応援コメント

第23話 お礼参り」への応援コメント

  • ぐずん よかったです いい人が居てくれて。

    原爆資料館の子供の作文の最後が 「その夜 母ちゃんは死にました」 というのがあって あのこ その後どうしたんだろうって ずーーーっと気になっています。

    3・11の時も避難所で「お父さんもお母さんも流されたんですけど どうしたらいいですか」って子供がいたけど 自分も赤ちゃんを抱えていて何もできなかった という話(当時の育児サイト)を読んで 気になっています。

    子供は声が出せない 出し方が分からない 出しても聞こえないって事が沢山あるから 良い大人が沢山いる世の中になったらいいんですけどね……
    って、私も少しでもいい大人になりたいです

    作者からの返信

     TO BEさん、コメントありがとうございます。

     最後までお付き合い頂き、嬉しいです。声の出し方が分からない。本当ですよねぇ。
     嫁は子供達に
    「困った時は人に頼れ。遠慮するな! その代わり2倍にして返せば良い」
     と、事あるごとに言ってました。本当ですよねぇ。

  • 白ヒル漫遊記! 待っております!!(デナイヨ

    作者からの返信

     こざくら研究会さん、コメントありがとうございます。

     ……仮にお話を作ったとして、面白いですかぁ?

  • 素晴らしい。私の想像を遥かに超えていきました。議員さんとは話しがついていて、シナリオは出来上がっていたと!

    しかも、子供たちの行く末まで。いや、族議員とはいえ腐っても代議士、おみそれしました。

    遂にあのヒル男も年貢の納め時、大量の塩をぶちまけられて、ナメクジなみにのたうち回るでしょう。作者の演出に拍手喝采です。

    作者からの返信

     清十郎さん、コメントありがとうございます。

     ヒルって塩をかけると縮むのですかね?

  • 子供達の里親が見つかって良かった。
    半次も銀次もカッコいい!

    作者からの返信

     佐野心眼さん、コメントありがとうございます。

     いつも何かすいません。お読み頂き、本当に嬉しいです。


  • 編集済

    紙の書籍を読んでいるような感覚です。素晴らしいです。

    作者からの返信

     アイルさん、コメントありがとうございます。

     またそんな嬉しい事を・・・ 何が欲しいんですか?