第4話


 純二兄が高校生の時、三葉姉が中学生の時、つまり、僕がまだ2歳だった時、母さんが死んだ。

 僕に物心がつくのが、もっと早ければと悔やんだ事もある。だけど、どれだけ口惜しく思っても、僕に母さんの思い出が無い事に変わりは無い。

 父さんと母さんは、同じ小学校の教員仲間として出会ったのだと言う。小学校の教師は全ての授業を受け持つが、父さんの本当の専門は理科系で、母さんは数学系なのだと言う話を、最近三葉姉から聞いた。

「そうか、だから……」

「だから、何?」

「うん、小学生くらいの頃、父さんが僕に、しゃぼん玉を作ってくれた事があるんだ」

「しゃぼん玉?」

「そう、それもとびっきり割れないやつ。小さい時は、父さんが水にちょっと何か入れるだけで、今までよりもずっとしゃぼん玉が丈夫になったから、本当に魔法使いだと思ったんだ。理科の先生だから、そう言うのに詳しかったんだね」

「それだけじゃ無いと思うよ。父さん、母さんが死んでから、人が変わったみたいに丸くなった……。それまでは、本当に厳しかったのに……」

 三葉姉の言葉から、厳しい父親から離れたかったと言うニュアンスは伝わってこない。どちらかと言えば、母さんが死んだ事で、変わってしまった父さんを見たくなかったのだろう。

 純二兄も三葉姉も、父さんは非常に厳しく、恐ろしい印象だったと口を揃えて言う。だけど、僕が一緒に過ごして来た父さんは、穏やかで、僕に対しても甘い顔をよくしてくれる、優しい父親だった。歳を取ってから出来た子供だから、と言うのもあるだろう。だけど、もしかしたら父さんは、母さんが死んだ事も、純二兄と三葉姉が家を出て行った事も、全部自分に原因があるのでは無いかと、思い悩んだのかもしれない。本人に直接確かめた訳では無いから、なんとも言えない。でも、父さんが変わったのは、今までの自分を必死で変えようとした結果なんじゃないかと、僕は思う。

 しゃぼん玉がすぐ割れてしまうと泣きだした幼い僕に、ちちんぷいぷいと言いながら、割れないしゃぼん玉を作ってくれた父さんの印象が、僕にとっては全てだった。二人の印象とは違っていても、僕にとっての父さんは、そう言う存在だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る