2

 次の日の朝、朝食を食べてすぐ後に、ルーカス・アバントゥーラがすっかり荷造りを済ませて出てきて、Aたちに言った。

「勝手なことを申すようで、たいへん恐縮ですが、わたくしはもう帰らせていただきます」

 Aたちを代表して、Aが答えて言った。

「そうですか。できれば、もっといてほしかったのですが。ルーカス・アバントゥーラよ、バカンスはいかがでしたか?」

「はい。わたくしたっての希望で、このような辺境の地に、みすみすやってきてしまったときには、どうなることかと思いましたが、有体に言えば、バカンスは最高でした」

「そうですか。それはよかったです。もう発つのでしたら、駅まで送りましょう」

 ルーカス・アバントゥーラは言った。

「お言葉を返すようで、たいへん恐縮ですが、心配ご無用です。迎えの者がまいりますから」

「迎えの者が? 迎えの者が、わざわざ列車に乗って、駅まで来るのですか?」

「いいえ、そうではありません。いきなりのことで、ご迷惑をおかけしますが、迎えの者は、駅ではなく、ここにやって来ます」

「ここに?」

「はい」

 Aたちと、ルーカス・アバントゥーラは、家の外に出た。すると、ルーカス・アバントゥーラが、空の彼方を指さして言った。

「あれをご覧ください。ご都合主義的なことに、たったいま来ました」

 見ると、山の向こうから、小型の飛空艇が、Aの祖父母の家の地所のほうに、ぐんぐん近づいてきていた。

 飛空艇を見て、Aの妹は言った。

「お兄さま。わたくし、飛空艇なんて、初めて見ましたわ」

「ああ、わたしもだ。妹よ」

「もしかして、ルーカスさんは、お金持ちのご子息なんじゃありませんの?」

「……」

 そうかもしれなかった。ルーカス・アバントゥーラに真相を尋ねたところで、『お答えしかねます』という返事が返ってくるのは、目に見えているから、みんな黙っていたが。

 ルーカス・アバントゥーラを迎えにきた飛空艇は、向こうの台地に着陸した。

 ルーカス・アバントゥーラは、台地に着陸した飛空艇の前で言った。

「それでは、わたくしごとでたいへん恐縮ですが、わたくしは、一足先に、失礼いたします」

 飛空艇に乗り込もうとするルーカス・アバントゥーラに、Aは大声で呼びかけた。

「ルーカス・アバントゥーラよ! あなたは何者ですか!」

 ルーカス・アバントゥーラは言った。

「たいへん恐縮ですが、その質問には、お答えしかねます」

 ルーカス・アバントゥーラが飛空艇に乗り込むと、飛空艇はもと来た方角に飛び去っていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る