第2話後編


 こんな風だから同僚が隠れているのかと疑ったのだが、確か先輩も四年前に一人で行ったと言っていた。


「古い配電盤・・・・」


それは本当に配電盤なのかさえ疑わしいものだった。写真で見たが、たくさんのダイヤルがあって、文字は消えているが、数字はかろうじて残っていた。そしてだ。この四年に一度しか空かない部屋のダイヤルが、何故か動かした形跡があるのだ。ダイヤルのゼロに毎回すべて合わせて帰るのだが、それが四年後には、必ずバラバラの方向に向いている。この配電盤のかぎは壊れていて、半開きの状態、だとしてもいったい誰がこんなことをするのだろう。いや、まずこの仕事を請け負った社長が、このダイヤルまで、どうして丁寧にゼロに合わせたりしたのかがわからない。それがすべての発端なのだ。


「この辺り落盤事故があったらしいな」

「ほら、有名な犬鳴村と同じように、特別な集落があったとか」

「あれ事実無根らしいじゃないか」

「ダイヤルの方向が何かのメッセージかも」


点検が近づくと、僕が怖がりなのを楽しむように、みんなが話していた。四年に一回の恐怖は、あまりに丁度良すぎるイベントなのだ。


「嫌だよ・・・怖いよ・・・でも・・・これやらないとこの会社で働けないのかも・・・・・」


電灯部分の埃を払いながら、ちょっとだけ空いた古い配電盤の方向に目を向けると、そこから何かが

「ポトリ」

と落ちたような気がした。


とても小さな何かだ。


僕は声も上げることができなかった。遠くから聞こえる、鳥の大きな鳴き声やトラックのクラクションが無ければ、狂ったようにここから走り出していたのかもしれない。


「何だ・・・小さな・・・小さな・・・」


僕は古い配電盤の方に向かった。その時の僕の勇気を後でみんな褒めてくれたが、それはどこか僕の記憶の中にあったからなのかもしれない。


とても小さな

「そのもの」

はほんの少しだけ動いているように見える。


僕は腰をかがめ、ゆっくりとそのものを眺めた。


「ネズミの子だ・・・」


小指の先ほどの大きさで、それにきちんと目も耳も可愛らしい手も長い尻尾もある。


するともう一つポトリとまた配電盤から落ちた。きっと兄弟なのだろう。

「じゃあさっきの音は」

とゆっくりと配電盤を開けると、細い枯草のフカフカしたベッドに、まだ数匹の子ネズミがいた。カヤネズミといやつだろうか、僕は夢中で彼らの写真を撮った。


「可愛いなあ!  」


実は小さい頃ハムスターを飼っていたことがある。丸い走るものの中で遊んでいる彼らを見るのが好きだった。とにかくハムスターも遊ぶのが大好きなのだとその時に気が付いた。だとしたら


「あ! ダイヤルに歯形がある! 」


つまりダイヤルは、彼らの丁度良い遊び道具であったということだ。


子供のネズミも大人のネズミも混じって

「僕はこれ」

「私はこっち」

「これ硬い、動かないよ」

「大丈夫だよ、回るって」


そんな会話がずっと世代を超えて続いてきたのだろう。実際さびて固まってしまったところを何とかしようと、歯形が深くついていた。


「ハハハハハ」


何度も写真を撮り、ダイヤルの歯形部分をマクロ撮影して、そっと扉を閉めた。長くいると親ネズミが帰って来なくなるかもと考えたのだ。

そうして完全無事に僕は職場へと戻った。


「ネズミだったか・・・」

「でも・・・・・」


納得しない人もいたが、何故か記念に僕の撮った写真が職場に飾ってある。


「ネズミ年だから丁度いい記念だ、次は私が行こう」


と社長は言っているが、この事に関しては強烈な立候補をしようと、僕は虎視眈々と狙っている。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

小恐怖 回ったダイヤル @nakamichiko

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ