第18話 「ありがとう」の反対

 朝、出勤すると机の上に妙な紙が置かれていた。A4サイズの印刷用紙にマジックで描かれていたのは、二つ並んだ丸印だった。ところが、一方は眼科検診のCのように一部が欠けていた。

 私は自分の机に座るなり、怪訝な表情でそれを手に取った。



 「はい、浜島先生。どちらの丸が気になりましたか?」



突然声をかけられて、私はビクッとした。声の主は田坂先生だった。



「えっ…。この丸が欠けてる方…」


「じゃあ、これは?」



次に見せられたのは、通知表だった。オール5の通知表だけれど、音楽だけが4だった。



「えっと…、音楽の4が…」


「ですよね~」



 田坂先生は、嬉々として答えた。朝から、なんとも腹立たしい気分だ。



「なんなの、いったい?」



 そう尋ねる私の隣に腰を下ろすと、熱く語り出した。



 「いいですか?浜島先生。人間って、欠けてる部分とか足りない部分とかに、自動的にフォーカスしてしまうようにできてるんです。悪いところにオートフォーカスしてしまうんです」


「どういうことよ?」


「今も欠けた丸に意識が向いたでしょ?オール5の通知表の唯一の4に目が行ったでしょ?人間の意識って、異物を検索してしまうんだそうです」


「だから、どうしろって言うのよ」


「フォーカスするところを変えるんです。子どもたちのいいところ、輝いているところに。これは意識しないとできないんです。そして、それを感謝で伝えてあげるんだそうです」


「感謝で伝える?」



田坂先生は、真剣なまなざしで見つめてきた。



「ありがとうって一言添えるんです。黒板をきれいにしてくれてありがとう。掃除をしてくれてありがとう。プリントを集めてくれてありがとう。子どもたちの存在そのものに、ありがとうって伝えるんですね」



 私は混乱していた。朝から、わけのわからない宗教に勧誘されている気分だった。



 「なにそれ。まさか、それも葉山先生の押し売り?」



 彼は、満面の笑みを浮かべて、「はい」と返事をした。



「学級経営のキーワードは、感謝と応援だって教えられました。子どもたちに愛されなさい。保護者に応援されなさいって、ハテンコー先生がおっしゃってたんです」



 また、ハテンコー先生だ。あの冴えない中年の先生に、いったい何がわかると言うのだ。私は、ムキになって答えた。



「いい?田坂先生ね。黒板をきれいにするのも、掃除をするのも、プリントを集めるのも、当たり前。私が感謝されることがあっても、なんで私が子どもたちに感謝しなきゃいけないわけ?私に感謝して当たり前なわけ。わかる?」



 すると、彼は悲しげな表情を見せた。少し言いすぎたのだろうか。しばらく沈黙が続いた。



 「それじゃ、私は教室の準備があるから。田坂先生、もっとしっかりしなきゃダメよ」



 そう言って席を立つと、彼は口を開いた。



 「浜島先生。ありがとうの反対の言葉って知ってますか?」


 「なっ…、なによ?」


 「ありがとうの反対は、当たり前なんだそうです」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る