第4話無形文化遺産


 博多祇園山笠はユネスコの無形文化遺産だ。その期間も二週間以上あり、規模も大きい。


「俺も櫛田神社行ったことがあるんです」

「ビックリしたろう、狭くて」

「ええ、あの狭い中にスタンドを立てて、更に山笠が回るなんてすごいですね」

「ああ、すごい迫力だよ。帰った時は、私はもう見る専門になっているよ」


そう話してくれた。

「山のぼせ」と言うのは山笠のことに夢中になっている人のことを指すのだが、この「山のぼせ」が代々続いたからこそ、博多山笠は無形遺産にまでなったのである。

そして祭りでは、男衆は法被、締め込み姿で山笠を担ぎ、櫛田神社に入るタイムを計る。だがこれに勝ち負けはない。博多祇園山笠は「競争」ではなく「競演」なのだ。


 俺の地区の祭りもこれに近い、二日間の祭りだが、一日目は各地区が太鼓の競演をする、神社にそれぞれの地区の太鼓を持ちよって各々叩くのだ。

その時の、絶対に一つになることのない太鼓の音は、俺にとっては騒がしくもなんともない、心地よい振動だ。そしてさらにまた叩きたいという欲求を掻き立てる、手の皮がむけても、テーピングから血がにじんでも。


「懐かしいかね」

「ええ、博多の山笠とは比べ物にならない小さな祭りですけれど」

「大切な事だよ、人を楽しませることを続けていくのだから」

「自分が叩くのに夢中になっていますがね」

「ハハハ、君みたいな人間がいないと、日本の太鼓が無くなってしまうよ、良いことだよ」


そう言ってくれた優しい人だ。だが優しいからこそ、俺の退職を思いとどまらせようともしてくれた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る