第4話 趣味と鍛錬
翌朝は6時に起きた。
付近をジョギングするためである。ジョギングという言葉はまだ無いんだった。くたびれている半ズボンにTシャツ(Tシャツという言葉も一般的ではなかったかな)、適当な靴下、青いビニール靴。出かけようとした所で母親が起きてきた。
「どうしたの? どこに行くの?」
「ちょっと走ってくる」
俺には確信があった。物心ついて以来ずっと運動音痴だったが、大学を卒業する頃までには普通になっていた。走ることについては、正しいフォームで走れば速くなる。
階段を降りて軽く体操をする。なんかいい天気だ。俺の未来を象徴しているようだ。独り言を言って照れる。まだなんにも始まってもいない。
さて、今日のコースは10棟から12棟住宅の周り、おおよそ250mを2周である。軽く足踏みし、走り始める。足をただ前後に動かすだけではない。円を描くような、自転車をこぐようなフォーム。うん、足裏に当たる地面が軽い。いける。俺は走りはじめた。
全然ダメだ。甘く見てた。これほど筋金入りの運動音痴だったとは。自分ながら情けない。
俺は、30分後、玄関で大の字にひっくり返っていた。呼吸と心臓が治まってきた所で、母親が出してくれた水を飲み、濡れタオルで汗を拭い、体を拭いた。
何をやるにしても、もう少し体力がついてからだ。先は長そうだ。
これから、学校に行かねばならない。
教室に入ると、熊沢君が話しかけてきた。早く来て俺に話しかけるタイミングを計っていたらしい。
放課後一緒に行って欲しい所があるという。具体的な話を聞こうとしたが、言葉を濁すばかりである。まあいいやと、一応OKしておく。本当、ありがとうと大げさな熊沢くんに、じゃあと軽く手を上げて自分の席へ着く。田中たちは遅刻の常習なので、まだ来ていない。
結局、田中は来なかった。風邪をひいたとかいう話である。鈴木と佐藤は来ていたが、落ち着かない様子である。俺と目を合わせないようにしていた。
今日は、掃除当番だった。班員6人で、机を一旦後ろに寄せて箒がけする。自在箒は小学生が使うには少々大きすぎる。文句を言っても誰も聞いてくれるでなし、淡々と掃除を進める。机を戻し、ゴミを捨てて終わり。運よくじゃんけんに勝って、ゴミ捨ては女子2人に押し付けた。
「
下駄箱で上履きを脱いだ所で熊沢くんが現れた。
「あ、なんだ、待ってたんだ?」
「うん、お願いしたし・・・」
「で、何処に行くんだ?」
「バス停までの道の途中の家」
へえ。何をしようというのだろう、このお子様は。
靴を履き替えた俺と熊沢くんは並んで歩き出した。
熊沢くんは、昆虫採集や観察が好きなこと。その目的の家の生垣がカラタチで、アゲハの幼虫がかなり生息していること。幼虫を捕まえて蝶になる様を観察したいこと。カラタチが自分の家にはないので、時々カラタチの葉を貰いたいので、そのお願いに挨拶したいけど、一人では不安がるので、一緒に行って欲しいのだと、つっかえながら説明してくれた。
「いいよ。どの家?」
「えーっと・・・」
「?」
熊沢くんは立ち止まった。
「この家だけど・・・」
話しながら歩いていたので、目的の家まで着いてしまっていたようだ。
「表札、読めないんだ」
恥ずかしそうに言う。
「ああ、
服部さん宅は、カラタチの生垣に囲まれてはいるが、玄関にはコンクリートの門柱があり、胸ほどの高さの鉄格子の門扉があった。門扉はいま開いている。一歩、二歩と二人で入り石段を上がって、
待つほどなく、木の格子に磨りガラスの引き戸を開けて現れたのは、背の高い上品そうな婦人だった。割烹着を着ている。
一瞬いぶかしそうに、しかし子どもと知れたからかすぐ笑顔になった。
「どちら様、何の用かしら」
「あ、僕、そこの
俺は、話し始めた。あれ、俺テンパッてる? 知らない大人に話すなんてもしかして初めてか?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます