ルルと一緒に、第2の人生始めます!
はてなをいっぱい浮かべているうちに、日当たりのよいテーブルへ通された。
流されるまま、そこにストンと座る。
ルルはわたしの肩から降りて、テーブルの上で丸くなった。
日向が好きみたい。
ルーリーも目の前に座ると、ニコニコと微笑んだ。
「ここはね、今度新しく開店する喫茶店『銀のリボン』っていうの。わたしと旦那で営業するつもりよ。プレオープンは十日後の予定」
「!」
どうやらまだ営業も始まっていなかったらしい。
「ギルドには食堂なんかもあるんだけど、食堂は少々騒がしいから、ゆったりくつろいで商談なんかができる喫茶スペースがほしいってシモンがいって。私と旦那がここでお店をやらせてもらうことになったの」
なるほど。
食堂と喫茶店で、どうやらその役割を少々変えるらしかった。
「それでね、実はまだここには……」
ルーリーが何か言いかけて、やめた。
「あら、あなた」
わたしの後方を見て、にっこり笑う。
なんだろう、とわたしは後ろを振り返ると、びっくりしてしっぽの毛がぶわっと逆毛立った。
「ぬん」
わたしの後ろに立っていたのは、ムキムキマッスルで、巨大な男性だった。
短い茶髪を刈り込んでいる。歳は三十代程度だろうか。
そのわりに可愛い刺繍の入ったエプロンをつけていて、なんだかちぐはぐだ。
「クーちゃん、この人がわたしの夫のダンよ。ダン、この子がいつもわたしが話していたクーナちゃん!かわいいでしょ?」
「え、あの、その……っ」
わたしがあわあわしていると、ダンは目の前に何かを置いた。
わたしはその音で飛び上がる。
「……さっき作った。温かいうちに食べるといい」
「……へ?」
目の前に置かれていたのは、たっぷりのメープルシロップがかかったパンケーキと、熱々のミルクティーだった。
思わず、目が輝いた。
レイリア家では、甘いものは一切食べさせてもらえなかった。
そのせいかわからないけれど、わたしは甘い物に目がない。
ルルも鼻をひくひくさせて、パンケーキを見つめていた。
「あ、あの……ダン、さん。これ、食べていいんですか……?」
「ダンでいい。そのために作ったから食べるといい」
ダンはそれだけ言って、のそのそとキッチンの方へ戻っていく。
「ごめんなさいね、あの人、すんごい無口なのよ。でもとっても優しくて、今日もクーちゃんが来るのを楽しみにして、パンケーキ焼いて待ってたの」
そう言ってルーリーは苦笑した。
「食べてみて。ダンが作るパンケーキは、すごく美味しいの!」
わたしは何がなんだか分からなかったけど、すすめられて、とりあえずフォークを握った。
それからバターとメープルシロップのかかったパンケーキを一口食べてみる。
「!」
耳としっぽがぴーんと立った。
ふわふわ、しゅわしゅわとした不思議な感触が、口の中にゆっくりと広がる。
ふんわりとした優しい味わいは、今までに食べたどんなスイーツよりも美味しかった。
……っていっても、わたしはレイリア家では、あんまり甘いものとか、豪華なものを食べさせてはもらえなかったんだけど……。
(獣人には味がわからないからって、言ってた)
でもわたしにも、ちゃんと味が分かる。
こんなに美味しいパンケーキ、食べたことない……。
「るうー!」
「ルルもほしいの?」
「る、る!」
パンケーキを小さく切って、ルルにもあげる。
ルルは小さな口ではぐはぐとパンケーキを食べていた。
なんだか幸せそうな顔をしているから、きっとルルもわたしと同じ気持ちなんだろう。
フォークを握ってパタパタとしっぽを振っていると、ルーリーは微笑んで言った。
「ね? 美味しいでしょ?」
わたしはこくこくと頷いた。
「すごく、すごく美味しいです!」
「ダンはね、ギルドの食堂の料理長であるヤンと双子なの。ヤンもすっごく料理上手なのよ」
ちなみに、と、ルーリーは指をたてる。
「クーナちゃんのごはんをいつも作ってくれていたのも、ダンなのよ」
「!」
そっか。
いつも美味しくて、お腹に優しい食事を作っていてくれたのは、ダンだったんだ。
わたしはどうしようもなく嬉しくなった。
どうしてここまでわたしに優しくしてくれるのは分からない。
けれどその好意が、素直に嬉しい……。
「ねえクーちゃん」
「はい?」
「あのね、さっきも言ってたお仕事の話なんだけど。よかったら、わたしたちのこのお店『銀のリボン』で、働いてみない?」
思わず目を見開く。
「簡単なことからでいいの。お皿洗いとか、そんなのよ」
「わたし、でも、あの……」
不安になって、眉がふよふよと下がった。
ここ、すごくいい場所だと思う。
ダンのパンケーキも美味しかった。
だけど……
「獣人、だし……」
そう言うと、ルーリーは目を見開いた。
「どうして? ここではそんなもの、関係ないのよ」
「……」
しょんぼりとしっぽを垂れ下げるわたしの前に、いきなり立ち上がったルーリーが膝をついた。
「あのね」
ルーリーの綺麗な若葉色の瞳が、わたしを見つめる。
「獣人だからって、自分を卑下する必要はないのよ。そんな差別、この国にはないの。女も男も、人間も獣人も、宇宙人だって、誰でも職につけるわ」
そう、なのかな……。
「クーちゃんはアルーダ国の出身なのよね?」
こく、と頷く。
「アルーダ国は人間至上主義だと聞くわ。亜人の扱いがひどいって」
ルーリーは悲しそうな顔をしていた。
「けれど、ここはグランタニア。自由の王国よ。そしてこの世界には、どの種族が上だとか、そんなものはないの。みんないいところも悪いところもある。ただそれだけの話なの」
「……じゆう?」
「そう、自由。あなたを縛るものなんて、もうないのよ。あなたは自分で働くことができる。働いてお金を得たら、なんにだって使っていいの。あなたは自由に暮らしていいのよ」
最初、わたしはルーリーの言っていることがよく分からなかった。
だけど、ちょっとずつ、乾いた土に水が染み込むみたいに、理解してきた。
そうだ。
わたし、本当にあの家から開放されたんだ。
わたしを無視するお父様。
ひどい折檻をするお継母様。
意地悪な義妹。
それにロイ様たち、みんな……。
今まで獣人だからって、虐げられて生きてきた。
獣人の女は、人間の男によく従わないと生きていけないって。
わたしはそのための女だって。
だけどわたし、今、何にも縛られていない。
ここまで逃げてくれば、もうあの家の人たちだって、追ってこられないはずだ。そもそもきっと、わたしは死んだことになっているのだから。わたしはもう、すでに一度死んだのだ。ここからは、二つ目の人生が始まる。
あの場所にちっとも未練なんて、ない。
もしかして……。
もしかしてこんなわたしでも、働いてお金をもらえば……自由に生きられるの?
コルセットも、ヒールもやめて、町娘として自由に暮らせる?
「クーちゃん。クーちゃんはどうしたい?」
わたし……わたしは……。
最後の一歩が踏み出せないわたしの手に、ぽん、とルルが前足をのせた。
「るぅ〜」
「……ルル?」
「る!」
ルルはやってみようよ! というように、頷く。
なんだかそれに勇気づけられて、わたしは自然と答えを口に出していた。
「やって、みたい」
獣人のわたしでも働いて自由に生きることができるのなら。
わたしもここで働いてみたい。
ルーリーたちに恩を返すためも。
自分のためにも。
「やりたい、です」
わたしはいつの間にか、はっきりと口に出していた。
ルーリーがにっこりと笑う。
「じゃ、やりましょう!」
「るー!」
こうしてわたしは、自立するため、ルーリーたちに恩を返すため、冒険者ギルドの喫茶店『銀のリボン』で働くことになった。
もちろん、ルルと一緒にね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます