第109話 じゃあ昔はそういう問題はなかったか?
というのは同性愛がどーとかで差別うけてどーたらこーたら、ですが。
吉屋信子の研究やってた時に、戦前の同性愛心中についても調べたんですね。
https://kakuyomu.jp/my/works/1177354054893812477/episodes/1177354054894522035
新聞沙汰になるというくらい「だから」珍しくて忌避されるもの、だったんでしょーね。
とはいえ、江戸時代は陰間茶屋とか存在していたし、明治に入ってからの男子寮でも川端康成とかの例とかもあるしー、で、まあ「それはそれとして」結婚はあったりしたんですよ。
まあそこで男子と女子の違いについては、「どんな女でも見えないとこならまあできるだろ」と「触られるのも嫌」の認識の違いですかねえ。
男子同士の心中も無い訳ではないですが、少女同士の心中の方が多かったようです。女学校の生徒だけでなく、女工さん同士というのもあった訳だから、そこは身分問わない何かがあったんでしょう。
そんで彼ら彼女達が必ずしも性的傾向がどうこう、というより、まだこの時代だと「将来に悲観」とか「無理な結婚を強いられて」だった訳だし。
でもそれで本当に心中を考えてしまうのは、たとえば三原山の心中が「流行った」ように、その方法が全国的に提示されるようになったからであって。マスコミー。
全くそうでない時代だったら「仕方ない」でずるずる行って~
でもそれじゃ嫌! となったらまあ。
とはいえ生物として同性愛とかあかんかというと、昆虫とか別の生物に全く無い訳でもないし。ただ生産性は無いというだけのはなしで。
つか何だっけな、何かに寄生することで受精してしかも宿主(オス)に育てさせるという水生生物もなかったっけな。
だから何というか結局は状況如何な訳なんだよなあー。
あかんこのテの話はどんどんぐるぐるしてくるわー。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます