応援コメント

」への応援コメント

  •  ご無沙汰しております。最近、新選組ものから坂本龍馬に浮気中の斑鳩陽菜です。
     お琴さんとのお話ですね。
     天然理心流の道場を、試衛館(しえいかん)ではなく、誠衛館(せいえいかん)とされたのはどんな意味があるのでしょうか?
     確かに試衛館と記された史書はなく、誠衛館だったかも知れない説があるようですが。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます。

    たしかに「誠衛館」説もありましてそれを採用したわけですが、その理由は新選組隊旗の「誠」の一文字の発想がどこから来たのかということでした。
    私は、それを道場名の最初の一文字であったと推測しました。史料的根拠はありません。あくまで小説的フィクションです。
    新選組ができるずっと前から誠衛館の道場旗として「誠」の旗は使われており、近藤たちが浪士組に参加した際も江戸から京への道中ずっとそのの「誠」の旗を立てて歩き、「我われは『誠衛館』という道場の一味だ」ということを誇示し続けていた……というのが私のフィクションとしての設定です。

    というわけで、今後ともよろしくお願い申し上げます。

    編集済
  • 婭麟でございます。
    土方さんですね?(#^.^#)
    楽しみ……ウッ(>_<)
    最後まで読めるかなぁ……(T ^ T)
    頑張れ私…💦

    作者からの返信

    今回、そんなに長くないですからぜひ最後まで読んでください。
    実は私のオリジナル作品である『おもかげ橋』の第5章を、三分の一くらいにダイジェストにしています。
    新選組もので脱稿済みなのはこれで最後ですので。
    将来また書くかもしれませんが、今のところ予定はないです。