六 さあ、召し上がれ《カムシーイ・デニアマザン》ⰍⰀⰏⰔⰃⰋ ⰄⰅⰐⰃⰡⰏⰀⰔⰀⰐ

涙は血のためにとっておけ

涙は血のためにとっておけ(前)

-------------------------------------------------------

一二七七年の述懐

-------------------------------------------------------

 一二六七年の夏至祭礼から間もなく、僕は故郷を捨てた。この時は戻らない気でいたわけじゃないが、一二七七年には、二度とガラテヤの地を踏まないと決めた。


 ザデュイラルから帰国した僕を、家族も友人も「よくぞ無事で」と喜んでくれたものだ。けれど、僕が手記の写しを大学に提出してから、雲行きが怪しくなった。

 目の前で殺される三人の人間を見棄てたこと、あまつさえ人肉から作られた料理を口にしたことを問いただされ、殺害に関与した疑いがかけられたのだ。


 加えて、ハーシュサクの人肉売買――、一部は人身売買への関与も。僕は便宜上は彼が取り扱う商品の一つだった、というだけなのだが、当局としてはそりゃハッキリさせたいだろう。それだけなら、まだ事態はマシだった。

-------------------------------------------------------

一二六七年 十号月十二日 黒曜日カズゼルヤク

-------------------------------------------------------

「(付け)角がなくなると表情が分かりづらいな」


 帰国して三ヶ月後、秋の『紫陽花亭』で再会したハーシュサクは言った。二本指を立て、その間から目を細めてじっと見るのは、角がない相手を判別するしぐさだ。


「でもお前さん、さぞかし浮かない顔なんだろうってのは分かるぞ。新聞も読んだからな、有名人じゃないか」

「あまり嬉しくない騒がれ方ですけどね」


 新聞は僕の手記のうち、子供を殺すニマーハーガンの風習、貴族の贄にされる使用人、父に料理されることを喜ぶ息子、夫の男性器を食べる未亡人、そんな「おぞましい」事柄ばかり抜粋し、意図的に歪めて伝えるようになっていた。


「そちらはどうですか?」

「カズスムクもミル坊も、お前さんのことを気にしていたよ。手紙も預かっているが、いや、意外だな。甥がこんなにあんたを気に入るなんて……気を悪くするなよ! あいつが本気で、誰かを友人だと言うのは珍しいんだ」

「光栄ですね」


 心の底から言って、僕はカズスムクの手紙を受け取った。

 あの眼帯の伯爵は、目に見える以上に孤独だったのだろう。タミーラクの死を本気で嘆いてくれる人間を、彼は僕に出会うまで他に見つけられなかったのだ。

 魔族と人族、ザドゥヤ人とガラテヤ人という違いは大きく横たわっているが、その一点が共通していることは、カズスムクにとって大きな意味があったに違いない。彼が僕に友情を抱いてくれるなら、僕もそれに応えられるようありたかった。


「それで? またザデュイラルに来るんだろう?」

「もちろん行きますよ! 冬至の大祭も、春や秋の祭礼も立ち会いたいですし、あまり外に出歩けなかったのも悔しい。ザデュイラル国内で行ってみたい場所もたくさん……まあ、それもこれも身の回りのが落ち着いてから、ですが」


 それが何年先になるか、この時はまるで見当がつかなかった。ハーシュサクも、当時の僕を取り巻く状況が、かなりろくでもない物だったことは察していただろう。


「次は三、四ヶ月後だな。少しは片づいていることを祈ってるよ」

「ええ。あなたも、お気をつけて。僕のせいですけど」


 野蛮で邪悪で猟奇的な人食い鬼、そんな従来のイメージがより分厚く上塗りされ、ガラテヤでの魔族に対する風当たりは、さぞかしきついだろう……今度ハーシュサクが逮捕されたら、以前のように助かる保証はない。


 僕はといえば、いまや人でなし扱いだ。

 手記には祭宴で出た本物のザデュイラル料理、すなわち人肉料理について詳細に記してある。材料、調理手順、料理名、それぞれの味の感想。

 食べたのは人族ではなく魔族だが、普段は彼らを悪魔だけだものだと言っている連中が、僕に「人間」を食べたと罵るのは失笑するほか無い。


……コガトラーサ父子の件にショックを受けた時、僕には彼らがまさしく悪魔に見えた。姿かたちが多少似通っていようと、中身は人間らしい心や魂を持たない、気持ちの通じ合わないけだものだと。


 あの時は、彼らと接することの何もかもがおぞましく、そして恐ろしかった。

 その感覚を思い出すと、ガラテヤの人々が僕を嫌悪し、非難するのも仕方がないと思える。だからって、僕の心が平穏無事だったわけではない。


 ハーシュサクと会う少し前に、僕は大学を追い出されていた。友人たちは遠ざかり、慰めを求めた教父さまにまで「悪魔よ、出ていけ!」と言われる始末。

 道を歩けば見知らぬ人が「食人鬼タミラス野郎」とささやき、時には唾を吐かれる。商店で買い物を断られることもあって、だんだん新しい店を探しに遠出するようになった。夜道で何者かに殴りつけられ、命の危機を感じることも数回。


 けれど、ガラテヤは生まれ故郷だ。

 たった二ヶ月しかいなかった異国に心惹かれて、美化して流されるのは愚かだと自分に言い聞かせた。ここで生きて戦うべきだと、何度も。



 僕の心が折れたのは、じっと耐えていた父と母が、ある日「お前は人食いの人殺しだ」と言い出した瞬間だった。

 僕は……すぐさま魔族に対する見方が改まるとか、そんな大それた期待なんてしていなかったのだ。ただ大学の恩師や両親と兄たち、そうした数少ない大事な人たちが僕の味方であれば、それだけで良かったのに。

-------------------------------------------------------

一二六八年二号月十三日 花曜日ディケリトルヤク

-------------------------------------------------------

「お前さん、すっかりひどい顔になったな」


 帰国してから二回目の対面。ハーシュサクの何げない言葉は、そのころの僕には涙が出るほど嬉しい気遣いだった。

『紫陽花亭』がまだ僕の入店を拒まなかったのも嬉しいが、ハーシュサクは目深に被った帽子で自分の角を隠して、以前より少し硬い雰囲気を出している。

 やはり状況は良くないのだろう。


「だいぶ、まあ、色々ありまして」

「そうだろうな」

「両親に入院を勧められましたよ。その方が外を出歩くより安全だし、お前も自分がしたことの意味が分かるだろう、って。それで、まあ、逃げるつもりです」


 もちろん、入れと言われたのは頭の病院だ。そこで人間的な扱いはとても望めないし、研究を続けることも、見聞を活かすこともできなくなってしまう。

 ハーシュサクは長い沈黙を使ってコーヒーを飲んだ。


「お前さん、やっぱりあの時、逃げ帰ったほうが幸せだったかもな」


 ようやく口を開くと、彼はザデュイラル初日のことを言う。


「いえ。僕は自分がやったことを後悔してはいません。逃げ帰って、ただ憧れや妄想を募らせるだけなんてだ。今は確かに辛いですが、これは譲れない」


 立派に言い切って見せたが、帰国してからの僕は、何度も何度も自分の正気と善性を疑った。だが、いくら自問しても答えは同じだ。

 人間が人間を殺して人間を食べる。そうしないと飢えるから、そうしなくては皆が死ぬから、誰かが犠牲になって身を捧げ、後の者はそれに感謝して生きる。


 それが家畜に対してか、同族に対してかの違いでしか無い。そして僕は、無理やりでも脅されてでもなく、捧げられた命に敬意を表してそれを食べたのだ。

 恥じることも悔やむことも、何もない。


「じゃ、逃げるついでに旅行に来るかい?」

「旅行?」


 ハーシュサクは軽い口調で話題を変えた。


「ミル坊がな、士官学校を卒業したらすぐ角を塗って、あまり外へ出してもらえなくなるからな。その前に、カズスムクのやつが二人で最後の旅行に行きたいんだと」

「そんな大事な旅、僕がついていったらダメなやつじゃないですか?」


 なんとも恐れ多い話だ。あの二人の邪魔なんて出来るわけがない。しかし、ハーシュサクは「それがなあ」と苦笑した。


「碧血城でミル坊の兄貴に会っただろ? トルバシド伯爵ザミアラガンがな、『目付け役抜きで、アンデルバリ子爵との二人旅など断固として許さん』って主張してな。大トルバシド卿もそれを認めた。そこで、ミル坊がお前さんを挙げたんだ」

「ありがたい話です。でも、それならお嬢さまユーダフラトルは?」


 ソムスキッラはカズスムクの婚約者だ、あの三人は古い友人同士だし、想い出作りに旅行へ行くのは妥当だと僕は思った。


「嬢ちゃんは未婚の女性レディだから、行くとなったらイェキオリシ家のお目付け役がついてきちまう。それで辞退しちまったんだ。男同士で楽しんで来いってよ」


 それはもったいない、と僕はうなる。


「ちなみにオレは先に断ったからな。若人とおっさんじゃ、お互い気疲れしちまうだろ。引率ってガラでもないし……」

「しかし、他にも僕より良い候補がいるんじゃないですか?」

「だって、お前さん知っているんだろ。あいつの眼のこと」


 気後れする僕に焦れたのか、ハーシュサクの口調がすっと冷えた。一段重みを乗せて、普段の軽薄さがなりを潜めた瞬間だ。


「知っているなら責任を取るもんだぜ。マルソイン家の醜聞ゴシップは有名だが、だからって軽々と話せるもんじゃない。でも、あいつはお前さんに打ち明けた」


 だから、その意味を考えろ、と言外に含まれているようだった。

 それでようやく得心が行った。カズスムクとタミーラクの旅に誰かもう一人加えるなら、これ以上の選択肢はないのだろう。


「分かりました、お引き受けします」

「よし。暖かい南へ行ってこいよ、男三人で。キュレーへのみやげも忘れずに。お前さんはその後、そうだな……ま、そこの相談は後でいいか」


 かくて、僕は二度と帰らない旅路へ乗り出した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る