第8話
期末テストが一週間後にせまり、普段は寝てばかりの生徒たちも、そこそこ真面目な顔つきで授業を聞くようになった。ウチの高校はそんなにハイレベルでないから、そこそこ勉強しておけば、赤点を取ることはあまり無い。
…のだが、例外がここに居た。
「私、最近いっつも数学赤点なんだよね」
相変わらず綺麗に作ってあるお弁当を食べながら、佐伯さんは言う。僕は食堂で味の薄いうどんを啜りながら彼女の話を聞いていた。
「…それは、ご愁傷さまだね」
「あー、いま見下したでしょう!性格悪いなあ」
「君はへんなところ敏感だね…」
「ねえ、助けてよ」
「申し訳ないけど不正行為は手助けできないね」
「不正行為なんて言ってないでしょー!」
あれ、違うのか。てっきり、カンニングの手伝いをしろって言うのかと思ってた。
「そうじゃなくて、ほら、勉強教えてよ」
「えー、めんどくさい」
「ひどっ!」
「だって、勉強なんて、根性でどうにかするしかないでしょう」
天才と呼ばれる人種を除いて、学力は努力に比例するのだと、僕は信じている。才ある者と比べてどうとか、限界がどうとか、そんなことは知ったこっちゃないが、とにかく、テストで良い点を取りたければ、頑張るしかないのだ。
しかし彼女には伝わらなかったらしく、わざとらしく顰めっ面を見せる。
「それは、君が賢いから言えるんだよぅ」
「そんなことないよ。だいたい、ホントに賢いヤツは勉強しなくていいんだから。努力が必要な時点で、そいつらは有象無象なんだ」
極端なことを言った。しかし嘘は吐いていない。僕も彼女も、天才じゃないから努力しないといけない。ただ、それだけだ。
彼女はなおも食い下がる。
「でも、才能にはランクがあると思うの」
「中途半端な天才が居るってこと?」
「そ。神様って、たぶん、人間をそんなふうに造ってるんだよ」
「また、君は大仰なことを」
「そう思わない?」
「あんまり」
「ええー。だってそうじゃないとさ、世の中の物ってだいたい一緒になっちゃうでしょう?ほんとに、馬鹿と天才が紙一枚しか挟んでないんだから」
言い返しかけた口を噤んで、彼女の目を見た。見返された。何も言えなくなった。
それは、その通りなのかもしれない。物事をそのまま受け取れず、極端な見方ばかりするから、僕は、ウィッチイズナイスを言えないでいるのかもしれない。
「…まあ、それが正しいとしても、ある程度は努力しなよ。解らないところが有れば教えてあげるから」
「努力の仕方も判らないバカはどうすればいいの?」
「そう来たかあ。うーん、そう言われると」
「ね、助けが必要でしょう?」
意外と、反論できなくなってしまった。努力の仕方が判らない人間の存在を否定できない。そんなヤツも、たしかに居るかもしれない。
「…まあ、その主張は認めよう」
「やったやった!じゃあ、君んち行っていいかな?」
「どうしてそうなるのさ」
「えー、いいじゃん。行ってみたいんだよ」
「図書館とかでいいんじゃない?」
ちょうど、駅付近に新しくて大きな図書館が在ったはずだ。勉強用のスペースも有るらしいから、テスト勉強をするにはうってつけだと思う。
けれど、彼女は頑なに認めようとしない。
「混んでるかもしれないし。それにほら、人が多いと気を遣うでしょう?」
「行ってみないと判んないよ?」
「むー。そんなにヤなの?」
嫌なんだろうか、僕は。
彼女を部屋へ招き入れることに若干の抵抗を感じるのは、何故なんだろう。自分でも解らなかった。
食事を続けながら、少しの間悩んだ。そして、どうでもよくなってしまった。勉強を教えてあげるだけ。他に、どうということもない。
「…いいよ」
「ほんと?やった!じゃ、さっそく明日、行くね」
「わかった」
翌日は土曜日で、よく晴れた夏の日だった。
朝、目が覚めて、何をしようかと考えて、すぐに彼女の顔が頭を過ぎったことに嫌気がさした。毒されている。誰かの存在を前提とした一日なんて、これまでに無かったかもしれない。
そうだ。一日だって、無かったかもしれない。
思えば僕は、人をあまりアテにしてこなかった。それは『誰も信じない』みたいな、いわゆる厨二病の戯言ではなく、もっと単純な思考放棄に依るものだ。人はアテにならないと、当たり前のように思っていた。両親を除いては、ほとんど他人に期待したことが無いと言っても過言でない。
そんな僕が、いま、彼女の来訪をアテにして、その準備に取り掛かろうとしている。なんとまあ、僕は部屋を掃除しようとしている。
どうしちゃったんだか。
彼女に、会いたいとは思わない。学校に居て、食事を共にしたり、授業中の活動でペアになったり、そういうことは全然構わないが、では休みの日にも話したいかと問われれば、それは否である。僕は彼女を恋しく思わないし、むしろ面倒だとすら感じる。それは、今現在も変わらない。
じゃあ、どうして僕は、掃除なんかしているんだろう。
その難問は百秒くらい僕の頭を悩ませた。
そのうち考えることにも飽きて、僕は掃除機で絨毯を撫で回しながら、違うことを考え始めた。
といっても、それはやっぱり、佐伯さんのことだった。
彼女はいったい、何を考えている?
僕は、彼女の心中を理解できないでいた。
親しくされればされるほど、僕は戸惑った。彼女が気安い人間で、一緒に居ることを苦痛と感じない人であったとしても、それは、それだけは気掛かりだった。死因だとか死神だとか、不穏なことを言うわりには、なにを仕掛けてくるでもなく、彼女は僕を友達と呼ぶ。
あ。
ふと、気づく。
僕は、他人から寄せられる感情を、二種類にしか分けられない。
好意か、悪意か。
考えてみればおかしな事だし、人間心理に、もっと微妙な側面が存在することくらい、常識として知っていた。けれど僕は、これまで当たり前のように、他者からの評価を良い悪いの二元論に落とし込んでいた。
その認識で、困ることは無かったから。身を守るには十分な思考だったから。だから、改めようとも思わなかった。
もしかしたら彼女は、人間のなにか大事な部分を、僕に教えてくれようとしているのかもしれない。いや、それが彼女の目的ではあり得ないけれども。
午後一時。今日は、時間通りにやって来た。
チャイムの音に、僕はベッドから起き出して玄関へ向かった。ドアを開けると、果たして佐伯さんが立っている。夏らしいワンピースが、童顔の彼女にひどく似合っていた。口には出さなかったけれど。
「いらっしゃい。あがって」
「おじゃましまーす」
彼女は上機嫌に宣言してから、白いサンダルを脱いだ。
「あれ、ご両親は?」
「居ないよ。買い物に行ってる」
「あ、そうなの」
彼女を二階の自室へ連れて行った。なんだか気恥しいような気がするのは、たぶん人生経験の乏しさのせいだ。
「わー、これが、綾辻くんの部屋かあ」
「殺風景でしょう?後悔した?」
「あ、ベッド発見。お宝はこの下かなー?」
言いながらベッドへ駆け寄り、膝をついて覗き込む。ちょっとでも客人扱いした僕がバカだった。
「入室後一分と経たずにベッドを覗き込む客は、後にも先にも君だけだろうね」
ため息を吐きながら、ローテーブルの一方に腰を下ろす。ほとんど同時に彼女も物色を止めて、こちらを向いた。
「なんにも無いじゃん!」
「どうして怒ってるのさ」
「もー、期待してたのにぃ」
なぜか不服そうな彼女は、それでも僕の向かいのクッションにペタンと座った。
「ふつう、男の子ってそういうの、隠してるものじゃないの?」
「漫画の読みすぎだよ、きっと。そもそも、そんな判りやすいとこに隠さないって」
「え、なら、どこに隠してるの?」
「持ってないよ。そうじゃなくても教えないよ」
「えー、つまんない」
「君は、ほんとに何考えてるか解んないね…」
もうすでに疲れた。お引き取り願いたいくらいだ。
当の彼女はそんな僕を差し置いて、バッグからノートやら教科書やらを引っ張り出していた。やる気はあるらしい。僕もいったん立ち上がって、机上から教科書を取り上げた。
「大事なことだと思うの」真面目な顔で彼女が言う。
「何が?」
「彼氏の性癖」
「今すぐお引き取り願えるかな?できれば二度と来ないように」
彼女の脳内ではニューロンの接続があべこべになっているらしい。オマケに接触が悪い。絶望的な粗悪品だ。
「でもまあ、思ったより綺麗に片付いてるね。エロ本も無いし」いまさら部屋を見回す彼女。僕は試験範囲の最初のページを開きながら、小声で返す。
「期待を裏切って悪かったね」
「ホントだよー!エロ本の一つも置いてないなんて、それでも男の子なの?」
「じゃ、始めようか」
「よろしくお願いします!」
この素直さだけは、素直に尊敬したい。
かくして僕らはテスト勉強を始めたわけであるが、まもなく、僕は事の重大さに気づく。
彼女は、数学のセンスが絶望的に悪い。なにもスマートに計算する必要は無いけれど、わざわざややこしいことをしたり、難しく考えすぎたり。これは、なかなか手強いかもしれない。
「とりあえず、たくさん勉強することをオススメするよ」
「えー、そんな!見捨てないでよぅ」
泣きそうな顔で懇願され、さすがにノーとは言えなかった。しかし、よい解決策が浮かばないのも事実である。
一種の気まずさを感じた僕は、良い答を期待して問う。
「あのー、もしかして、ほかの教科もヤバかったり?」
「んーん、そんなに。赤点はないし、英語と国語は自信あるよ!」
典型的な文系である。かく言う僕も、理系よりは文系の方が得意だが、それにしても、極端な例があったものだ。これは、一朝一夕には解決しえない。
とりあえず、付け焼き刃でも基本的なところだけは押さえてもらいたい。そうすれば、少なくとも赤点をとることはないだろう。
さっそく、僕は今回の試験における急所のみをまとめて、なるべく端的に説いた。一度は授業で聞いた内容だから、それほど疑問はないらしく、彼女は黙って聞いていた。
「じゃ、改めて問題解いてみよう」
僕がいくつか問題を示し、彼女はペンを動かす。しばらくは、特に引っ掛かる場面もなく、スムーズに進んだ。しかし、やはり解けないのは応用問題だった。まあ、誰にとっても難しいところであろうが、それにしても応用力に乏しすぎる。
苦戦しながら、すこし難しめの問題を二つ三つ解いて、また引っ掛かったところで、彼女は小さく叫んでペンを投げ出した。
「あー、もう!なんでそんなひねくれたこと訊くのかなあ!」
「気持ちは解るけどね。こればっかりは、慣れるしかないと思うよ」
「これは、ちょっと努力が必要だね」
「だから言ったでしょう。根性だって」
「いいえ、根性だけじゃダメです」
「と言うと?」
「誰か居ないとやる気出ないんだよ」
知ったこっちゃない。甘えんな。
喉元まで出かかった本音を飲み込めたのは、僕自身も数学が得意じゃないからだ。ペンを投げ出したい気持ちは解る。
「だから、お願いしますね、先生?」
猫撫で声で言って、彼女は微笑む。
「友達とやればいいでしょう」
「こんな楽しくないことに友達なんて誘えないよ」
「どうして僕ならいいと思うの?」
「君がボッチだから」
「わかった、二度と口をきかないよ」
「ごめんごめん。や、真面目な話ね、私の友達もバカばっかりだからさ」
「そうだっけ?
授業中に指名されても、すらすら解いているところをよく見る。バカばっかりというのも、ただの口実なんだろう。
彼女はなおも抵抗する。
「
「テスト前なのに?」
「うっ」
「白状して。何を企んでるの?」
「なにも企んでなんかないよ!ただ…」
「ただ?」
彼女は口ごもる。そのままたっぷり数十秒が経過した。散々二の足を踏んでから、ふいっと顔を背けて呟く。
「…ただ、私がそうしたいから。それじゃダメ?」
覚えず、僕は息を呑んだ。
ただ、そうしたいだけ。
それは自然で、真っ直ぐで、とても正しい。たぶん、僕には言えない言葉。
なにも言い返せなくなってしまった。最近、こんな事が多いような気がする。
拗ねたようにそっぽを向いたままの彼女に、僕はかける言葉を見つけられず、無意味に手もとの教科書をパラパラ捲ったりした。
「…うん、まあ。いいよ、べつに。どうせ、僕も勉強しなくちゃいけないし」
「え、ほんと?」
無言で頷く。彼女は子供みたく面を輝かせて、身を乗り出してくる。
「じゃあ、放課後も来ていい?」
「好きにしなよ」なんだか面映ゆくなって、投げやりに答えた。
それからは何事もなく、僕らは勉強に勤しみ、日が暮れる前に彼女を帰した。勉強相手を確保できたのが嬉しかったのか、終始、彼女は上機嫌だった。
去り際、彼女はやっぱり「また明日」と言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます