7(改)

「ああ、すでに、セルヴァの異母弟――ヴェテルの王位継承権第二位の編入が決まった。そうだったな? イザーク」


「ええ。セルヴァさまの処分決定の報とともに、そちらも通知が来ていました」


 リヒトのための紅茶を注ぎながら、イザークが頷く。


「え? ? 弟殿下は、もともとほかの学校に通っていらしたのですか?」


 皇太子の弟殿下なら、次期王を支えるべき者――間違いなく、次世代の国政を担う重要ポジションに就く存在だろう。それなのに、この学園に通っていない?


「ああ。世界六国の中でアフェーラとヴェテルの二国では、王が複数の妻を持つからな。当然、王位継承にかんする争いは熾烈だ。危なくて、同じ学校に通わせるなどできない」


 ああ、そうか。納得して頷く。大昔の中国と日本を足して二で割ったような文化を持つアフェーラには、後宮制度がある。正室――皇后と、側室である妃たちが住まう女の園だ。


 江戸時代の大奥がそうであったように、みな和気あいあいと楽しくなどというわけにはいかない。常に、寵を求める女同士の争いが――さらには我が子の家督相続はもちろん、次期将軍とそのご生母に取り入ろうとする者たちの権力争いが繰り広げられている。


 生き残りをかけたそれは、ひどく熾烈で苛烈だ。

 たしかに、危なくて同じ学校に通わせることなどできないだろう。


「あれ? 二国? ヤークート王もたくさんの妻を持ってらっしゃらなかったですか?」


 小首を傾げたエリザベートに、リヒトが首を横に振る。


「ヤークートは違う。ヤークートの王はたしかにハレムを持つが、そこに収められている女性は、基本的には身分を持たない奴隷だ。ハレムの女性は、王の持ちものという認識で、ハレムの女性が産んだ子供は王族には数えられないし、もちろん王位継承権も持たない。子供もまた王の持ちものとなる。多くは王や王子の側仕えとなったり、王宮で働く召使になったり、ハレムを仕切る宦官になったりするな。公式な身分を与えられる妻は一人で、その子供だけが王族としてみなされ、王位継承権を持つ。ああ、アーシムとラシードが、まさにそれだ。アーシムは後宮に住まう王の持ちものから生まれた、王の子。ラシードは王妃から生まれた、王子。父親は同じだが、生まれながらにして立場が違う」


「えっ!? そうだったんですね」


「ああ。アフェーラでは同じく、王が後宮を持つが、妃としてそこに収められる女性は、尊き血筋を持ち、人の上に立つための教育をきちんと受けた者だ。多少の身分の上下は、もちろんある。だが基本的に、後宮の妃が産んだ子はすべて王族――王子として扱われ、もちろん王位継承権を持つ」


「ヴェテルも、王には第一王妃から第四王妃までの四人の妃が存在し、子供はすべて王族、全員が王位継承権を持ちます。まぁ、ですから、うちの子が王になるのよっていう争いが絶えないわけですよ」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る