第31話 病院

 チャイムの音がして、ナオミは顔をあげた。

 もう下校の時間だ。

 窓から差しこむ夕日が、入口のドアをオレンジ色に照らしだしている。

 ノートをしまおうとしたが、どうにも続きが気になった。

 あと1ページ。もう少しだけ……


『気がついた時には、病院のベッドで寝ていた。

 カーテンが柔らかく揺れ、天井に窓枠の影が斜めになって伸びていた。

 お腹の痛みは嘘のように消えていた。

 すぐそばに誰かいた。ニセコだと気づき、少しがっかりした。

 お兄さんの姿は、見当たらない。

「お兄さんなら、アニマを探しに行ってる」

 ニセコは歯を見せた。

「僕で残念だったね。まあ、おあいこだ。僕も、どうせお守りするなら、アニマの方がよかった」

 そんなの、こころのほうだって願い下げだろうと思ったが、口には出さなかった。

 もっとも、感応力者が相手では、口に出しても出さなくても、同じかもしれない。

「君はアニマのことを、よく知っているようだね。アニマに追いかけてくれと頼まれるなんて、君がうらやましいよ」

 ニセコはゆがんだ笑いを浮かべた。

「タイプAは、優しいけれど気難しい。まして、あれだけの美人だ。みんなのあこがれの存在なのに、君はどんな魔法を使ってそんなに仲良くなったんだい?」

 なぜこんな不愉快な言い方をするのだろう。

 こころと私の間にあるものを、そんな風に表現されたくない。

 ニセコも、VOICEのみんなも、こころをタイプAという器としてしか見ていない。

 私はニセコの質問には答えず、話題を変えた。

「私、退院できるんですか?」

「君の病名を聞きたいかい?」

 ニセコはくすくす笑った。

「腸炎だって。命に別状はない。疲れだとか、慣れない食べ物だとかのせいで、お腹を壊したんじゃないかと言っていた。ここは君の来た世界より、よっぽど清潔なのにね」

 腸内細菌の比率が、標準的な日本人と違うと、医師も首をひねっていたという。

「そうそう、君は海の向こうから連れてこられた、回顧主義者の一員だということになっているから、口裏を合わせておいてね」

「回顧主義者?」

「政府の統治を嫌って、都市の外で、昔の生活を模倣して生きている少数グループさ。君はそこに嫌気がさして、逃げだしてきたことになってる」

「難民みたいなものですか? 通報されたりしませんか?」

「大丈夫じゃないかな。お兄さんは、女の扱いがうまいから」

 ニセコは肩をすくめる。

「あの人の作り話に、診察してた女医さんも、すっかり感動しちゃったみたいでね」

「え?」

「この子を大事に思っている、退院したら自分が身元に引き取って、一生面倒を見るつもりだなんて言うもんだから、しまいには目に涙を溜めて聞いてたよ」

 私は呆然とし、ニセコに鼻で笑われた。

「言っただろう、先生の気をひくための作り話だよ。まさか本気にしたわけじゃないだろうね」

 私は顔がほてるのを感じた。

 もちろん、本気にしたつもりはなかった。

 ただ、たとえ作り話にしても、お兄さんがどんな顔でそんな話をしたのかと思うと、落ち着かなくなった。

「危ないなぁ。気をつけな。姉さんだって、昔、ころっとだまされちまって……」

「お姉さん……? リナさんですか?」

 ニセコは、首を横に振った。

「もう一人、リナより年下の姉さんがいたんだ。もともと僕らをVOICEに誘ったのも、その姉さんだった」

 政府の優秀な感応力者だったお兄さんは、所内に怪しい動きがあるのに感づき、お姉さんに近づいた。

 ニセコのお姉さんは、お兄さんから、VOICEに関心があると聞かされて、脱走の計画を洗いざらい話してしまった。

 待ち構えていた政府の軍隊の手で、脱走者たちは次から次に捕えられた。

 リナとニセコは、命からがら逃げ延びた。

「今思いだしても、鳥肌が立つ。向こうは大勢いて、武器を持っていた。みんなが泣き叫び、逃げ惑っていた」

 みんながパニックになる中で、お兄さんは、眉ひとつ動かさなかった。黙って冷静に、みんなの様子を観察していた。

 ニセコたちはそれが、タイプFだから、怖がることができないからだと思った。

「姉さんは心配して、早く逃げろと声をかけた。その時、政府軍のお偉いさんが、お兄さんを見てにやっと笑ったんだ。そいつの感情が流れこんできて、ようやく真相に気づいた。ああ、裏切られたんだってな。間抜けだろう?」

 ニセコの瞳には、暗い光が灯っていた。

「あの時のことは忘れられない。捕まった姉さんの、哀しそうな顔も」

「そのお姉さん……どうなったんですか?」

「さあ。生きているとは思えない。万一生きているとしても、記憶も容姿も書き換えられて、すっかり別人になっているだろう。それこそVOICEのメンバーを牢屋にぶちこんだりしているかもしれない」

 自分を自分でなくされてしまう。

 それは、命を奪われるより恐ろしいことかもしれない。

「初めてこっちで再会した時には、目を疑ったよ。まさかあの人がVOICEから、幹部待遇で迎えられるなんて」

 ニセコの話は、本当なのだろうか。

 リナの親切そうな様子からは、お兄さんとの間に、とてもそんな恐ろしい過去があることはうかがい知れなかった。

「今、もう一人の姉さんのことを想像したかい? そうさ、女ってのはバカなもんだよな。あれだけ痛い目を見たのに、リナときたら……」

 ニセコはいきなり口をつぐんだ。

 腕組みして、壁際にもたれかかる。

 どうしたのかと思っていたら、じきにお兄さんが部屋に入ってきた。

 ニセコの話を聞いていた私は、まともに目が合わせられなかった。

 お兄さんは、私の動揺に感づいたようだった。

「どうかしたのか?」

「何も。昔話をしていただけです」

 ニセコが腕組みをほどいて、身を起こした。

「お兄さんこそ、このところ、何か後ろめたいことでも感じているみたいですが、何か?」

「何の話だ?」

「僕の気のせいでしたら、忘れてください。タイプDのDは落ちこぼれ(ドロップアウト)のDだ、なんて言いますから」

 ニセコは肩をすくめる。

「それじゃあ、今日はこれで退散します。ごきげんよう」

 ニセコがいなくなると、心なしか部屋の空気が軽くなったように感じた。

 お兄さんは、ベッドサイドの椅子に腰を下ろした。

「気分はよくなった?」

 澄んだ瞳に見つめられると、私の感じていたわだかまりは、どこかへ飛んでいってしまった。

「もう良くなりました」

「よかった。午後の診察を受けたら、ここから出られるだろう」

「こころの行方は分かりましたか?」

 お兄さんは、首を横に振った。

「すみません。こんな時に。迷惑ばかりかけて……」

「君が謝る必要はない。迷惑をかけているのはこっちのほうだ。こころも僕も、君をこんな危険に巻きこむ権利は持っていない」

 迷惑どころか、私はこころが私を必要としてくれたことが、何より嬉しかった。

 ひとつだけ気がかりなのは、こころの行く末だった。

「こころを見つけたら、どうするつもりですか?」

 お兄さんの表情が、少し硬くなった。

「やっぱり、あの基地に、連れ戻さないとならないんですか?」

 お兄さんは、しばらく黙っていたが、やがて尋ね返した。

「君は、連れ戻さないほうがいいと思うのか?」

「私はよく分からないんです。どうするのが、こころにとって一番幸せなのか……でも……」

「アウディもサルースも、僕らを助けてくれた。こころを連れ戻さなければ、あの人たちを裏切ることになる」

 私は暗い気持ちになった。

「VOICEがなくなれば、感応力者達はこの先も政府の道具として使われ続ける。こころが嫌がっていた道具として。僕らとしても、逃げ場がない。誰にも頼らずに、一生身を隠して生きていくわけにはいかない」

 お兄さんの言うことは、理屈が通っていた。

 お兄さんはただ、真剣に、忠実に任務をこなそうとしているのだ。政府にいた時は政府に対して、VOICEに来てからはVOICEに対して。

 そういう意味では、ニセコの件にしても、理屈としては間違っていない。お兄さんとしては、すべきことをしただけに違いない。

 けれど、こころには――周りの人の気持ちになりきってしまうこころには、お兄さんのしたことは許せないこと、耐え難いことだったはずだ。

 二人はこのまま、すれ違いを続けるのだろうか。

 しまいに、私は言った。

「お兄さんの言うことが正しいのかもしれません。でも……無理やり連れ帰ったりする前に、まずは話を聞いてあげてもらえませんか。こころの気持ちに、耳を傾けてあげてほしいんです」

 お兄さんは、私の言葉に戸惑っていたようだったが、うなずいた。

「まずは、こころを見つけることが先だけれどね」

 希望を持とう、と私は思った。

 お兄さんは変わり始めている。きっとこころとも分かり合える。

その後に待ち構えている恐ろしい事件のことなど、想像だにしなかった。』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る