第2話

「父さんを連れて旅行に行こう」

 最初に言い出したのは純二兄だった。三葉姉も最初こそ少し渋っていたが、すぐに賛同してくれた。僕は言わずもがなだ。

 小学校の教師をしていた父さんが、定年を迎えて三か月が経過していた。早急に準備や計画が進められ、埼玉の実家からちょっとだけ足を伸ばし、日光・鬼怒川で温泉に浸かろうと言う、一泊二日の旅行となった。温泉の計画を立てた時、鬼怒川がいいと言った父さんの、鶴の一声で決まったものだ。

 日程が近づくにつれ、言いだしっぺの純二兄より渋っていた三葉姉の方が乗り気になっていった。

「お前、子供と旦那はいいのかよ?」

「気にせず行って来いって言われちゃったから、逆に気を遣い過ぎるのは失礼よね」

「伸五は、大学いいのか?」

「こう言う時に休めない程、サボっちゃいないよ」

「純二兄こそいいの? 会社、今忙しいんでしょ?」

「ん~、ちょっと厳しかったけどな、無理矢理なんとかした」

「それ大丈夫なの?」

「独身者の強みだな。どうにかなった時も、なんとかなるだろうって思える」

「本当に困ったら、ちゃんと言ってよ? なんなら、あの人の会社に口利き出来るんだから」

「心配すんなって、妹の旦那の世話になりゃしねぇよ」

「そう言うんじゃなくって」

「わぁってるって」

「伸ちゃんもね。変に遠慮なんかしないでよ? 兄弟なんだから」

「分かってるよ」

 純二兄や三葉姉が、どういう環境で生活をしているのかを、僕はよく知らない。人には遠慮をするな、困ったことがあったら頼れと散々言ってくる二人だが、僕には心配をかけないようにしているのが丸分かりだった。

 僕と二人は随分年が離れている。純二兄とは15歳、三葉姉とは13歳。それ故なのか、幼い頃は二人と喧嘩をした覚えはおろか、そこまで会話をした記憶すら無かった。それもその筈、僕が小学校に上がろうと言う頃には、二人共とっくに家を出ていたからだ。

 純二兄も、三葉姉も、口を揃えて言う。昔、父さんはとても厳しく、恐ろしかったのだと言う。青春時代を非常に窮屈な思いをして過ごした反動か、二人が進学・就職で家を出てから暫くは、顔を見る事が減った。

 でも、僕は思う。

 その一番の要因はきっと、母さんの死だ、と……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る