このエピソードを読む
2022年4月29日 10:53
山本軍曹の「げぇ」に吹きましたw薬には詳しくないですが、下剤の効果のある成分は、高熱に晒されても、変質がしないものだったのでせうか?なんだかんだ信頼されている辺り、優れた記憶力と手帳の力で、そこそこの人数を救ってそう。半次は、情報網が張り巡らされ、素早い遣り取りが出来る時代でなく助かりましたね。
作者からの返信
こざくら研究会さん、コメントありがとうございます。 えっ? どうなんでしょうね? ちょっと調べて見ましたが、塩類下剤の酸化マグネシウムとかなら、豚汁くらいの熱では変質しないのではないでしょうか? そんな事まで考えていなかったので、ドキドキしました。 もし今の時代に半次さんがいたら、それはそれで上手くやっているかもしれませんね。
2022年1月10日 22:58
最後にやってくれましたね。詐欺師であろうがなんであろうが、権威主義的な無能な現場指揮官には誰もが辟易しているでしょうからね。でも、とばっちりで下痢になった他の兵隊さんにはお気の毒でした。
清十郎さん、コメントありがとうございます。 とばっちりの兵隊さんは災難でした。せめて、開戦少尉さんと軍曹さんだけでもと、逃走に一役買っていただきました。
2021年10月29日 05:37
したたかそうに見えて、優しく、優しそうに見えて、シニカル。そんな感じの主人公ですね。軍人というより、威張るだけの能無しが嫌いそうです。面白かったです。ではではノシ
四谷軒さん、コメントありがとうございます。 したたかそうに見えて、優しく、優しそうに見えて、シニカル。カッコ良いフレーズをありがとうございます。半次さんのキャッチコピー確定です。 後、すいません。実はここで終わりでなく、8話で一括りになっています。お強請りになってしまいますが、お時間がある時に覗きに来ていただければ嬉しいです。
山本軍曹の「げぇ」に吹きましたw
薬には詳しくないですが、
下剤の効果のある成分は、
高熱に晒されても、
変質がしないものだったのでせうか?
なんだかんだ信頼されている辺り、
優れた記憶力と手帳の力で、
そこそこの人数を救ってそう。
半次は、
情報網が張り巡らされ、
素早い遣り取りが出来る時代でなく
助かりましたね。
作者からの返信
こざくら研究会さん、コメントありがとうございます。
えっ? どうなんでしょうね? ちょっと調べて見ましたが、塩類下剤の酸化マグネシウムとかなら、豚汁くらいの熱では変質しないのではないでしょうか?
そんな事まで考えていなかったので、ドキドキしました。
もし今の時代に半次さんがいたら、それはそれで上手くやっているかもしれませんね。