第18話「戦慄の、黒」
走る僕は次第に、学校にふさわしくない空気を感じ取ってゆく。
冷たい殺気は、肌に覚えがあった。
こんなことをしでかす奴は、一人しかいない。
だから、
中庭へと飛び出すと、既に惨劇が広がっていた。
「くっ、カーボノイドとかいう奴だ! と、いうことは」
ぐるりと周囲を見渡す。
中庭はこの時間、生徒全員に解放されている。そこかしこで弁当を広げる姿が見えるのだが……そんなほほえましい光景は一変していた。
逃げ惑う生徒たちを追い散らすように、黒い影が無数に歩いている。
表情どころか目も口もない顔が、無機質な敵意を振りまいている。
その中に首謀者を探していると、頭上から声が振ってきた。
「ハッハッハ! 迎えに来たよ、
見上げれば、校舎の屋上に人影が立っている。
ご丁寧に逆行を背負って、これでもかとケレン味を演出していた。そして、そんな自分に酔ったような
思わず僕は、
だってそうだろ?
僕、これからずっとあの変態に追い回されるんだもの。
こうなることも考えられたから、だから学校には来たくなかったんだ。
「やれやれだね、ふう……おーい、
「ああ、そこにいたんだね! 見付けましたよ、高定」
こっちを見るなり、満面の笑みだ。
気持ち悪い、心底嫌な気分だね。
愁は例の、小さな女の子型の特別なカーボノイドに抱き上げられ、そのまま中庭に降りてきた。どうやら
まいったな……学校だけは巻き込みたくなかった。
「場所を変えたい。とりあえず、全員一度学校の外に出よう」
「おやぁ? 高定が言うのでしたら、俺としても……ふむ! でも、待てよぉ?」
多幸感丸出しの愁は、もう僕を父さんの生まれ変わりだと決めつけてる。
ああ、この間のあれ……
個人的には、シベリアの永久凍土あたりをオススメしたいね。
でも、超能力はまだ僕の自由には使えない。
それに、そこまでいったらいよいよ本当に人間じゃないって感じだ。
そんなことを考えていると、愁はパム! と手を叩いた。
「この場所を大事に思ってるんですねえ、うんうん……ですが、高定! それを言ってしまうと、弱みがバレバレですねえ。
「殴ってほしいとか、そういう趣味?」
「いえいえ……再び二人で覇道を歩もうというのです。ああ、高定……愛しい至高の存在! 俺が、俺だけがその全てを受け止め、完全に理解してあげられるのですよ!」
駄目だ、やっぱり会話が成立しない。
そして、背後でも
「
『
季央ねえは例の
光が集って、生まれたままの優美な曲線が浮かび上がる。
周囲の男子が皆、ガン見していた。
いやまあ、気持ちはわかる。
「そっちが数でくるなら、こっちだって! スーツ出力、40%!」
『
あっという間に季央ねえは、複数のカーボノイドと取っ組み合いになった。僕は周囲に気を配りつつ、愁を抑えようとして駆け出す。
この距離なら、
今の僕なら、それは一秒もかからない。
だけど、僕が伸ばした手を漆黒の腕が受け止めた。
女の子型はどうやら、より高スペックなモデルのようだ。僕の踏み込みに反応して割り込んだばかりか、スピードとパワーで互角に立ち回ってくる。
絶対の守護者に守られながら、ニヤニヤと愁はいやらしい笑みを浮かべていた。
「高定、生前はそんな趣味はありませんでしたよねえ? これはしかし、いい……とても
「気色悪いっ! 僕はそんな趣味は……クッ、こいつ、強いぞ?」
僕とそう変わらない背格好で、周囲のカーボノイドと違ってスラリと
男性タイプの威圧するような見せる筋肉じゃなかった。
それは、どこか研ぎ澄まされた刃のようにさえ思える肉体。
僕はそのまま、少女タイプのカーボノイドと戦う羽目になる。
「くっ……身体能力が互角だとすると、僕は不利だ」
そう、僕は格闘技の経験がないし、その知識もない。
対して、目の前の黒い少女は、ただそのために作られた殺人術の
その証拠に、
僕は凄い力があるけど、その使い方をあまり知らない。
あっという間に、僕は壁際まで追い詰められた。
「どうすれば……ん? な、なんだ?」
違和感があった。
それに気付けたのは、相手をよく見ようと集中力を高めたから。
注意してよく見れば、相手の攻撃を捌いてしのげる。避けたり受け止めたりして、どうにか互角に見える攻防が成立した。相手はひたすら攻めてくるし、僕はもう防御を固めることしかできない。
季央ねえは確か、通信教育って言ってた……それ、大丈夫なのかな?
などと思っていたら、やはり奇妙な感覚が確かに感じられた。
「僕を、見てる? このカーボノイドは」
「……リンジ」
「えっ? 喋った? 僕の名を」
「オマエガ、リンジ……ワタシ、の――」
相手の攻撃が突然、ワンランク上の速度へとシフトアップした。
僕は手を抜かれていたのだ。
あっという間に、
なんて正確な動きなんだ。
恐らく、あと1mmでも力を込められたら、僕は肩と
「よーし、いい子だ……上出来だよ。
零号? それがこの子の名前か。
全体重を浴びせて僕に馬乗りになった、破壊と殺人のための人形。
ともあれ、僕は絶体絶命だった。
そして、どうにか顔を上げれば、季央ねえがこっちへ向かってくる。
「麟児クン! くっ、スーツ出力、全開っ!」
『
「うっさいなあ、やれっての!」
『
だが、男性タイプのカーボノイドが、数で立ち塞がってゆく。その向こうに、季央ねえは見えなくなってしまった。
E.R.O.スーツは、物凄いエネルギーを食う。
季央ねえの感情の起伏や、怒りや憤りを動力として吸い上げるからだ。
絶望的な状況で、あっという間に季央ねえは無数のカーボノイドに取り押さえられてしまった。女の子に乱暴するなんて……あと、女の子に乱暴させるのも、嫌だね。
「ふむ……そっちのは、高定の制作リストにはない作品だな」
「ボクは作品なんかじゃない! 麟児クンを守る姉だよ! あったまきた、もぉ!」
「んー、まあ、わざわざ取り返す必要のないものだな。……処分だ」
巨漢のカーボノイドたちが、その太い指で季央ねえを
割って入れるような状況じゃない。
そして僕は、身動きも取れないまま……姉がひん剥かれる光景を見せつけられるだけだった。
「あ、こらっ! 放せ、もぉ! 麟児クン、ボクは平気だから、そこで待っ――ッッッ!?」
まるでゲームのテクスチャが剥がれてゆくように、少しずつE.R.O.スーツが破壊されてゆく。キラキラと光になって、空気に溶け消えてゆく。
季央ねえは僕を安心させようと叫んでいたが、顔面を殴られ血が舞った。
だが……勝負はあったかと思われた、その時だった。
「ん? なんだ……今、なにかが空を……鳥かな?」
愁が首を捻って、空を見上げる。
一瞬、地面を影が走った。
そして……気付いた時には、異形の怪物が目の前に立っていた。少し遅れて、背の翼が風圧を広げて全てを薙ぎ払う。
そう、怪物だ……全身が毛と
突然のイレギュラーに、愁は言葉を失っていた。
そして僕は……振り返るその顔に、角が生えてる女性の顔立ちに、見覚えがあるのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます