第6話 別れの上野駅

昭和52年 冬、暮れも押し迫り、12月27日でした。

2夜連続でこの部屋で過ごした由紀子がここにいます。

 今日は、由紀子が、岩手に帰省する日です。

25,26日連続、2日間をずっと一緒に過ごしています。

大家さんの視線を気にすることなく、のびのびと自由に

過ごした2日間でした。この日は明け方から冬の冷たい

雨になりました。冬空の乾いた晴天を期待してたのに、あいにく

の雨模様です。朝から、何故か浮かない表情の彼女がいます。

わずか2週間の別れになりますが、何か思いつめているようです。


「なんか・・・沈んでいるね・・・どうしたの?身体の調子が悪いの?」

「うーん・・・そうじゃない・・・調子悪くない・・・元気よ・・・貴方は鈍感だから、解らないでしょ・・・私の気持ちなんか・・・」 言葉にトゲがあるのです。何かを思いつめた時にふと見せる表情がそこにあります。

 そして、イライラするときに見せる態度でした。「何となく、解るよ・・・寂しいんだろう・・・でも仕方がないじゃん・・・今日、帰省すると決めて、田舎にも連絡してあるのに帰らない訳にゆかないじゃん・・・ちゃんと上野駅まで送るから・・・」 「うーん・・・でも・・・」何とも歯切れが悪い時間が過ぎて行きます。「さあー早く、部屋に戻って支度をしてよ・・・電車、PM12;00発の「はつかり5号」だったよね・・・遅くても、ここを11;00には出発するから・・」 


 この言葉に背中を押され、帰省の準備の為、自室に戻って行きました。1時間ほど経過して、ドアを叩く音・・・旅行カバンを抱えた由紀子がいました。

「私・・・帰りたくない・・・貴方と一緒に31日まで、下宿

に残るわ・・・」「おーい由紀子・・・もう我侭言うなよ・・・さあ・・・行くよ

もたもたしていると、ほんとに乗り遅れちゃうよ・・・」 

 旅行カバンを奪い取り、右手をつかんで、玄関まで降りて行きます。

あいにくの雨模様なので、傘も必要です。左手にカバンを持ち

右手で傘・・・足取りが重い彼女を引っ張るように駅に向いました。


 終始無言の由紀子がいます。東横線でも、山手線でも一言も口を

聞きません。仕方ないので、放置しておきました。

「まったく・・何を考えているのやら・・我侭もいい加減にしろって」

 普段は冷静な自分なのに・・・由紀子の態度が気に触り、この日ばかり

は抑えきれない感情に包まれていました。別れ間際くらいは

 冷静に・・・抑えて・・・抑えて・・・そんな自問自答が続きます。

11;45分、上野駅に到着・・・12;00発の「はつかり5号、青森行き」ホームに入線していました。指定券を確認して、座席に荷物を

置き、ホームに戻ってきた由紀子・・・その目に涙が光っています。


「もうーめそめそするなよ・・・頼むから・・・泣かないで・・・」

「だって貴方ったら・・・電車に乗っているあいだ・・・ずっと口を聞いて

くれないし・・・私の態度が悪いから、怒っているんでしょ・・・」

「そっちが黙っているから、仕方ないじゃん・・・解ったよ・・・怒ってなんか

いないよ・・・大丈夫!」・・・「ほんと・・・良かった!・・・私、電車の中で

貴方の事ばかり考えていたの・・・お正月、一泊2二日で白馬へスキー

にゆくと言っていたじゃない・・・スキーで怪我をしたら困るし・・・

このまま、逢えなくなったらどうしよう・・・って そんな事が頭の中

をグルグル回ってしまって、言葉も出なかったのよ・・・」

「解った・・・大丈夫だから・・・心配しないで」 「絶対、浮気しちゃ

嫌よ・・・お正月のクラス会が気になるんだ!貴方って、誰にでも優しくするから・・・私、ほんとに心配なのよ・・・」


「夏休みの2ヶ月も辛かったけど、この2週間のほうが、もっと

もっと辛いの・・・」また・・・涙がこぼれています。「解ったよ・・だから

泣かないで」と告げて、ポケットのハンカチを手渡しました。


「12.00発、はつかり5号、青森行き」間もなくの発車になります。

お見送りの方は、ホームでお願いします。」アナウンスが終わると

発車のベルが鳴り響きます。由紀子が抱きついてきました。


 冷えた指先の感触がそこにあります。そっと身体を離して

デッキの中に押し込みました。ベルが鳴り止み、静かに

ドアーが閉まりました。デッキの窓ごしに見える彼女の顔が

涙であふれていました。「辛いのは由紀子ばかりじゃない・・

俺も同じ思い!」


 こうした別れを大学4年間、連綿と繰り返して

行きます。朝方の雨が上がり、冬空の合間から差込む

柔らかい陽射しに上野駅が包まれています。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る