第参拾陸話:にんげん  二

「竜弥こそ、良かったのか?」


 タバコを取り出し火を点けた馳大は、何をと言わなかった。

 だが聞き返す必要はない。誰よりも竜弥が、葛藤していたから。


 ――あいつのせいで、かくげんさんは燃えてしもうたんじゃ。

 あの職員の男に対し、竜弥の思うところなど他になかった。憎々しく感じるのはもちろんだが、あの放火を原因として、かくげんさんは竜弥の中に居る。

 話せないのは残念としても、誰も住まない家に放置していて良かったのかと考えもする。


「あの人の放火したんが、偶然あの日じゃなかったら。かくげんさんは、僕の知らんうちに居らんようになっとったかもしれん」

「だから感謝すべきところもあるって? 言っとくが、あれは偶然じゃないぞ」


 深く吸ったタバコが、赤く燃える。馳大は腕を伸ばし、まっすぐ竜弥のほうへ突き付けた。


「え。そうなん?」

「あの日だけなら分からんがな。奴は今日も、俺たちがどこへ泊まるか聞いた。ああやってフラフラして、獲物を探してるのさ」

「酷い話じゃね……」


 もしもどこかに案内してもらっていたなら、その宿は今晩のうちに炭と化す。もちろんそこには竜弥たちだけでなく、他の客や従業員も居る。


「ああ、酷い話さ。だから彩芽が、反省してるならいいって言ったのも驚いた」

「あら、そんなこと言った? 私は、反省のほうが強いみたいで良かった。と言っただけよ」


 どういう意味か察せず、竜弥だけでなく馳大も黙った。しかしおもむろに、吸った煙と共に「ああ」と声があった。


「そういうことか」

「どういうことなん?」

「奴はそのうち、戻ってくるってことさ」

「戻ってくる? ここに?」

「ここ、っていうか。俺たちのところへだな」


 あの放火魔が戻ってくる理由など、普通に考えれば存在しない。すると残るは、ていねいの影響だ。

 憑いた者の感情を膨れ上がらせる。あの男の表面に出たのは、放火を反省する気持ち。


「目の前に居る被害者へ、謝らずに居られん?」

「だろうな」


 自白しかけた想いが、この場を去ったからと消えはすまい。ならば直接謝れる相手に、謝りたくなる。その後は、自首でもするに違いない。

 彩芽はそこまで読んで、引き留めなかったようだ。


「竜弥くんがいいなら、私もこれ以上をするつもりはないわ。人間という生き物に、呆れてはいないもの。あの男個人が改める機会くらい、あってもいいと思う」


 彩芽が。馳大が。あやかしや仙狐、大鴉という言葉では括れないように。人間という種には、個体数だけの個性がある。

 その一つや二つを見ただけで、判断できることなど何もない。


 ――そうなんかな。

 軽率には、肯定も否定もできなかった。竜弥自身、己を善人とは考えていない。派出所の所長たちも、別れてから数時間だ。


「僕には分からんよ」


 木場は善人と呼んで不足なかろう。その妻も。

 これは間違いないと考えて、また悩む。あの二人について知っているのも、ただの一面に過ぎないと気付いた。


「ええ。分かる、なんて誰にも無理だわ。でも今どうするかは、決めなくちゃいけないの」

「そうだな。俺なんかは迂闊に、気分次第だが」


 気分に従う。

 それくらいで良いのかもしれない。あるいはどれだけ突き詰めても、結局は他に基準などないのかもしれない。


「うん。僕はもう少し、見てからにしょう思う。あの人が自首でもして、人間の決めた法律で裁かれて。そのときどう思うか、自分の気持ちのほうを知りたいんよ」


 これは面倒の先送りだろうか、とも思う。だがあの男をすぐに処断したいと、やはり思えない。

 今の自分は間違っている。正す方向も方法も知っている。それでもそちらへ舵を切れない。

 そんな想いには、覚えがあった。


「それでいいんじゃないか?」

「ていねいっていう監視役も居るしね」


 数分も経てば戻ってくるはず。木場を捜さねばならないが、あの職員も放ってはおけない。その程度を待つのはやむを得まい。


「そういえば。眠っとってどうにもならん、言いよったね」


 竜弥の心に眠る、かくげんさん。それに幼いころから彩芽の指摘している、もう一つの人格。ていねいはそのどちらもが、蹴っても叩いても反応しないと言った。

 目覚めればどうなるのか知りたくはあるが、同時に怖ろしくもある。何も起こらなかったことで、ほっとしなかったと言えば嘘だ。


「それがおかしいのよ。ばくちが竜弥くんから離れないのは、そのせいで間違いないのに」


 断言する彩芽が何を見ているのか、視界が共有できるでなし。証拠はないが、疑いはしない。

 ただ、意味するところの理解を深めたくはある。


「間違いないいうて、別人格に興味を持っとるいうこと?」

「ばくちの考えを読めるわけじゃないけど、そうだと思うわ。だから私にも見えない形で、覚醒してると思ったのよ」


 ばくちが好物とするのは、我を忘れるほどの強い欲求。竜弥に心当たりのないものだ。

 だのに着いてくるというなら、竜弥以外が竜弥の中で欲求を抱えている。もちろんそれは別人格でなく、かくげんさんでも同じ。


「そうじゃねえ――」


 納得しつつ、自身の胸や腹を見下ろす。表面的にさえ、見慣れたというほどの景色ではなかった。

 ましてやその内など、いくら己のことでも知る由もない。


「そもそも心って、身体の中にあるん?」


 想いを抱える場所という意味では、頭かもしれない。しかしメスで切開したとして、これが心ですと取り出せるものでもない。


「そいつが分かれば俺たちがどうやって生まれたかも、はっきりするだろうな」


 人の想いが命を持ったのが、あやかし。そうは言われるものの、生まれるところを見た者が居るのか。

 人間の生誕ならば、産道を出てきた瞬間から目撃できる。あやかしは周りの誰も気付かぬうちに、そこへ在るのだ。


「分からんことだらけじゃねえ」

「今さらだろ。考えても分からんことは放って、何を食ったらうまいか、何をしたら楽しめるか考えてたほうがよっぽどだ」


 ある意味で無責任とも言える馳大の言に、珍しく彩芽も「そうね」と首肯した。何ごとにも限界はあるものだ、と。


「だから当面出来ることをやる、くらいしかないのよ。木場さんを見付けて、みんなで帰って焼き鳥でも食べましょう」

「うん、そうしょう」


 あれこれ言った挙句、最初の目的に辿り着く。その道程を無駄とは思わない。

 どんな精密に行った作業でも、検算や再チェックは必要なものだ。行えばこそ、やはり正しいと思える。


「そうだな、また鍋屋に行って炭焼きで。今日は疲れたし、芋焼酎でも――」


 疲れたから芋焼酎、の関連性は分からなかった。が、途中で馳大の声が消えた理由は分かる。


「この臭い」

「何か燃えているわね」


 炭焼きなどと言うものだから、幻臭でもしたのかと思った。けれどもどれだけ鼻を拭っても、焦げ臭さが強まるばかりだ。


「まさかあの野郎――」


 馳大が舌打ちしたのは、直感に違いない。聞いた彩芽が、はっと表情を引き締める。


「いけない。ここには、ばくちが着いてきてるんだったわ!」


 我を忘れ、自分を抑えきれぬほどの欲求。

 ばくちの好む人間が、文字通りの大火を熾そうとしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る