いばらとベラドンナは餓鬼のあがない

いばらとベラドンナは餓鬼のあがない(前)

 ハジッシピユイと公爵のやり取りを横目に、僕らは(というか、カズスムクは)挨拶回りハルシニを一つ一つこなして行った。

 ある男爵レムは、「どうせ少量ずつでも胃腸は心配だろう」と消化を助ける果物や薬草を煎じたシロップと薬酒を人数分用意し、確かな効き目と芳醇な味わいで見事に完売御礼となった。彼の株は相当上がったはずだ。


 飴細工名人で有名な子爵イルは、何十種類もの飴細工を用意し、その卓越した執念と繊細な造形で称賛を浴びた。カズスムクは彼から魚の飴細工を受け取ったが、鱗の一枚まで丹念に再現され、間違いなく一級の芸術品と唸らされたほどだ。

 長年ライバル関係にあると噂の公爵二人は、それぞれ出した菓子をおもむろに吟味したあと、周囲がまったく目に入らない様子で互いの腕前の講評を延々と交わし、やがて白熱した料理議論になだれ込む始末。


「……子爵閣下、僕はこの料理大会の会場みたいな様子に一つ悟りましたよ」

「あまりにお暇なので、ついに長話を始める気ですね」


 椅子に座って休憩に入ったカズスムクは、「どうぞ」と促してくれた。


「僕のおしゃべりは仕事の内でしょう。ガラテヤ人から見ると、この国の社交界はなんというか、色々な所で〝ゆるい〟と感じていたんですが、原因が分かりました。我々が社交エチケットに傾ける情熱のほとんどを、あなた方は料理の研鑽につぎ込んでいるんです。まさに異文化だ!」


 挨拶回りは、貴族と貴族が互いのプライドをかけて張り合う熾烈な社交戦争だ。

 己の腕前に対する自負、飽くなき料理への探求心、美食への渇望、上位の料理人への畏怖、敬意、尊敬、嫉妬と羨望。スタイルはかなり異なるとはいえ、この辺の内情はガラテヤの社交界とさしたる違いはなさそうである。


「どこの国も社交の催しは大変なものね」


 しみじみと言うソムスキッラの横顔に、僕は淡く疲労の色を見て取った。カズスムクも同じように、少々疲れてきたらしい。

 メニューを考え、素材を厳選し、技術を磨き、数を用意して、当日の挨拶では自分がなんと言われるか、相手の料理をどう評するかで気を張らねばならない。

 挨拶回りを再開しかけた僕らに、フードを被った青年が声をかけてきた。


「よっ、カズー、キュレー! イオも来てんだな」

「やあ、ミル」

「あ、トルバシド伯」


 相手がタミーラクと分かって、僕は改めて挨拶した。贄候補スタンザの礼服は別に定められており、フエミャの上からフード付きクロークを羽織って顔を隠す。ファッラ三角帽と違って角飾りがないので、ザドゥヤ人の眼からは本当に相手が判別できないだろう。

 ソムスキッラは皮肉げに鼻を鳴らした。


「お気楽そうね、タミーラク・ノルジヴ」

「贄候補は挨拶仕事がねえからな」


 角を赤く塗るまでは、貴族の贄候補は公の場であまり姿をさらさないらしい。それでも、参加者の半数はそれぞれの家の贄候補を連れてきているようだ。

 タミーラクは黄金の環を首にはめ、そこから輪廻チャーグラ十字デーキを下げていた。祭壇ウプトアや、国旗に描かれているものと同じシンボルである。


 天主公教では数珠に十字架をつけたものを首から提げ、礼拝の時に使うのだが、祈りのための道具とは違うようだ。

 他の貴族は身につけていないし、単にそういう装飾品なのだろう。……と僕が考えている間に、タミーラクとカズスムクは手料理の交換をしていた。


「ほい、これ、お前のぶん。イオも食えよ」

「うわっ。豆ジャムオルサ〔Orza〕のパイじゃないですか。これはちょっと……」


 僕は基本的に、ザデュイラル料理を好ましく思っている。だが豆類に大量の砂糖をぶちこんで煮詰め、ペースト状にしたこの異様な食品だけは苦手なのだ。

 豆が甘いという事実をまず脳が拒絶するし、何度食べても独特の、えも言われぬ、ぞっとする食感が受けつけない。


「うるせー、好き嫌いせずありがたく食いやがれ」

「分かったから凄まないでくださいよ!」


 ただでさえ、タミーラクは筋骨隆々としておっかない顔つきなのである。僕は一口大のパイを自分の口につっこむと、むせそうになりながら茶で流しこんだ。


「失礼な食い方しやがって……」

「もうちょっと品のある食べ方をしたほうがいいわよ、ガラテヤ猿」


 タミーラクとソムスキッラの視線が痛い。


「……生地は美味しかったですよ」

「そうだね、こんなに小さく切っているのに崩れないほどしっかりした生地だ。それなのに重たくなくて、口に入れると歯ごたえが軽い。オルサは甘ったるいけれど、一緒に入っているくるみバターの塩気と合っているね。とても美味しいよ、ミル」


 スラスラとすべらかに菓子を賞賛したカズスムクは、笑顔を振りまいた後、非難するような半目でこちらを見て嘆息した。


「まったく、本当にもったいのない。次にこんな無礼な食べ方をしてごらんなさい、あなたの食卓に一生、いばらとベラドンナが上りますように!」


 久しぶりに、典礼正餐語の講義を思い出す高文脈文化ハイコンテクスト罵倒だ。


 ザデュイラルの伝承では、食べ物を粗末にした者は生きている内から〝餓鬼ニョヌプリドリヴ〟[Nuonupridliw]になると信じられていた。

 彼らが食べる物は、いばらかベラドンナに変わって、その棘と毒に苦しみながら、死んで輪廻の輪に入ることもできないと言う。

 つまり彼は「そんなにオルサが嫌なら飢え苦しみやがれ!」と言っていた。


 しかし苦手なものは苦手なのだ。美味しくないと思いながら無理に平らげるのと、美味しくないと思っているものを最初から手をつけないのと、どちらが誠実か?

 だがまあ、タミーラクは友人の感想に機嫌を良くしたようだ。


「父上にもちゃんと味見してもらったからな! じゃ、俺も」


 給仕に花茶を頼み、彼はカズスムクのフィカを開けようとした。その時、背後からぬうっと突き出た大きな手が入れ物の瓶を取り上げてしまう。


「兄上!? 何をなさるんですか!」


 びっくりする弟を意に介さず、亭々たる人影は勝手に封を開け、フィカを一つ摘まんでじろじろと観察した。ほとんど黒に近い栗色の髪の男性だ。


「……皮に渋みの点が残っている。赤の発色も、蜜のツヤも今二つ。稚拙なフィカだな、話にならん。タミラよ、お前はマルソインへ遊びに行くたびに、こんなものを振る舞われていたのか? コガトラーサの者が、情けない」

「兄上」

「このフィカに比べれば、いばらとベラドンナの方がまだマシだ!」


 なんともまあ、分かりやすい敵意を見せるものだ、と僕は呆れた。

 ザデュイラル社交界の力関係や政治的事情にはまったく疎いが、貴族がここまであからさまな態度を取るのは、やや不可解だ。


はこれが好きなのです、ザミア兄上!」


 タミーラクはフィカを奪い返して、一つ口に放り込んだ。それを平らげると、カズスムクと僕の方をぎこちない仕草で交互に見やる。その時のタミーラクは、奇妙に切実な表情を浮かべていた。自分を操る糸を見失った人形が、どこにどう引っ張られるべきか探しているような。しかも迷い果てて、疲れてしまっている。

 彼はまず兄に顔を向けて、にっこり笑った。


「兄上、こちらは前に話したガラテヤからのお客人、イオ・カンニバラです。イオ、お前は初めてだったよな、コガトラーサ家嫡男・トルバシド伯爵ザミアラガンだ」


(※編註……イオはザミアラガンを個人名で書く許可を得られなかった。編者は遺族の方から承諾を得ることができたので、読み物としての統一上から、本書では彼を「ザミアラガン」と表記する。感謝を)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る