比叡山焼き討ち、まさかの前後編

(2020年11月22日 第33回「比叡山に棲む魔物」視聴後)


 比叡山焼き討ち。

 大河ドラマでは、たいていは光秀が大反対して信長に蹴り倒され、しぶしぶ大虐殺に加担する(ただし女子供は助ける)という描写ですが…比叡山のある坂本は、この後、明智光秀の領地になる場所。

 深読みすると、色々と出そうです。


 この事件の構図を、「京を実際に助けている信長」VS「京の利権を漁り続ける悪徳僧侶&官僚」にしたのは秀逸です。

 つーか、これまでのように「信長の邪魔をしたから」「信長が残虐だから」で片付けるのは、もう無理かと。

 欲得で軍事協力を継続した以上、いつかは誰かが殲滅に及んでいるかと。

 最初は嫌がっていた信長家臣団が、比叡山の悪徳ぶりを間近に見たせいか「殲滅も仕方ない」心情に転がる描写も。そら喜んで加担はしないでしょ。

 一応、戦端を開く前に「一般人は、比叡山から逃げろ」と何度も周辺に知らせていた史実を盛り込んでいたのも、点数高いです。

 それを知らずにというか本気にしない人々が犠牲になった様子も、しっかり描いていますね。


 この事件を前後編にしたのは、信長に対する関係者の心情も丹念に掘り下げないと、この後の物語の厚みに支障を来たすからでしょう。特に、元僧侶である足利義昭の心情の変化は、この事件を契機に最悪の形で信長との対立を選ばせてしまうし。

 武田信玄抜きでも、同じ選択をしたかも。



 妹が「摂津は何がしたいのか、分からない」とか言い出しているので、「利権を漁り続ける為だよ」と教えたのですが、どうもピンと来ないようでした。

 汚職官僚が利権漁りを最優先に考えて、それを邪魔されたと考えると『相手が誰であろうと排除しようとする』生き方。

 そんなにピンと来ないのかな?

 今も昔も、珍しくないのに。



 今回は、これまでにいたしとうございます。

 アテブレーべ、オブリガード。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る