13話~14話

       13


 試合終了が近づいたが、スコアは変わらなかった。どちらも決定的なシーンはあったが、キーパーの好セーブに阻まれていた。

 センター・サークルの三mほど向こうで、味方の5番がボールを受けた。平行の位置の遥香に、ダイレクトでパスを出す。

 遥香は左足の内側で止めて、前方を見回した。

 右のライン際では、エドが、「アールーマー!」と、間延びした叫び声とともに疾走していた。

 気付いた遥香は、右足の甲のやや外側で、擦り上げるようなキックを放った。2番に付く桐畑は、思考を巡らせる。

(ホワイトフォードのほうが、消耗が激しい感じだな。同点で延長は、勝ち目は薄いか。うし、ここらでいっちょ、全員の予想を超えてやっか)

 腹を括って、全速力で上がり始める。後ろからは、2番が追走する力強い足音がしていた。

 山なりの軌道を描いたボールは、敵陣の深くに落下。強烈な右回転が掛かっており、跳ねながらエドへと戻ってくる。

「すっげー! 超テクニカル!」

 喚いたエドは、ゴール・ラインのぎりぎりでボールに追い付き、滑り込んでコートの中に残した。常識外れの俊足に、敵は誰も従いていけていなかった。

「エド! くれ!」

 ゴール前に走り込みつつ手を挙げる桐畑は、思いっきり怒鳴った。だが、2番もきっちり追ってきている。

 エドからのセンタリングが上がった。2番の肩に腕を乗せた桐畑は、フル・パワーで跳躍。2番の跳び上がる勢いを利用して上に行き、頭でボールを叩き付けた。

 ワン・バウンドしたボールは、ゴール・ポストの内側を通過した。歓喜の桐畑は、右手を胸の前に持ってきて、ぎゅっと握り込む。

 二対一。ホワイトフォードの勝ち越しだった。


       14


 桐畑の得点後、2番は、外に出たボールを凄いスピードで取りに行った。手でボールを拾い上げると、大きなパント・キックでコートに戻す。

 キック・オフ後、イートン校はすぐにボールを前へと運んだ。だが、トラップ・ミスによりボールがラインを割ったところで、試合終了を告げる笛が鳴った。

 天を仰いだ桐畑は、ふうっと息を吐く。

(完勝とは口が裂けても言えんが、どーにか勝ったか。ほんっと、きつい試合だったぜ。でももうちょい、2番とやってたい気もすんな。新境地っつうか、新しい何かが見えて来そうだしよ)

 コートの中央での挨拶の後、両チームはタッチ・ライン上に並び、一礼をした。ベンチにいる者や多くはない一般の観客から、しめやかな拍手が巻き起こる。

 やがて、拍手が鳴り止んだ。会員たちとダンはベンチを辞して、グラウンドの淵の木陰へと移動した。時間が経つに連れて、運動で熱くなった桐畑の頭は冷えていく。

(本職じゃない奴が、ぶっつけ本番でディフェンスに転向。テンションのままに押し通しちまったが、かなり無茶だったよな。勝ったから良いものの。……俺、やっちまったかな)

 輪になった会員たちは、立ったままダンの話を聞き始める。

「よくやった。試合に出場する、しないに拘わらず、各人がそれぞれの責務を全うした、見事な勝利だった。フットボールの技術の向上だけでなく様々な面で、皆、得るものは多かっただろう」

 立位のダンは、ゆったりとした深い声音で称賛した。目を見開いた顔付きから、桐畑は大きな充足感を読み取った。

(俺の自己主張へのお咎めはなしか。ほんと、寛容な人だよな。現代でも名監督になれんじゃねえか)

「試合の詳細については、後で述べる。全員でクール・ダウンを行い、終わればまた集合しろ」

 ダンが、言葉を切った。

「「はいYes sir」」と、ぴしっと声を合わせた会員たちは、ゆっくりとコートの中へと向かう。隣のベンチからは、しゃくり上げるような声が聞こえてきていた。

 会員たちは歩きながら、真剣な様子で話し込んでいた。地面に指で絵を描き、フットボールに関係する説明をする者もいる。はしゃぐ人はいないが、皆、一様に顔付きは明るかった。

 一人、歩を進める桐畑は、2番との手合わせを思い起こしていた。すると、「桐畑君」と囁くような声がする。

 振り向くと、口を優しく引き結んだ遥香が、麗しい瞳で桐畑を見詰めていた。

「ナイス・プレーだったね。敵のキー・パーソンを完封した上で、ここぞのオーバー・ラップからのヘディング・シュート。今日の殊勲賞は、間違いなく君だよ」

 混じり気のない賛辞にこそばゆい思いの桐畑は、軽く視線を外して即座に突っ込む。

「ってか朝波。出会ったばっかとキャラのずれが激しいぜ? 俺はもっとこう、上から目線で斜に構えてて、歯に衣着せずにがんがん突っ込んでくる奴だと思ってたんだけど」

(うっわ。我ながら、ガキっぽい照れ隠しだぜ)

 口を閉じた瞬間に、桐畑は後悔した。遥香がむっと、いたずらっぽく眉を顰める。

「言いたい放題だね。私はそんな、捻じれてないよ。いつでも、思ったままを口にするだけだからさ」

 言葉こそ攻撃的だが、桐畑の照れを感じているのか、口調は緩やかだった。

「でも正直、楽しかったがな。血沸き肉躍るデッド・ヒートって感じで。やっぱサッカーって、生きるって素晴らしいよな」

「飛躍し過ぎでしょ。まあ、わからないでもないし、君らしいけどさ。なんてったって、『ざっくばらんな明け透け男子』だからね」

 胸の内を率直に語った桐畑に、小さく微笑む遥香が軽やかに皮肉った。

「尻尾を出したな、朝波よ。やっぱ明け透けって、馬鹿にする気が満々の表現なんじゃねえか。あと、『君らしい』って、なんだよ。俺、知り合って二週間の奴に完全に理解されるほど、底の浅い男じゃないっつの」

 桐畑が声高に喚くと、「失礼な発言の仕返しだよ」と、遥香は力強く戯けてきた。

 遥香を見返しながら、桐畑は、心の中だけで満足に呟く。

(朝波の怪我で奮起して、俺、ちったあマシになれたよな。なんだかんだあったが、この時代に来られて良かった)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る