*妖と菜の花
菜の花が辺り一面を鮮やかに彩る。日の光を浴び輝かんばかりの花々は、まるで太陽そのものみたいだ。
思い出すは、人である彼のことばかり。
彼は明るい人だった。そして誰よりも優しい人であった。道の傍らでしおれた草を見かければ水を与え、路地に咲く小さな花にも気を配る。生き物全般と言うより、植物をこよなく愛する人だった。
彼を初めて見たのがいつだったか、私は覚えていない。けれど、彼の声はよく覚えている。
ある時は、すくすく育つ
「来年も楽しみにしているよ」
まるで友人に語りかけるように、彼は喜色を帯びた声を出した。
またある時は、すっかり枯れてしまった草花を見て、肩を落とした彼。
「元気にしてやれなくてすまない」
眉を八の字にし、情けない声を絞り出していた。
幾度も出会った彼は、何年経とうが、その人となりは変わらなかった。
そんな彼が一等慈しむ目を向けていたのは、菜の花畑だった。……私が根城にしている場所だ。
青年と呼ばれる時期はとっくに過ぎ去り、皺くちゃになってもなお、彼はここへ足を運んだ。今思えば、日課のようなものだったのかもしれない。
彼に連れ添う人がいたのかどうかも分からないが、私は彼の目がいつも植物に向いていることは知っていた。
綺麗だなあ。そう呟く彼は、もはや杖を持たねば歩くこともままならない状態だった。
私は胸の奥深くでチリチリと痛むものを感じた。
綺麗だなあ。彼がここを訪れ、そう呟くたびに、私の胸の奥に痛みが走った。どうして痛むのだろう。答えを知りたくて手を伸ばせど、彼に触れることも、彼がこちらに目を向けることも、一度だってなかった。
綺麗だなあ。彼が呟く。
「今日は、お別れに来たんだ。寿命というのは、どうにもならないなあ。ワタシは、まだまだ、いけると思っていたのだけど。君たちよりも、先に枯れてしまうよ。どうせなら……どうせなら、君たちと共に終わりたかった。……いや、すまない。置いていくのは、ワタシだな」
泣きそうな表情で笑う。
「菜の花よ。ワタシの愛した菜の花よ。これからもずっと元気でいておくれ」
翌日、彼は菜の花畑に来なかった。
彼を思い出すと、未だに胸の奥が痛む。それは途方もない痛みだった。
彼の姿が見えない。
彼の声が聞こえない。
彼の目が私に向かないことなんて、最初から知っていた。分かっていたのに、どうしてこんなにも
私はこの菜の花と同じで、ここから移動することができないから、彼がどうしているのか知る術がないというのに。私の目は、耳は、いつも彼を探している。
ジクジク。ジクジクと、胸が痛い。
——寂しい、と心が叫ぶ。
あれからどれほどの年月が流れていっただろう。菜の花はあの日と変わらず咲き誇っている。その鮮やかな色彩は、彼の言葉を鵜呑みにしたかのように、元気で
「綺麗だなあ」
私の呟きは空気に溶けていった。
——思い出すは、植物を愛し、その生涯を終えたあの人のことばかり。
思考を遮るみたいに、風が吹いた。優しくてあたたかい風だ。菜の花が揺れる。
綺麗だなあ。
彼の声が聞こえた気がして、私はぽつりと笑みを咲かす。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます