第参拾参話:あいたい 三
轟々と。豊かな水量で、江の川は唄い続ける。土手に隙間なく茂る竹林により、姿は見えない。ましてや今は、霧までも。
だが絶え間のないバス域の音色は、幼いころ祖母の家に泊まった記憶を蘇らせる。
沿って走る町道に、ひと際大きな敷地を持つ旧家。その目の前へ、彩芽はセルボを停車させた。
「木場さん、ここに居るんかな」
車を降りると霧のせいか、いつもより涼しく感じた。むしろ寒い。その中を父の実家は、ひっそりという言葉を纏って佇む。
誰も住む者がなく、放火の件以来、電気なども止めてあるはずだ。だから当然にどの窓も真っ暗で、生活の欠片が見当たらない。
離れのあった場所などは、一面に雑草が生い茂った。母屋の周囲は近所の人でも刈ってくれたのだろう、しぶとく残ったタンポポが端にあるくらいだ。
「居るようには見えないけど。中に入ってみる?」
「鍵がないんじゃけど」
「じゃあ先に、やってみましょう」
鍵は親の世代が皆持っている。父が亡くなって部外者となった、竜弥の母も。急に訪れた今回は、預かっていなかった。
しかしそれなら、仮に木場が来ても中へ入れない。表から見る限り、割れた窓などもない。
「やってみるって、何を?」
問うと同時に、彩芽は何やら白い物を示した。セルボのどこかへ置いていたらしいそれは、何の変哲もない白いタオル。
ただし、折り紙でやっこさんを作るような独特の折り方に見覚えがあった。
「ていねいのときの?」
「ええ、そう」
おそらくあのとき、ていねいを封じたままなのだろう。それをどうするのか教えてもほしかったが、彩芽は言わなかったし、竜弥も聞かない。
以前にも似たような場面があって、懇切丁寧な説明を受けたのだが、さっぱり理解できなかった前科がある。
「深山くん」
彩芽はまず、馳大に用を言いつけた。内容は言わなかったが、彼女の視線が向くのは離れのあった土地。
そこに見えるのは踏み込むのを躊躇わす、雑草の森だけだ。
「はいはい」
気だるそうに返事をして、馳大は右腕を振り上げた。続いて振り下ろすそれは、漆黒の翼に姿を変える。
ゴウッ。
台風が来たときくらいにしか聞かれぬ、突風による風鳴り。数歩を離れて立つ竜弥さえ、思わず足を踏み出すほどに空気を吸い付けて去った。
「鎌要らずじゃねえ――」
まばたき一回にも満たぬその一瞬で、まさに茫々と生えた雑草が一掃される。几帳面さを欠くテーブル拭きのごとく、隅には残っていたが。
「大概の物は切り裂いちまう。言うほどお手軽じゃないんだよ」
「素直に褒めたんじゃけど」
「そら、ありがとうよ」
二年半前、時間をかけた草刈りを皮肉ったつもりはない。
むしろ皮肉にしたのは馳大のほうで、「へへ」と目配せをしつつ笑う。ここへ来るまでの多分を占めた沈黙を、埋め合わせようとしたに違いない。
「はいはい。終わったらどいてね」
しっしっと追いやるように手を振って、彩芽はタオルを地面に放り投げた。概ね敷地の中央へ。
それからその周りを囲み、白い布でぐるりと円を描く。セルボにいつも載せている、救急セットの包帯だ。
「竜弥くん、真ん中に立って」
「え、こう?」
真ん中にはタオルがあるので、それを踏めということか。迷ったが、すぐ隣へ立つ。
「それでいいわ。じゃあ、タオルの端を持って、広げて」
「うん」
竜弥も教わった、空く間術式。清浄の象徴である白い色の物体に、あやかしを封じる方法。
虫かごへ虫を入れるようなもので、蓋が開いていればあやかしは逃げ出すことが可能だ。タオルを広げろとは、蓋を開けろという意味になる。
意図は分からなかったが言われた通り、タオルの端を摘んで持ち上げた。
――やっと自由か。あの女め、どれだけ陰湿な性格をしてやがる。
竜弥の目に、ていねいは黒い影がさっと動いたくらいしか映らなかった。
だがすぐさま、思考が自身のもののように流れ込んでくる。具体的なイメージまではないが、酷く怯えた感情が痛々しいまでだ。
「さあ、ていねい。約束通り、協力しなさい。目的を果たせば、どこへでも行っていいわ」
――もう自由は手に入れたんだ。誰がやるもんか。
どんな
「彩芽さん、ていね……」
「ん?」
筒抜けの思惑を告げ口しようと思った。しかし途中で、言いたくなくなった。
――告げ口なんか、褒められたことじゃあないわ。
脳裏にそんな気持ちが浮かぶ。けれども支配が急拵えのせいか、偽の想いであるとも分かる。
本当にはどう思うのか、そちらは意識が散らばってうまく纏まらない。
「どうやら、まだ抵抗するつもりらしいわね。せっかく逃がしてあげると言ってるのに。おかしな真似をしたら、あなたが知らない苦しみを知ることになるけどいいの?」
――あれより?
あれ。とは何か、やはり分からない。その代わり凍えつきそうな恐怖が、足下から脳天を突き抜ける。
ガタガタと竜弥自身も震え始め、混乱が色濃く伝わってきた。
――嫌だ。俺は逃げる!
身体が勝手に。むしろどこか余所から、見えない紐で引っ張られたように手脚が動く。
足先が包帯を踏んで、彩芽の呆れたため息が「ふう」と聞こえた。
――ぎ、ぎやあぁぁぁ!
「ぎ、ぎやあぁぁぁ!」
先に封印したときと同じように、ていねいの悲鳴が口を衝く。竜弥の気持ちと、布一枚隔てたような近いところ。悶絶が耳許で叫ばれる不快感に、耳を塞いだ。
――熱い熱い熱い熱い!
「熱い熱い熱い熱い!」
竜弥は熱くない。人間には事実通り、包帯を踏んだだけのことだから。
放置すれば、ていねいが消滅しかねない。さっさっと素早くも優雅に近付いた彩芽は、竜弥の額を指先でそっと押す。
包帯から足が離れ、苦しみは去った。
「分かった、何でもやる。だからもうやめてくれ。あんたの拷問はどんな――」
観念したていねいの命乞いを、彩芽は竜弥の口を塞いで止める。
「黙りなさい?」
――ひいっ。
頭に浮かんだ今の悲鳴は、果たしてていねいのものだったか。初めて見る種類の、底のない笑み。
あくまで、ていねいの協力を得る為だ。竜弥は自身に言い聞かせる。
こくこくと激しく、首が縦に振られる。はっきり意識があるまま、ひとりでに身体が動くのは貴重な体験かもしれない。
彩芽という監督者が居る余裕か。竜弥はこの状況を、興味深く見守る。
「じゃあ、お願い。竜弥くんの中に、竜弥くん以外の誰かが居るはず。一人はあやかし。それ以外にもう一人。連れてきて」
ああ、と。心を侵された底で想う。
ていねいは、人の心に憑くあやかし。幼いころから言われている、竜弥の心に棲むもう一人。その誰かに直接語りかけることも可能だろう。
「分かった、探してくる」
――さっさと済ませるに限る。
今度は従ってくれるらしい。だが木場の居どころと、どう繋がるのか。そこのところは、さっぱり分からない。
「それで木場さんのことが分かるん?」
聞こうと考えると、あっさり言葉が出た。ていねいが心の奥底へ、捜索に出たからだろうか。
「たぶんね。きっと木場さんは、あなたの心に侵食されたのよ」
「えぇ、どういうこと?」
心の中の誰かに聞いてみなければ、正確なことは分からない。そう前置きして、彩芽は木場が失踪した原因を話し始めた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます