4章①新たなる冒険


 いずれ高嶺先輩に告白するため、放送研に入る――これが舞からの新たなクエスト。

 高嶺さんを彼女にできて、それが一人よりずっと楽しければ、今度こそ舞の『いっしょ至上主義』の正しさが証明される。

 しかしそこまでして、舞は己の信念の正しさを証明したいのか?

(負けず嫌いな子だなあ……)

 まあとりあえず、目の前のクエストである『放送研に入る』ことに集中しよう。

 自宅アパートで、ネットで放送研について調べてみた。

 陸奥大学のページにあった活動概要を読むと、こうある。


・アナウンスの発声練習や、朗読(読み)の練習、学祭や地域の催しの司会、ナレーションをします

・ラジオによるドラマや番組を作ります

・ドラマ、ニュース、ドキュメンタリーなどの動画を作り、YouTubeチャンネルにあげています

 

 以前高嶺さんたちがグラウンドで取材していたのは『ニュース』だろうか。

 続いてYouTubeの『陸奥大学放送研』というチャンネルを見てみる。

 一番視聴されていたのは、去年の学祭ミスコンの動画だ。

 他には『災害時における陸奥大と仙台市の連携』という、硬めのテーマの動画があった。レポーター役の高嶺さんが、仙台市や大学の人からテーマに沿った話を聞き、問題提起している。これが『ドキュメンタリー』だろうか。

 動画を一通り見ていると『陸奥大学の男子は草食か否か!?』という、ずいぶん砕けたタイトルを見つけた。

(高嶺さんがこんな取材を?)

 驚きつつ再生してみて……愕然とした。

「マジか」

 ガックリきていると、スマホにLINEがきた。

 舞からかな、と思ったが――今日、人生初の友人になってくれた、水無月葵からだ。

 簡単な挨拶と『今度どこかに遊びに行こうよ』というメッセージ。

 へこんでいた僕に、慈雨のごとく優しく染みこんでくる。

(友達ってのは、いいもんなんだな)

 教えてくれた、舞と葵に感謝だ。



 週末はいつものように舞とWCOをして『話す練習』、朗読や笑顔、姿勢などの基礎トレーニングをした。

 むろんひとりで本を読んだり、仙台を散策したりもする。

 街を観察すれば、伊達正宗による都市作りの意図が垣間見え、その深謀遠慮に感嘆させられるのだ。た、たまらねぇ……。

 そして月曜日。『放送研に入る』クエスト決行の日。

 講義を受けたあと、大学の本館の一階――放送室へやってきた。

 ここが放送研の部室らしい。

 ドアの上には『放送中』と書かれたランプがある。病院の『手術中』のアレみたいだ。これが点灯したら、大学全体に放送が流れるのかな?

 ドアの向こうに、高嶺先輩たち放送研の面々がいるのだろう。

 僕はスマホを取り出し、舞にLINE電話をかけた。クエスト開始前にそうするよう指示されていたのだ。

『センパイ、そろそろ放送室へ突入ですか?』

「うん……怖いな」

『怖い? もう9月で、人間関係固まってるところに飛び込むからですか』

「違うよ」

 転校を繰り返してきたので、そういう状況は慣れっこだ。

「好きな人に、久しぶりに間近で会うのが怖い」

『――』

 舞がとつぜん、無言になった。

 どうしたんだろう?

『……ああ、すみません。電波が悪くなったみたいです』

「そうなのか」

『ではセンパイ、このまま通話状態にしておいてください』

「どうして?」

『私も高嶺さんがどんな人か、もっと知りたいんです』

(これからの、クエストの参考にするためかな?)

 僕はスマホを、ジャケットの胸ポケットにしまった。

 放送室のドアノブに手をかけ――少しためらったあと、引いた。かなり重い。防音のためだろう。

 朗読で鍛えた声を出す。

「失礼します!」

「んぁ?」

 パイプ椅子にだらしなく座っていた女性が、声をあげた。こちらへ近づいてくる。

 派手な人だった。

 眩しいほどの金髪。肌は日焼けして真っ黒。ブラウスの胸元をガッツリあけて、スカートが太股までしかない――ゴリゴリのギャルだ。

 ラメ入りのリップでも塗っているのか、やたらキラキラした唇を開いて、

「アンタ誰ぇ?」

「文学部一年・月岡草一です! 放送研に入りたくてやってきました!」

「そんなでかい声出さなくていいよぉ。まあ中に入りな」

 ギャルさんはダルそうに、親指で中をさした。

 部屋の壁は、音楽室みたいに小さな穴がたくさんあいている。これも防音の為だろう。

 隅には、沢山のボタンやレバーがついた、大きな機械が鎮座している。

 奥にはもう一つ部屋があって、大きなガラス窓から中が見えた。マイクが沢山設置されているところを見ると、スタジオだろうか。

「初めての人には珍しいよねぇ。まあ座りなよ」

 ギャルさんがパイプ椅子を引き、中央に置かれたテーブルの側に座らせてくれた。

 ギャルさんの他に、三人が座っている。

 高嶺遙花先輩が「あっ」という風に口を開いて、切れ長の瞳で見つめてくる。

 こうして間近で対面するのは三年ぶりだ。ずっと大人っぽくなっていて、運動部を辞めたせいか色白。七分丈のカットソーとスキニーパンツというシンプルな装いが、均整の取れたスタイルを際立たせている。

 もう一人はメガネの男性。分厚い本を読んでいる。どうやら医学書のようだ。

 あとは……チャラ男。以前、僕が図書館の半個室でゲームしてたとき、『暗っ』とかディスってきたヤツだ。がっちりした身体を誇示するかのように、足を大きく広げて座っている。

 こいつも放送研だったのだ。昨日『陸奥大男子は草食か否か!?』という動画で、MCをやっていた。内容は面白くない上に、滑舌が酷くて聞き取りづらかったけど。

「しかしこの時期に入りたいとは、珍しい」

 ギャルさんが、僕の顔を覗き込んできて、

「ひょっとして我が大学の女神、遙花が目当てとかぁ?」

(げっ)

 いきなり真相を突かれて、面食らう。

 言い訳を考えていると、思わぬ人から助け船が出された。

「んなわけないっしょ、こんなヤツにゃ高嶺は無理無理」

 チャラ男が半笑いで手を振った。しかしほぼ初対面で『こんなヤツ』呼ばわりするかね?

 すると高嶺先輩が、低いがよく通る声で、

「鬼塚君。それはあなたが決める事ではないわ」

「っ」

 チャラ男――鬼塚さんというらしい――が絶句した。ざまあ。

 高嶺先輩が、かたちのいい胸に手を当てた。鎖骨の間に、ネックレスが輝いている。

「私が放送研部長の、高嶺遙花です。史学科の二年生です」

「はい」

「月岡草一くん。入部を希望してくれてありがとう。わからないことがあれば何でも聞いてね」

 続いて眼鏡の人が「歓迎するぞ」と頷き、ギャルさんは笑顔で拍手。チャラ男は鼻を鳴らした。

(……あれ? クエスト完了?)

 あっさり出来てしまった。

 達成感というより、拍子抜けしていると……

「はいはーい! 自己紹介しようよ!」

 ギャルさんが勢いよく手を挙げて、

「アタシは農学部二年・土屋つむぎ! ツッチーって呼んで。実家は宮城の農家で、肉牛、お米、野菜に果物、色々作ってる」

 己の、こんがり焼けた肌を見て、

「夏休みは農作業の手伝いばっかで、真っ黒になっちゃった」

 その肌の色は、日サロではなく農作業か。親近感が湧いてきた。

 土屋さん……ツッチーさんは、眼鏡の青年に後ろから抱きつく。

「で、こいつが彼氏の前橋万里! 群馬出身の、医学部二年だよ!」

 よろしくな、と前橋さんは微笑みかけてきた。

 続いて高嶺さんが、

「私は高嶺遙花。史学科二年よ」

「あ、はい……さっき聞きましたけど」

 ハッと目を見ひらく高嶺さん。

 頬を染めてうつむき、細い指をもじもじ絡ませて、

「し、新入部員を歓迎するための、小粋なジョーク……」

 ツッチーさんが吹き出した。

 高嶺さんが『もう!』と拗ねたようにツッチーさんをにらむ。仲がよさそうだ。

(高嶺さん、ちょっと天然なところもあるんだな)

 ほっこりしていると、高嶺さんがやさしく目を細めて、

「こうしてあなたと話すの、久しぶり。二人で走ったあの時以来ね」

 僕は何度も頷いた。高嶺さんは、あの出来事を覚えていてくれたのだ。

 興味を惹かれた様子の放送部員たちに、高嶺さんは言う。

「私と月岡君、同じ高校なの」

「へー、でもそれだけじゃないって感じだけど。『二人で走った』って何?」

「二人だけの秘密」

 詳しく説明しないのは、僕がカツアゲされてた事を言わないためだろうか。優しい。

「ね、月岡君――」

 『はい』と言おうとしたとき。

「俺は理学部二年・鬼塚流星。自動車部とかけもちしてる。茨城出身だ」

 チャラ男――鬼塚さんが耳をほじりながら、僕と高嶺さんの会話にかぶせてきた。

 そしてヤンキーがガンをつけるように、僕をにらみつけてくる。な、なんだ?

「お前――どっかで見たと思ったら、こないだ図書館でPCゲームしてたヤツだな」

 ……覚えられていたか。面倒だな。

 「はい」と仕方なく言うと、鬼塚さんは嘲笑を浮かべて、

「なんかちょっと、服とか雰囲気が違うな。何? おっそい大学デビュー?」

 完全にバカにされてるな。

 だがここで怒ったら入部しづらくなることは、僕でもわかる。

(あ、そうだ)

 この間、鬼塚さんは図書館で女性を連れていた。それを『共通の話題』に使って、おだてておこう。

「鬼塚先輩みたく、綺麗な彼女ができたら嬉しいですけどね」 

「はぁ? いねーよ」

 吐き捨てられる。

 ここで引いておくべきだったのだが、空気を読むのが苦手な僕はこう言ってしまった。

「え? ちょっと前に、図書館で見……」

 バン!!

 すさまじい音が響きわたった。

 鬼塚さんが、机を大きな掌で叩いたのだ。

 空気が張り詰める。前橋さんとツッチーさんは渋い顔を見合わせ、高嶺さんは眉をひそめた。

「おめーの見間違いだろ」

 何が逆鱗に触れたんだ? それに何故この人、嘘ついてるんだ?

 その疑問は――鬼塚さんが、チラッと高嶺先輩の方を見たことでわかった。

(もしかして鬼塚さん、高嶺さんを狙ってる? だから僕の言葉に過剰に反応したのか?)

 鬼塚さんが机を何度もたたきながら、そのリズムに乗せて、

「おーまーえーのー勘違いだろ? そうだろ?」

(ふざけるな)

 なんでここまでバカにしてくるヤツに、気を遣わなきゃならない? 僕も引く気はないぞ。

「鬼塚君、いい加減に――」

 一触即発の空気の中、高嶺さんが口を開いたとき…… 

 放送室のドアが開いた。

 皆がそちらを向く。

 そこに立っていたのは、きらびやかな美少女――舞だった。

(!? ま、また大学にきたのか?)

「こんにちはー! ちょっと見学させていただきたいんですけど」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る