第59話自衛隊内の制度改革と組織改革に関心を❗️

ネットのコメントでの反応が少なくなりましたが、陸上自衛隊の女性隊員のコロナ集団感染に関する書き込みに対する反応です。一部、自己の意見を加筆修正しています。


多少、言い過ぎかも知れませんが、2011年3月11日福島原発事故回避のための初動対応を通じても、陸上自衛隊が国内の有事に役に立たないことを素直に認めて、国内の危機管理安全保障体制の見直し急ぐことです。陸上自衛隊はこれまでの経験や実績を活かし、通常は国外での平和維持活動を優先し、国内戦にも対応できる組織に変えることです。このレベルまでは防衛省な陸上自衛隊内の制度改革や組織改革で対応できることだったのではないかと思います。


防衛大学校卒業で陸上自衛隊を3等陸佐で定年退職した者の個人的な意見です。

「まか不思議なこと多し(福島原発事故から)」、「新たな平和憲法を」、「陸上自衛隊の解体的縮小を唱える理由」も参考にして下さい。


2

32

防府の陸上自衛官は朝霞駐屯地バーベキュー参加 山口県、新型コロナ3人感染 防府、周南、長門で各1人(中国新聞デジタル)

3日前

24


返信2件


夏海惺さん|3日前削除

はい是非とも陸上自衛隊に確認をなさって下さい。

同時に他の制度改革もなされていないか確認をすることです。陸海空自衛隊の編成定員や、特に「財産権」が大きく揺らいだ「福島原発」以降の自衛隊退職者の年金制度等についても確認をすると面白いと思います。


0

5

fcr*****さん|3日前

防大卒で定年3佐て…


12

1

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る