水曜日 1

「死ねよ、お前」


 尖った言葉が背中に刺さる。

 細くて鋭い棘みたい。体の中にじわじわ食い込む。

 教科書をしまおうとしていた手を止めて、わたしはゆっくり後ろを振り向く。


 斜め後ろの席で、ふざけ合いながら笑っている男子たち。その中で一番大きな声を上げているのは、瀬戸口せとぐち永遠とわだ。

 永遠えいえんと書いて「とわ」。アニメの主人公みたいなカッコいい名前のくせに、永遠はめちゃくちゃ口が悪い。


 ウザい、キモい、死ね――永遠の口から飛び出す言葉は、たとえわたしに向けられていなくても、聞こえるだけでひりひりする。

 だからわたしはあいつが嫌い。大嫌い。


 小学生のころはちょっと騒がしいくらいの、よくいるおバカな男の子だったのに、中学に入ってあいつは変わった。

 ひとを傷つける言葉を、平気で使うようになった。

 一年のときも二年になってからも同じクラス。家も近所。親も知り合い。サイアク。


 そんなことをぐるぐる考えていたら、机の上に腰かけている永遠がこっちを向いた。

 あわてて目をそらそうとしたわたしより早く、永遠の口が歪に開く。


「なに見てんだよ、蝶子ちょうこ

「……べつに」


 冷たい目でわたしを睨んだ永遠が、大げさなほど首を振って顔をそむける。


「うぜぇんだよ、お前。こっち見んな」


 教室のざわめきの中、永遠の放った棘がわたしに刺さる。

 わたしは前を向き、持っていた教科書を乱暴にリュックの中に押し込んだ。


 わたしだってあんたのことなんか、大っ嫌いだよ。



 リュックを背負ってひとりで廊下に出ると、長い黒髪の女の子が壁を背に立っていた。

 わたしの唯一の友だち、隣のクラスの宮崎茜だ。

 茜の前を通り過ぎる男子が、ちらちらと茜のことを横目で見ている。


「お待たせ、茜」


 わたしが近づくと、茜が長い髪をさらりと揺らして、あきれたような口調で言った。


「チョコのクラス、あいかわらず騒がしいね」


 茜はわたしを「チョコ」と呼ぶ。「蝶子」なんて名前、綺麗すぎて照れくさいから、わたしは「チョコ」でちょうどいい。


「うん。うちってほら、うるさい男子ばかりだから」

「ああ、永遠もいるしね」


 茜の声に、わたしは何度もうなずきながら訴える。


「そうなんだよ、あいつもうサイテー。さっきだってわたしのこと、うぜぇって言ったんだよ?」

「そんなの気にすることないよ。男子って女子より成長遅いからさ、きっと頭の中、まだ小学生なんだよ」


 それは言えてる。ていうか永遠は、成長しないというより退化している。このまま幼稚園生まで戻っちゃえば、少しはかわいいのに。


「ほんと、男子ってガキだよね」


 わたしの声に、茜がにこやかにうなずく。


 成績優秀、運動神経も抜群で、モデルみたいに綺麗な茜。五年生まで通っていたスイミングスクールでも、かなりいい成績を残していたらしい。友だちもたくさんいて、いつもクラスのまとめ役だった。

 いまでも隣の教室をのぞくと、茜はたくさんのひとに囲まれている。


 反対にわたしは、成績は中の下、運動も得意ではなく、顔もたいして可愛くない。

 小さいころから人付き合いが苦手でのろまだったから、気づくといつも、まわりにできあがった女子グループに入れずにいた。


 それでも小学生のころは茜がいたから、なんとかやっていけたんだ。でも中学生になって茜と離れ離れになると、わたしはうまくクラスに馴染めず、教室の片隅で息をひそめて一年を過ごした。


 そして今年もやっぱり、新しいグループに入りそこね……ぼっち確定。

 もし茜と同じクラスだったら、わたしの中学校生活も変わっていたと思うのに。


「茜ー、バイバイ!」

「バイバイ、またね」


 茜が女の子たちに手を振っている。わたしはそんな茜の横顔をちらりと見ながら考える。


 茜はなぜか、いつもわたしと一緒に帰る。一年のときからずっとそうだ。

 もちろん家が近いっていうのはあるけれど、人気者の茜だったら、絶対誰かに声をかけられるはず。

 スポーツだって得意だから、運動部にも誘われていた。


 それなのに茜は部活もせず寄り道もせず、必ずわたしと一緒に帰る。

 なんでだろう。ぼっちのわたしに気を使ってくれているのかな。



「あ、そういえばさ」


 昇降口で靴を履きかえるとき、わたしは茜に聞いた。


「茜、三者面談の希望日、いつにした?」

「三者面談? あー、いつだったっけかな」


 靴を履き、つま先で床をとんとんっと叩いている茜が顔を上げる。


「進路のこととか聞かれるんだって。親と一緒に」


 わたしの言葉に、茜はふうっと小さくため息をついた。


「そんなのまだ、わかんないよ」


 小学生のころから進学塾に通っていた茜は、中学受験を失敗してしまい、わたしと同じこの公立中学にきた。

 だけどすぐに立ち直り、学年でも常に上位の成績をキープしている。

 きっと高校も、このあたりでトップの学校を目指すんだろうな。



 昇降口を、茜と並んで出る。

 朝から降っていた雨はお昼過ぎに上がり、わたしたちは丸めた傘を持ち、水たまりを避けながら歩く。

 一匹の蝶が春風に乗って、わたしたちの前を横切るようにひらひらと飛んでいく。


「わたしさ、なりたいものも、やりたいことも、なんにもないんだよね」


 わたしの耳に、茜のちょっと硬い声が聞こえた。


「将来の夢も希望もなくてさ。わたしってなんのために生きてるんだろうね」

「そんなの……わたしだってないよ」


 たぶんクラスのほとんどの子が、そう思っている。思っているけど、あんまり深く考えない。考えたくない。

 すると茜が前を見たまま、ふふっと笑った。


「だったらさ、生きてる意味なくない? わたしなんかもう、明日死んじゃってもよくない?」


 わたしは心の中でつぶやく。「またか」って。

 オレンジ色になりはじめた空を見上げて、茜が口を開く。うっとりとした顔つきで。


「死にたい……」


 その言葉は茜の、最近の口癖だ。


「アイス食べたい」「ジュース飲みたい」それと同じように茜は口にする。「死にたい」って。


「わたしは嫌だな。死ぬのってきっと痛いか苦しいよ。わたしそんなの嫌だもん」


 わたしが言うと、茜は声を上げて笑い出す。


「そうだね。わたしも痛いのも苦しいのも嫌。苦しまなくて死ぬ方法ってあるのかな? 今度ネットで調べてみよ」


 死ぬつもりもないくせに、どうしてそんなこと言うんだろう。


 茜はたぶん、自分で自分に酔っている。

 そしてわたし以外のひとに、こんなことは言わない。

 学校での茜は、絶対に弱音なんか吐かない、誰からも頼りにされる存在だから。


 茜の長い髪が風になびく。まるでシャンプーのCMみたい。

 すれ違った数人の男子高校生が、にやけた顔で茜のことを見た。茜はその視線に気づいているのかいないのか、ただまっすぐ前を見つめている。


 茜は中学に入ってちょっとだけ変わった。どこがって言われても困るけど、なにかがちょっとだけ変わった。



 住宅街から国道に出て、古い歩道橋を渡る。うちの学校の生徒でここを通るひとは、あんまりいない。その真ん中で、ふと茜が立ち止まる。


「あれ、あそこ」


 わたしも足を止め、振り返る。茜は歩道橋の手すりに手を置いて、車の行き交う車道を見下ろす。


 片側二車線の直線道路は、排気ガスと騒音にまみれて、どこまでもまっすぐ続いている。

 落ちかけた夕陽がそんな雨上がりの街を、ほんのりオレンジ色に染めていく。


「あそこなんにもなくなってる」


 茜の指さす国道沿いに、一か所だけ空いた土地が見えた。

 ビルとビルの谷間。そこだけぽっかりと、異次元に続く穴ぼこみたいに。


「ほんとだ。でもあそこ、前はなにがあったっけ?」

「うーん……ファミレスでもないし、コンビニでもないし……思い出せない」


 茜と一緒に国道を見下ろし、頭をひねる。たしかに更地になる前は、なにかが建っていたはずだ。それがなんだか思い出せない。

 街はめまぐるしく変わっていく。わたしの友だちも変わっていく。

 わたしだけが、ひとり置き去りにされたような気持ちになる。


「帰ろ。今日水曜日だった」


 茜が思い出したようにそう言った。


「あ、なっちゃんが来る日だね」

「うん」


 うなずいて歩き出す茜のあとを、わたしは黙ってついていく。



 なっちゃんは、わたしと茜と永遠の家庭教師だ。

 本名は日比野ひびの夏留なつる。都内の有名な学校に通う男子大学生。隣の町から原付バイクに乗ってやってくる。笑顔が子どもっぽい、いつもにこにこしているひと。


 お母さんにはちゃんと「先生」って呼びなさいと言われているけど、わたしたちは「なっちゃん」と呼んでいる。なっちゃんも「べつにいいよ」って言うから。


 家庭教師を紹介してきたのは、教育熱心な茜のお母さんだ。

 中一になって茜が進学塾を辞めることになり、どこか別の塾に入るまでの間、週に一回二時間だけ家庭教師に来てもらうことになった。それでわたしと永遠の家にも、お宅もどう? と勧めてきたんだ。


 最初は戸惑ったけど、わたしは部活も塾も行ってなかったし、中学の勉強は不安だったし、週に二時間だけならいいかなって思った。永遠もたぶんそんな感じだろう。


 月曜日がわたし、水曜日が茜、金曜日が永遠。

 そして今日は水曜日。なっちゃんが茜の家に来る日だ。


 わたしも茜も、たぶん永遠も、なっちゃんと話すのが楽しみだった。

 なっちゃんはわたしたちより少し大人で、でも完全な大人じゃなくて。

 先生なんだけど、先生っぽくなくて。

 そんなところがいまの中途半端なわたしたちに、ぴったりはまったんだと思う。



 また住宅街の中に入って、茜の家の前で立ち止まる。茜は小学生のころに、ここへ引っ越してきた。


 おっとりした印象のお母さんは、遊びに行くといつも家にいて、手作りのお菓子を作ってくれた。

 海外出張の多いお父さんにあまり会ったことはないけれど、たまに日本へ帰ってくると、「いつも茜と仲良くしてくれてありがとう」と、わたしにまでお土産をくれる。


 ひとりっ子の茜と、やさしいお父さんとお母さん。愛情をたっぷり受けて、不満なんかなさそうなのに、「死にたい」なんて言う理由がわからない。

 きっと茜も永遠も、「死」というものを身近に感じたことがないんだろうな。だからこんなふうに軽々しく口にできるんだ。

 そういうわたしだって、身近なひとが亡くなった経験なんてないけれど。


「じゃあ」


 声が聞こえてハッとする。可愛らしいカントリー風の茜の家には、オレンジ色の灯りが灯っている。


「うん、じゃあね」


 いつものようにそう言って、手を振り合ってわたしたちは別れた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る