第14話
彼女の不在なんて知らん顔で、テストは滞りなく終わっていく。入院ともなれば学校側も然るべき配慮はしてくれるはずだが、おそらく追試は免れまい。それなりに勉強していたことを知っているだけに、ちょっと不憫に思われる。
月曜日に通話してから、僕はようやく平素の落ち着きを取り戻した。テストの問題も、いつもどおりに解けた。つまり、彼女が気がかりでなかった言えば、嘘になるということだ。残念ながら。
そして水曜日、三教科ぶんのテストを終えて、約束通り彼女を迎えに行くことにした。今日もよく晴れている。信じられないことに、明日は雨が降るそうだ。
道すがら、将来について考えていた。終わるべき僕の命について。
いったい、いつ打ち明ければいいのだろう。見当もつかない。なんと言えばいいのかも判らない。
「僕、二十歳で死ぬんだ」
なんて言ったら、彼女はどんな顔をするだろうか。またあるいは、
「高校を卒業したら、二度と会えないから」
なんて言ったら、彼女は何と応えるだろうか。
判らない。
けれども、きっと首を縦に振ってはくれないだろうと、それだけは、なんとなく予感していた。
僕は彼女とケンカしたし、仲直りした。それは、人間が共に在ろうとする営みだ。遺伝子も肉体も、もちろん精神も異なった人間が、それでも一緒にいたいと思うから起こる事柄だ。僕は、彼女と友達でいたいのだろう。
だが他方で、僕は彼女を突き放したがっている。彼女を傷つけたくないというエゴ。遠くない未来、死んでしまうと判っている人間と、どうして友達でいたいと思えるだろう。いや、彼女だって死んでしまうけれど。自殺と病死は、まったく属性の異なるものだ。僕の自殺は、彼女の前向きな人生を冒涜することに等しい。
相反する二つの気持ちは、彼女との仲直りを境に、どんどん大きくなって、僕の中でぶつかり合っている。どうしても割り切れない。
だって、いつかバイバイすることが前提の関係なんて、悲しいだけじゃないか。
彼女に教えてもらった病院に到着した。
昔からある病院なんだそうだが、その歴史の長さゆえに何度か改築が行われて、今ではお化けのように大きな建物となっている。この辺りで倒れたならば、まずもって真っ先に運び込まれるべき病院である。
受付の前には幅数メートルはあろうかという大きな水槽が設置されてあって、体長数センチ程度の色鮮やかな熱帯魚たちが、ライトアップされた水草と流木の間を群泳している。手前を泳ぐ、あの青色の魚はネオンテトラとかいうのだったか。
佐伯さんは僕の存在に気づかず、ベンチに座って手もとの端末をじっと見つめていた。どうやって声をかけようか悩み、数秒でどうでもよくなってしまって、素直に近づく。肩をたたくまでもなく、彼女は僕の影に気づき、顔をあげた。
「久しぶりだね」と僕。
「そうだねぇ」と彼女。
「元気にしてた?」
端末をバッグに仕舞いながら、彼女が問うた。
「それはこっちのセリフだよ。いきなり倒れたなんていうから、ビックリしちゃった」
「んふふふふ、やっぱり心配してくれてたんだね」
「義理だって言ったでしょ」
「素直じゃないなあ。まあいいや、帰りながら話そうか」
言って、彼女は立ち上がると、僕と並んで歩き出す。病み上がりの彼女を気遣って、僕は歩調を半歩緩めていた。
── と、ここまでは威勢がよかった彼女だが、一歩、病院の外へ出た途端、「あつい」と「溶ける」を連発し始めた。
「だめ、また倒れるかも」
「リハビリだと思って我慢しなよ」
「そんなぁ。病室は快適だったのにぃ」
歩道に落ちた街路樹の影に、出たり入ったり、ちらちら、葉漏れ陽が彼女の白い頰に落ちたり、二人の足音が、くっついたり離れたり。
「それで、体は平気なの?」
「うん。なんともないよ」
「疲れが溜まってたんだって?」
「そ。だから、もう大丈夫」
通話時に感じた違和感は、本人を見ることで薄らいでいた。平素の柔らかな微笑みが、なによりの証拠のように感じられたのだ。彼女は体が弱いのだから、そんなこともあるかもしれない。
だから僕も、それ以上訊くことはしなかった。
それにしても。
「何かあったの?これまで、こんなこと無かったじゃん」
彼女は手を顎へ遣って、なにか考える素振りをみせる。そのまま数秒、黙ったままで、何かを言うべきか言わざるべきか悩んでいるようだった。
ちょうど赤信号で立ち止まった時。
「君に、こんなこと言うのはおかしいけど。最近、しょっちゅうお父さんとケンカするんだ。と言っても、私が殴られてばっかりなんだけど」
「…いま、なんて?」
穏やかじゃない話だ。彼女は苦しげに唇を噛んでから、僕を上目遣いに見る。
「…やっぱり、聞かなかったことにしてくれない?」
「だめ」
「だよねぇ」
話の続きを聞くべく、僕らは近くの公園に立ち寄った。自販機で飲み物を買って、木陰のベンチに並んで腰掛ける。
僕はプルタブを引き上げながら口をひらいた。
「で、殴られてるっていうのは?」
「小学校高学年くらいから通院し始めたって、言ったよね?」
「うん」
「あの頃までは、よくお父さんに殴られてたの。君に訊かれて誤魔化したけど、これも、虐待の痕なんだ。アイロンで、ジュって。ワガママ言わないからって泣いても、許してくれなかった」
言いながら、彼女は右手を差し出した。いまはあまり目立たなくなっているが、その傷は、ひどく痛々しくみえる。
思わず顔をしかめる。それを見て、彼女はくすくす笑った。
「そんな顔しないでよ。珍しくもない話でしょ?ニュース見てたら、死んだなんてのもよく聞く話だし」
それは、そうなのかもしれない。しかし、実際に友達が被害者と聞くと、とても無感動ではいられない。
彼女は缶に口をつけて、炭酸で喉を鳴らした。平然とした声色に、僕は却って心配になる。
「私が一度倒れて、病気が判明して、それからは、ちょっとマシになった。相変わらず冷たいし、酔っ払うと、未だに殴られたりするけど」
「…お母さんは?」
「私が小さい頃に、交通事故で死んじゃった」
「そっか…」
「ほんとはね、お母さんは結婚なんてしちゃダメだったんだよ。おばあちゃんから聞いたんだけどね、お母さんは、男の人をダメにしちゃうみたいでさ。結婚なんてできないって、AIに言われてたのに、無理矢理しちゃったんだ」
たしかに、ありふれた話。
AIに逆らうような真似。天に向かって唾を吐くような真似。
その結果、彼女が酷い目に遭った。母親自身も、仕組まれたかのように死んでいる。
やはり僕らは、AIに逆らえない。
「…大丈夫じゃないと思うけどさ、大丈夫なの?」
「へんな質問。でも、うん、まあ、最近が特別だっただけで、いっつも殴られてるわけじゃないから。普段は、口もきかないことが多いよ」
「そっか、よかった」
この時ばかりは素直に言わざるを得なかった。
「だから、へんに気遣わなくていいからね。むしろそうしてほしい」
彼女は細い手指で缶を包んで、呟いた。
僕は「わかった」と答えて、背中を丸めた彼女を眺める。
この細い肩は、これまでどれほどの苦痛に耐え忍んできたのだろうか。それを想像すると、なんだか不安になってしまった。
それで、つい、要らぬことを口走る。アホである。
「…でも、辛いことがあったら、死んだりせずに僕に言ってね」
なんともまの抜けた励ましに、彼女はぽかんと口を半開きにして、僕を見た。困ってしまって、目を逸らす。
「あ、いや、その。なんだか、すごく辛そうにみえたもんだから、つい」
なにやってるんだ。人に言えた義理ではないのに。
彼女はしばらく何も言わず、ただじっと、僕の顔を見つめていた。
「佐伯さん?」
何も言わない彼女を訝しんで、眉根を寄せる。すると佐伯さんは、缶を置いて突然立ち上がった。僕の正面へ移動してしゃがみ込むと、僕の右手を彼女の左手で、左手を右手でとって、ギュッと握った。思いもよらない事態に、心臓が跳ねる。
それから彼女は、まっすぐに僕の顔を覗き込んで、不思議なくらい幸福そうに相好を崩した。顔をクシャッとさせたような、ちょっと恥ずかしそうな表情でもあった。
「ありがとう」
それだけ言って、彼女はすぐに僕の手を放し、缶を手に歩きだした。今度は僕の方が呆気にとられて、二、三歩遅れて立ち上がり、彼女に続いた。
「ちょ、ちょっと、佐伯さん?」
「綾辻くん」
「なに?」
「私は君が憎いよ。心の底から」
「え?どうして?なにか悪いこと言った?」
「言ってないよ。悪いのは、私」
相変わらず穏やかな微笑を浮かべる横顔は、とても僕を憎んでいるとは思えなくて、つまり、その言葉が書いて読んだままの意味でないことくらい、判っていて── されど彼女の真意は掴めず、僕はさらに二、三言、追求した。彼女は答えてくれなかった。
その代わりに、僕らはどうでもいい話をしながら歩いた。明日の天気とか、月夜の闇がどうしてあんなに緑がかって寂しいのか、またあるいは、シチューはご飯にかけるべきか否か。
そして、いつの間にやら辿り着いていた交差点で、彼女は一つだけ、冗談めかした口調と表情で告げた。
「また明日」
それは、とても本当らしい言葉だった。
僕は笑って、「また明日」と応えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます