第19話 ~五回目~ 逃げる者、追う者

 それから昼休みまでの間、恵は雫への接触を図り続けていた。

 授業中はじっと見つめて、休み時間には直接声をかけていた。

 しかし雫は、恵が近づくとすぐに席を立ちどこかへ逃げてしまうのだった。

 追いかけると女子トイレに入ってしまうので、引き留めようがなかった。

(黒川さん、手に鏡を持ってたぞ? もしかしてあれで俺のこと見てたのか? そこまでするほど話したくないのか?)

 恵は頭を抱えていた。

 そんな彼を健一は前の席から面白そうに見守るのだった。


 給食後の教室で、いつものように坂戸と若葉を含めた四人で雑談していた。

 健一が楽しそうに恵に絡んでくる。

「ふふふ♪ どしたの、じんじん? ラブコメの主人公になっちゃったの?」

「違うって。・・・・・・あ、いや。そうでもないのかな」

「ワオ!」

 恵の言葉に健一は目を丸くした。

 芝居がかった大げさな動きで両手を上げ、驚きを表現。

「マジで!? そっかそっか~、じんじんもそういうの興味もっちゃったか~」

「なになに? 神野がどうかしたの?」

 話に食いついた坂戸と若葉に、健一は恵の『主人公症候群』を説明した。

「つまりじんじんは、マンガみたいなことが自分に起きるのを待ってるわけなんだよね」

「わかんね」

「わかんね」

 相変わらず他人からの理解は得られなかった。

「そんで今回はなんと、ラブコメが始まっちゃったってことなのかな~? ね~、じんじん?」

 健一から冗談交じりで水を向けられる恵だが、彼は真剣な表情で思考を巡らせていた。

(どうにかして黒川さんと話をしたいけど、俺だけじゃいい考えなんて浮かばない。それより、この自称恋愛マスターのけんちなら何かアドバイスしてくれるんじゃないか?)

 顔を起こし、まっすぐに健一を見る恵。真剣な表情で頼みこんだ。

「けんち、頼む。逃げる女子と会話する方法を教えてくれ」

「じんじん・・・・・・。マジなんだな」

 健一は感極まった様子で瞳を潤ませる。

 彼にしてみれば、親友に初恋が訪れたという状況だった。応援にも熱が入るというもの。

「分かった。俺の豊富な経験に裏打ちされた確かなアドバイスで、じんじんをトゥルーエンドまで導いてやるよ!」

「お、おぅ・・・・・・」

 一方恵は、友人の異常なやる気に若干引いていたのだった。


「いいか? じんじん。あの子とはまだフラグが立ってない状況なんだ。まずはとにかくイベントを起こせ。直接顔を合わせるんだ!」

 健一からの助言に従い、恵はとにかく雫を探していた。

 給食後、すぐに雫が教室を出たのは確認していた。

 彼女がいそうな場所など検討もつかない恵だが、

「とにかくフラグを立てるんだ、じんじん! そうすればエンディングまで一直線だぜ!」

 というありがたい教えに、今はすがるしかなかった。

「フラグフラグって、簡単に立てられれば苦労しないって。だいたい、避けられてるんだからどうしようもないんじゃないの?」

 一年生の教室がある二階を見て回った。

 廊下の端から端まで探す恵の後ろを、こっそりと着いてくる姿があった。

「でもあれだけ避けられる理由ってなんだ? 好かれることはしてないけど、嫌われることだってしてないと思うんだけどなぁ・・・・・・」

 階段に辿り着き上階に視線を向けた恵。

 三階と四階はそれぞれ二年と三年の教室がある階だ。探すとしたら、まずは一階だろう。

 そう考え階段を降りる恵の後ろに、壁に隠れて着いてくる姿があった。

「単純に恥ずかしいだけなのか、それとも、何か隠しごとがあるのか・・・・・・」

 一階は見るところが少ない。職員室や保健室は素通りし、図書室をざっと眺めてすぐに立ち去った。

 あとは中庭か校庭か。しかし廊下から見えた中庭にはいなかった。

(昼休みの残り時間、まだ結構あるな。未来人の話をするなら、できるだけ二人きりがいいよな。それなら校庭はダメ、かな。・・・・・・それなら、あとは一つか)

 そう考える恵の後ろを、着いてくる姿があった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る