オミクロン株次第では、しばらく下がり続けるかな……。しかし、いつかはコロナも終息する日が来る。短気(短期)は損気。株主優待を楽しみつつ長期で持つ。


|∵| 全保有銘柄株主優待ありはダテじゃない!(アムロ)


赤い損失のシャア(クワトロ大尉)「まだだ! まだ終わらんよ!」


|∵| アフターコロナになったら逆襲のシャアとなって株価が上がる……。


|∵| オミクロン株なんて出現しなければ……。


└|∵|┐先日埼玉県民手帳を買った。埼玉県内39の施設で割引などのサービスを受けることができる「ちょっ得」パスポートもついている!


|∵| 日経踏みとどまったか。とりあえずよかった。あとは長い目で見て株主優待を楽しむ。


|∵| 戦国時代の合戦じゃないけど、後詰めは大事。資金を全部投入するのではなく、ここぞというときのために温存しておく。いずれ絶好の買い場が来るであろう。


|∵| もしかすると今なのかもしれないけど、バクチすぎるかもしれない。


|∵| ハニワの高祖父も曾祖父も株をやっていた。ハニワが株をやるのは運命なのだった。


|∵|Φ やっぱり目の描き方を変えてから、見映えがよくなった気がする。


|∵| 結局、砦や小さな城を手に入れても仕方ない。大きな城を手にしてこそ成果が出るのかもしれない。(戦国時代じゃなくて株の話)


|∵| あとは生き残ること。経験を生かすためには長くやらねば。


|∵| 日経が踏みとどまれなくとも、ベネフィット・ワン株は強い。頼もしい。


|∵| 今年の秋は小型株や優待株を買って失敗した感があるので、今後は配当株を中心に見ていくかな。オミクロンショックで下がったところを狙う。


|∵| まぁ、優待株から探す手法でベネフィット・ワン株を買ったので、そこは大手柄だった。


|∵| 優待株は、オリックス、イオン、ベネフィット・ワンの三つだけ持ってればいいのかもしれない。


|∵| ただオミクロンショックが、まださらに底があるのかどうか……。オミクロン株の性質がわかるまでは動きにくい。


└|∵|┐西武HDから中間報告のお知らせが来た。


🐸がんばれ、西武!


|∵| うーん、株は買うか迷ったものの静観。見ている銘柄は住友倉庫、GSIクレオス、丸三証券、ENEOS、エイベックス、メディカルネット。


└|∵|┐『ラブコメ文芸部』と美少女問題児たちとボッチな俺(講談社ラノベ文庫)【電子特典付き】がBOOK☆WALKERで超お得なキャンペーン中です! この機会に、ぜひぜひ♪


|∵|  保有14銘柄中13銘柄上昇。狼狽売りせず耐えて正解。しかし、まだまだオミクロン次第。


└|∵|┐日本管財から中間報告と株主優待のお知らせが来た。


🐸カタログギフトは色々選択肢があって楽しい♪


|∵| 全部上がってる。買うべきだったか……。でも、これから先オミクロン株がどうなるか……。


|∵| ハニワは運よくプラスだけど投資は損する可能性もあるので自己責任で。


|∵| やっぱり個人投資家の武器は「待てる」ことなのかもしれない。短期では機関投資家に勝てなくても、長期で持てば……。


|∵| 日本管財の株主優待57種類から選べるのはすごい。(100株今回初めての優待)


🐸 みんなー! 埼玉って、とってもいいところだぞ! 早く戻ってこーい!(ターンエーアッガイ)


🐸ターンエーガンダムにアッガイが出てほしかった。カプル(カプール)よりアッガイが発掘されてほしかった。


└|∵|┐今夜は青天! 埼玉万歳!

#青天を衝け


└|∵|┐出たな、たぬきおやじ。

#青天を衝け


|∵| 埼玉の出世頭。

#青天を衝け


|∵|つ┌|∵|┘ ハニワ1つ10万円。

#青天を衝け


|∵| びじねす

#青天を衝け


|∵| ASOBOYO!

#青天を衝け


|∵| 埼玉で再教育すべし。

#青天を衝け


|∵| 埼玉の父

#青天を衝け


|∵| だからって女遊びするな

#青天を衝け


|∵| まだ埼玉が足らなかった。

#青天を衝け


|∵|つ 秩父の名水

#青天を衝け


|∵| 飯能で戦った者が言うと説得力がある。

#青天を衝け


|∵| 昔夢会筆記フラグ

#青天を衝け


|∵| 昔夢会筆記読んだの10年以上前だけど、面白かった。口述筆記なので、慶喜がすぐそばで話しているような臨場感がある。


|∵| 読んだの12年前だった。当時の感想を読み返すと筆記形式と速記形式併用だった。幕末の知識があること前提ですが、面白い本です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る