5話~6話

       5


(どこだ、ここは? どっかの神殿?)

 薄く目を開いた桐畑は、ぼんやりと思考していた。燻んだ白色の天井ははるかに高く、石造りなのか、そこはかとなくひんやりとした感じがする。

(何だったんだ、さっきの神のお告げみたいな出来事はよ。……ブラム以外に悩んでる奴がいる? 誰かいたかよ)

 桐畑は不思議に思いつつ、ゆっくりと身体を起こした。そして自分が木製のベッドの上で、白い布団に包まれていると気付いた。

「やっと起きたなー。まさか、病院送りにしちゃうなんて思わなかったよ。そんなに強く蹴った覚えは、ないんだけど、もしかして、スランプ? って、気絶に、好調も不調もないか」

 気易い声の主は、ベッドの脇で立つエドだった。右手の人差し指で首の後ろをかりかりと掻いている。大人しめの顔は、呆れているようにも、申し訳なさそうにも見えた。

 桐畑は、エドの背後に視線を移した。

 バスケットボール・コートくらいの大きさの部屋いっぱいに、桐畑が使っている物と同じベッドがあった。天井と同色の壁のところどころには、かまぼこ型の窓があり、向こうには、青々とした芝生が広がっていた。

 数人いる白衣の看護士の胸には、ホワイトフォードのシンボル・マークがあった。桐畑は今いる場所が、ホワイトフォード校の敷地内にある病院だと予想を付ける。

「ほんと悪かった。俺のヘタレさのせいで、貴重な貴重な鍛錬の機会を一瞬で終わらせちまってよ」

 エドを見詰め返した桐畑は、心から謝った。詳細には知らないケントの経歴に触れぬよう、慎重に言葉を選んではいたが。

 桐畑の返事を聞くなり、右手を下ろしたエドは悪戯っぽく笑った。

「かなーり良いタイミングでのお目覚めだよ。もう二限目も終わって、結社の活動が始まる十五分前だし。あ、もしかして、寝たふりをかましてたとか? ケント、ちゃっかりしてんなー」

「俺は、んなせこい真似はしねえよ。けど、そんなに気絶してたのかよ。授業は楽しみだったし、なーんかどーにも、時間を損した気分だぜ」

 桐畑は即座に本音を漏らした。

「授業はしゃーないとしてもさ。このままだったらケントは、昼飯抜きで練習になっちゃうな。ひとっ走りして、取ってきてやろうか? ばっちりエネルギーを溜めとかないと、あの殺人練習には、耐えられっこないよな」

 真顔のエドから、軽い口振りで提案が来た。

「気遣い、サンキュ。でも遠慮しとくわ。腹は減ってないし、練習時間が勿体ない」と、桐畑は静かに即答した。

 すると、エドは裏表のない笑顔を浮かべた。桐畑のいるベッドに手を突き、身体を乗り出してくる。

「じゃあケントのやる気を大いにソンチョー(尊重)して、決死の断食練習と行っちゃいますか。準決も近いしちょっと変わった感じで練習して、ぐーんとレベル・アップしないとだしな。ま、俺はがっつり、食ったんだけどね」

 エドの燃えるような瞳には、熱い意志が感じられた。

(ここで訊かないと、ずるずる行っちまうよな)

 決心した桐畑は、小さく息を吸い込んだ。

「エド。俺はお前の過去について、知りたいことがある。できたら、正直に答えてほしい。話せる範囲で大丈夫だからよ」

 真摯さと優しさをめいっぱい籠めて問うと、エドは、笑顔のまま固まった。


       6


 エドは、数秒の硬直の後に、表情をわずかに暗くした。

「わかったよ。でも、もう練習だし、グラウンドに向かいながらで良いかな?」

 絞り出すような声音は、苦渋を感じさせた。

「おう、んじゃ行くか」と抑えた調子で返した桐畑は、ベッドから抜け出した。

 傍にいた看護士に復調を告げた桐畑は、エドと並んで病院の外へと向かう。人通りの少ない場所が良いと考える桐畑は、まだ黙ったままだった。

 二人は無言のまま建物から出て、敷地を囲む柵の間の門へと歩いていく。

 桐畑は、目の動きだけでエドを見た。前へと視線を遣り続けるエドは、一見無表情だが、眼差しは沈んでいる。

「以前に少し聞いたことだけど、昨日の練習後のダン校長の台詞の、『ポルトガルに因縁のある者』って、エドだよな。具体的に何があったんだ?」

 興味本位と取られないよう、桐畑は淡々と端的に問うた。「以前に少し聞いた」の文言で、自らの知識量を曖昧にしていた。

「ん? 俺、ケントに話した記憶はないよ。……ああ、誰か他の人から聞いたって意味か。まあ、口止めしたわけじゃあないし、悪気はないんだろうから、怒りはしないけどさ」

 エドの返事は丁寧だが、ロー・テンションだった。ケントは神妙な思いで、言葉の続きを待つ。

 前方から桐畑のラテン語の教師が、ゆったりとした足取りで近づいてきていた。二人が帽子に手を当てて会釈すると、教師は寛大な笑顔で小さく頷いた。

「どっから話すかなー。俺が、アフロ・ブラジリアンだって話は、結社に入る時にみんなの前でしたよな」

 教師を避けて数歩、行くと、エドが沈黙を破った。

「ああ、覚えてるよ」と、桐畑は即座に嘘を吐く。

「じゃあまず、歴史のお勉強から入るか。ケントは、あんま得意じゃあないかも、だけど」

 一呼吸を置いたエドは、変らぬ語調で説明を続ける。

「一五〇〇年、ポルトガル人に発見されたブラジルは、ポルトガルの植民地になった。そんでポルトガルは、アフリカ大陸で黒人を捕まえて、ブラジルに輸出した。黒人たちは、せまーい船にぎゅうぎゅう詰めにされたから、ブラジルに着くまでにいっぱい死んだ」

 エドの顔付きは静かで、声からは感情が読み取れなかった。しかし桐畑は、何を答えて良いかわからない。先祖が受けた惨い仕打ちに、エドが平静でいられるわけがなかった。

「俺のご先祖様は、奴隷貿易でブラジルに連れてかれたナウラ族なんだよ。ポルトガル人が作ったでっかい農園で、きっつい条件で労働をさせられてたんだ」

(──奴隷貿易かよ。中学の授業でちょっと触れたが、冗談抜きで非人道的だったんだな。まったく、イカれてやがんぜ)

 エドの横顔を視界に入れる桐畑は、静かに憤る。

「時は流れて、今世紀の初め。フランスのナポレオンにやられそうになったポルトガルの王様は、植民地のブラジルに逃げてきた。だけど、イギリスがフランスをやっつけてくれて、一八二二年だったかな。王様は、ポルトガルに戻れたんだよ」

(良く覚えてんな。まあ、自分の国の歴史だから、当たり前か。俺みたいに母国の歩みに無関心な奴のが、世界的には珍しいんだよな。要反省、だ)

 桐畑が神妙に思考する一方で、エドの語りは続く。

「ブラジルにいたポルトガル人には、王様と一緒に戻った人もいるわけ。俺のじいちゃんの所有者も、そうだった。ポルトガルで商いを始めて、連れ帰った爺ちゃんを召使い奉公人としてこき使ってた」

『こき使ってた』の部分は、吐き捨てるかのようにも聞こえた。初めて見えたエドの怒りに、桐畑は強く共感する。

「奴隷の子は奴隷だから、俺も生まれながらの奴隷だった。でも五年前。爺ちゃんの所有者が亡くなって、当主が所有者の子供になった。ああ、爺ちゃんはとっくに死んでるよ。で、この当主がすんごい良い人でさ。奴隷、反対だっつって、俺たちにお金をくれて、英葡永久同盟で仲の良いイギリスに送り出してくれたんだよ」

 エドの口振りに、いつもの子供っぽさが戻った。

(よっぽど、その当主が好きなんだな。エドはやっぱり、こうでないとな)

 桐畑は、微笑ましい思いだった。

「俺たちが移住したら、すぐにホワイトフォードが声を掛けてきた。『カポエィラの腕前からわかるように、エド君には運動の才能があります。お金は心配しなくて良いので、うちに来ませんんか』ってね。ソッコーで飛び付いた結果、俺は今、ここにいるってわけだよ」

 誇らしげなエドは歩みを止めた。桐畑が向き直るとエドは、桐畑の目をじっと覗き込んできた。

「まだまだ色々不平等だけど、イギリスには奴隷制度廃止法がある。でもポルトガルではまだ奴隷が認められてるし、カポエィラだとか、アフリカの文化が抑え付けられてんだよ。だから、次の試合は心配なんだ。俺だけ、めっちゃくちゃなファールを食らったりしないか、ってね」

 言葉を終えるなり、エドは力なく笑った。

(そういや二十一世紀でも、ブラジル出身の選手に「黒人、死ねよ」って暴言を吐いた奴がいた。その百年も前の植民地すら存在する時代じゃ、不安どころの騒ぎじゃねえか)

 深刻に考えた桐畑は、エドを勇気付けるべく全力で頭を回転させる。

「大丈夫だって。俺、アルマ、ブラム、ダン校長。他の会員たちもだ。お前には、心強い味方がいるだろが。なんかされたら、すぐにチクってこいよ。俺が即刻、ぶっ飛ばしてやっから」

 桐畑が自信満々に宣言すると、エドは「ケント」と、目に涙を浮かべ始めた。

「それ以前にな。ファールされるかもって話だけど、だーれもお前にゃ触れられないよ。お前のすばしっこさ、半端じゃねえし。動き回ること、鼠の如しってな」

「あったりまえじゃん! なんてったって俺は、ホワイトフォードのスピード・キングだからな!」

 桐畑の勢い任せの励ましに、エドは瞳を煌めかせた。根拠はどこにもない。それでも桐畑には、準決勝に敗北するビジョンが浮かばなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る