第7話 謎

これでこの事件の背景は説明した。

ここから謎解きが始まる。

「沙織のお母さんが注文したのはこの”なんたらファウンデーション、春の限定色”だよね」

俺はノートPCのオークションページを見せながら言った。

「うん、諦めてたレア物があったから迷わず買ったんだって」

商品名が正しく言えなかったことはスルーしてくれた。

「でもと届いたのはただの”なんたらファウンデーション”」

沙織がほんの少シイラっとしたように見えた。

「これの理由はわかる?」

俺は核心を聞いてみた。

しばらく考え込んだ沙織は言った。

「そりゃ、Aさんが間違えたのよ、Aさんってそそっかしそうだから」

いつの間にかAさんの人物像ができているようだ。

「Aさんがどう間違えたと思うの?」

俺はさらにツッコんでみる。

「Aさんが”Mコード”を打ち間違えたのよ」

沙織の素直な意見を軽く論破することにした。

「いいかい、春の限定色の”Mコード”はxxxxxyyyyy、通常版の”Mコード”はxxxxxyyyyy、5桁違っている」

「”Mコードは”数字と英字の混在だから36進法と考えると」

沙織が答える。

「えーと36の5乗でよかったよね」

俺はうなずいてみせた、沙織はずっと文系なのによく覚えている。

自分のバッグから”エィフォン”を取り出すと計算を始めた。

俺は計算が終わるのを待った。

「いち、じゅう、ひゃく、せん、まん」

桁を数え始めたようだ。

「6千46万!」

そりゃ驚くよな。

「どちらかの”Mコード”しか知らないAさんが偶然打ち間違える確率はそんなものさ」

”Mコード”は”みっつリーン”が独自に管理してるものだ、通常版のコードに1を足したとかいうものではない。

商品が違えばまったく違うコードが採番される。

沙織は別の推理を探しているようだ。こんなときは黙って待つしかない。

「じゃ、こうじゃない」

沙織は新しい推理を説明し始めた。

「限定色のページに行ったAさんはそれが売り切れていることを見つけちゃった」

おれは最後まで聞くよ目で合図した。

「それで表示されてる通常版をクリックして注文しちゃった」

ドヤ顔した沙織がいたようだ。

なるほどオペレーション違反か、たしかに説得力はあるがここでは違う。

俺はノートPCにAさんの評価を表示した。Aさんの評価は”よい”が241、”悪い”が7件あった。

「いいかい、Aさんの”悪い”評価だが」

俺は”悪い”をクリックした。

「全部で7件あるが、誤送はないんだ」

沙織も確認する。

「落札の取り消しが4件、これは在庫切れ」

沙織がうなずく。

「1件は届くのに時間がかかった、これは”みっつリーン”の倉庫になかった、あとは”みっつリーン”から配送された」

意味を考えている沙織に俺は続けた。

「つまり、Aさんはこれまで一度も誤送をしていない」

「今回が初めてだってあるじゃない」

沙織のテンションも上がってくる。

「考えてみてごらん、Aさんのケースでは誤送が一番ヤバイんだ」

落札の取り消しと返金は被害額が発生しない、だが誤送では被害額が発生してしまう。

警察に通報されることだってある、それはこのツールを配っている連中にとって一番困ることだ。

それが起きないようにAさんは躾けられているはずだ。そしてAさんずっとそれを守っている。

まだ納得してない沙織、どうやらタネ明かしするしかなさそうだ。

「Aさんは誤送をしていない。この事件は最初に沙織が言ったとおり”Mコード”の取り違えなんだ」

そうだよねといった顔をする沙織。

「やっぱりAさんね」

おれはまたも否定する。

「いや、Aさんじゃないんだ」

「じゃ誰なのよ」

というと沙織は俺が描いたメモを見返す。

「”Mコード”取り違えたのはCさんだ」

といった俺に怒りの表情を向ける沙織、沙織のこんな顔いままで見たことないぞ。

「それって、”二人刑事”で犯人が9時48分に登場したタクシー運転手だって言ってるのと同じよ!」

好きなドラマで例えてくる、頼むから落ち着いてくれ、どう、どう。

俺は沙織が落ち着く時間を作る、黙っている俺を見続ける沙織。

怒り疲れたのか、表情が少しゆるやかになったころに俺は言った。

「Cさんは9時5分くらいには登場してたさ、分かりにくいけど」

俺はノートPCに問題のオークションを表示した。

沙織はもう見飽きたようだったが。

タブレットにも”みっつリーン”の正解の商品を表示した。

「違いが分かるかい?」

ネタばれは厳禁だ、とくに今の状況では。

両方の画面を見比べる沙織、俺の運命は彼女が答えを見つけることで決まる。

待つしかないのだ。

「あっ、」

声をあげる沙織、どうやら気づいてくれたようだ。

「写真が違う」

タブレットに表示されていた写真は白バックで商品がよく見える、いわゆる”みっつリーン”の標準ともいえるものだ。

商品の売れ行きが左右されるだけにプロが撮ったきれいな写真だ。

それに比べてオークションの写真は白バックでない、いかにも素人が撮った写真だった。

「そう、この写真を撮ったのがCさんなんだ」

俺はメモの”みっつリーン”の四角の下に人の絵を描き”C”と記入した。

沙織が興味津々な顔で俺を見ていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る