第9話 古代黄色のイメージ
古代の黄色のイメージは、どの国でもポジティブなものが多かった。それは「白」と同様に「光」をイメージできる色だったからである。
また、腐食しない黄金は「不死」や「永遠」を意味し、加えて穀物の色は黄色。つまり「大地の実り」を意味した。そのため、普遍性や食べるものなど、私たちにとっては重要なエネルギー源が「黄色」をしていたので、「喜び」や「希望」「幸福」と言ったイメージが黄色についたのである。
さらに、古代ヨーロッパでは、神官や巫女が鮮やかな黄色を身に着けており、地中海において「明るい黄色」は、「結婚の永遠性」を意味するなどいい意味があった。
しかし時代を経るにつれて、そのイメージは負のものへとすり替わっていく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。