5     病魔の陰

 押し付けられた財布を持って出ていくパンジーの後ろ姿を見守る。玄関の扉が閉まった途端、ビオラは顔を曇らせて大きく息を吐いた。


「パンジーには聞かせたくないのかい?」


「……ええ。ちょっと、言いづらくて」


「どうして。友達なんだろう、あんたたちは」


「そうだけど……」


 首を傾げるモナルダに、ビオラはきゅっと唇を噛んだ。


「友達だからこそ、仲が良いからこそ言いづらいっていうのかな。パンジーとは子供の頃からずっと一緒にいて、家族みたいなものなの。きっと知ったらものすごく心配して、あたし自身以上に傷付いて……そんなつらい思い、させたくないのよ」


「……そうかい」


 モナルダはそれだけ言って目を伏せた。ビオラの言い分も理解はできるが、賛成はできない。傷付けたくないからと隠すのは、それが不用意に明るみに出たときの傷を余計に深くするだけだ。だが、そんなことはビオラにも分かっているに違いない。だから、敢えて言わなかった。代わりに、呟くように言った。


「だけど、あの子ももう薄々感付いているんじゃないのかい」


「……そうでしょうね、あなたをここに連れてきたくらいだし」


 ビオラは小さく溜め息をつき、おどけたような顔をして肩をすくめてみせた。


「パンジーは頭の良い子だもの。あたしがちょっとくらい誤魔化したって無駄なのは分かってるわ。……それでも、知らない振りをしてくれている。そういう子なの、昔から」


 本当に困っちゃうのよね、と笑うビオラは懐かしむように微笑む。その笑顔はとても楽しそうで、同時に少し寂しそうにも見えた。


「あの子……パンジーは、とっても良い子なの。昔からしっかり者で、面倒見が良くて、おっちょこちょいなあたしはパンジーにいつも迷惑かけてた。同い年なのにね。どんなことがあっても、あの子は一度だってあたしに愛想尽かしたことない、それくらい優しい子なの。その優しさに甘えちゃいけないって分かってるのに……今回も、つい甘えちゃったみたい」


 そっと目を伏せるビオラの頬を、一筋のしずくが伝った。


 モナルダは少しばかり戸惑っていた。魔法使いに持ち込まれる頼み事や相談事は、いつも多かれ少なかれその人生や過去に関わる話だ。魔法の助けを借りたい大きな悩みと、その人自身とを切り離すことはできない。しかし、今回はさらに個人的な……他人が入り込んで良いものかどうか躊躇われる感じがした。


「パンジーからも少しは話を聞いているけど、あんたからも詳しく事情を聞いても良いかい?」


「ええ、もちろん。でも手短にお願い。パンジーが帰ってくるまでにね」


 しっかりと頷くビオラに、モナルダも心を決めた。


「じゃあ、早速。さっきの急な痛み……見たところ、あれ、心ノ臓だろう?」


「……たぶんね。胸のこのあたりの奥、体のまん中くらいが、時々あんな風にぎゅっと痛むの。最初は痛みではなくて、もやもやするような変な感じがしただけだったのだけれど、だんだん強く痛むようになって、それも頻繁になってきた。おまけに守り石の光りもだんだんと弱くなってきて……少し前、お医者様にも行ったけれど、痛み止めの薬をもらっただけで、あとはゆっくり休んで養生しなさいって言われたわ」


 ビオラは苦々しい様子で、また重い溜め息を吐いた。


「それで分かったの、これは治せないんだって。何の病なのかも教えてもらえなかったけど、治らない病。それに、もう先も長くない。魔法使いさんにも、分かってるんじゃない? さっきの薬ありがとう、とてもよく効いたみたい」


「あれはただの痛み止めだよ。効きは強いが、一時のものさ。それに、私は病に詳しいわけじゃない」


「それでもいいの。少しでもいい、この体のことをちゃんと知っておきたい。知ったところでどうにもならないとしても、それでいい。治らないことは分かっているんだから、もっと悪くはなりようがないでしょ? だから、お願い、隠さず教えて」


 ビオラの亜麻色の瞳は、まっすぐにモナルダの赤い瞳を見つめていた。その真剣さに答えなくてはならないとモナルダは思った。これはたとえモナルダが魔法使いではなかったとしても、人と人との思いとして、真剣さには真剣に答えるべきだと思うからだ。


「医者じゃない私の見立てだ、合っているとは限らない。間違っているかもしれない」


「構わないわ」


「医者じゃないが、病に苦しむ人たちは何度か見てきた。あんたの様子に似たのも、見たことがある」


「本当?」


「ビオラ、『魂喰い虫』って知っているかい」


 魔法使いの言葉に、彼女は曖昧に頷いた。


「聞いたことだけはあるわ。でも、詳しくは……ただ、死に至る重い病だ、とだけ。どんな病なの?」


「まだ、分からないことが多い病だ。目に見えぬ虫が人の胸や腹の中に巣食い、命を……魂を食い荒らしていくそうだ。痛みが激しくなると、だんだんに痛み止めも効きにくくなる。何故、どうやって虫が人の体に巣食うのか、どうすれば虫を退治できるのか……分からないから、痛み止め以外の薬もない」


「命を、食い荒らす……」


 モナルダの言葉に、ビオラもさすがにどう返して良いか分からなかったのだろう。口を閉ざし、蒼白な顔でうつむいて、長いこと考え込んでいた。


 自分が重い病であること、治らないことはもう分かっていると思っていた。それでも、それを改めて外からはっきりと告げられたことの衝撃は、小さいものではなかったはずだ。


「……あたしは」


 暫しの間のあと、ビオラがかすれた声で呟いた。


「あたしは、あとどれくらい生きられる?」


「短くて春まで。長ければ、夏を越えることができるかもしれない」


 モナルダの言葉に、答えはなかった。ビオラは嘆くこともなく、怒りを露にすることもなく、ただ静かに考え込んでいた。


「……大丈夫かい?」


「……ええ、そうね。ただ、ちょっと、色々整理しなくちゃ」


 うつむいたまま答えたビオラの頭をぽんと撫でて、モナルダは立ち上がってフードを被った。


「すまない、ちょっと用事を思い出したんで、出てくる。帰りにパンジーと行き合うだろうから、一緒に戻ってくるよ。戻ったらみんなでお茶にしよう」


 モナルダのあたたかい手にすっぽり入るほどのビオラの頭。その表情はモナルダからは見えなかった。


 玄関の扉が閉まると、ビオラの口からはまたため息がこぼれる。それと同時に、頬を幾筋ものしずくが次から次へと伝っていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る