ふたりぼっちは友達がほしい。

水巷

第1話 『プロローグ』

 ———小さい頃から、てんで『友達』って奴ができたことがない。


 これは大袈裟でも誇張表現でも何でもなく、僕という人間を語る上で切っても切り離せない、僕のパーソナリティを指し示すための紛うことなき事実そのものだ。


 友達が少ないのではない。いないのだ。


 それはもう、世界に僕しか存在しないかのごとく。


 例えば、それは幼稚園の頃のこと。


 自分と同じくらいの背丈の子どもが、快活に活発に溌剌に、園庭でボール遊びやブランコをしている光景。


 皆で協力し合いながら、あるいは喧嘩し合いながら、試行錯誤してブロックやおままごとで遊んでいる光景。


 そんなハートフルな光景の片隅で、誰にも気づかれない陰で、ひとりひっそりと絵本を読んでいるような子ども———それが僕だった。


「あそぼー」とも言われず。

「いれてー」とも言えず。


 とかく、社交性が欠如していた。

 周囲に壁を作っていた。


 誰にも破ることのできない強固な絶壁。


 たまに先生や親が気を利かせて、交ざれるように口利きをしてくれたこともあったけれど、それでも駄目だった。


 気がつけば、いつのまにかひとりになっていた。


 引っ込み思案で、無口に根暗。


 特筆すべき才能も何もない、その他大勢のモブキャラ。


 そんな僕だったけれど、そんなどうしようもない僕だったけれど———それでも、天は僕を見捨ててはいなかった。


 それは、小学一年生の頃のこと。


 陰鬱な幼稚園児が、さらに複雑怪奇になる人間関係の巣窟に放り込まれ、これからどう目立たず、当たり障りのない学校生活を送っていこうかと頭を悩ませていた、そんな頃。


 僕の隣に、ひとりの少女が現れた。


 あの時のことは、今も———十年以上が経った今でも、僕は鮮明に憶えている。


 ひどく儚げで、脆くて、触れれば折れてしまいそうで、でも、だからこそ美しい少女。


 いつも俯き、一言も声を発さず、教室の片隅でたったひとり、本を読んでいるような女の子。


 けれど、決して冷めていたわけではない。


 クラスメイトが馬鹿をやる傍ら、「私はこいつらとは違う」なんて、達観に見せかけた拙い背伸びに酔いしれていたわけではない。


 彼女は、いつも友達を欲していた。


 遊び、喋り、笑う———そんな間柄になれるような友達を希っていた。


 何故そんなことが、僕みたいな人間にわかったのか。


 答えは簡単だ———『同じ』だと、そう思ったから。


 仲良くなりたい。でも、できない。


 そんな、自分でもどうしようもない矛盾を、僕も抱えて生きてきたから。


 だからなのだろう。


 あの日あの時あの場所で、その他大勢のモブキャラの僕が、ひとりの女の子に、手を差し伸べることができたのは。


「……ぼ、僕と……、と、……友達に、なってください……っ!」


 冴えない僕の稚拙なお誘いに、果たして彼女は。


「———うんっ!」


 これまで聴いたことのない可愛らしい声でそう言って、華やぐような笑顔を見せてくれた。



 ———それが、僕とあの幼馴染との、運命的な出逢いだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ふたりぼっちは友達がほしい。 水巷 @katari-ya08

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ